[6091]
メモリーについて
投稿者:taka さん
2000-04-02 23:11:43
これからは、どんな規格のメモリーが標準になるのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて!
-
Casper-01 さん
2000-04-02 23:21:00
希望ですがSRAM系列 ^^;
-
kyaster さん
2000-04-02 23:41:51
ハードディスクがスーパー早くなってメモリがなくなるってゆうのは?(^^;
-
amg さん
2000-04-03 00:53:06
kyasterさん、それは逆だと思いますが。Qantum辺りで全メモリなHDDの試作品出てますから。
-
赤い魔法使い さん
2000-04-03 01:41:26
某ゲームではありませんが、DDRに普及して欲しいですね。
少なくても、インテルの思惑通りにRIMMが普及することは無いでしょう^^;。
まぁ、蓋は開けてみないと分かりませんけど。
-
mmm さん
2000-04-03 06:19:50
>HDDの試作品
こういうのって、昔からありますよ。HDが40メガとかだった時代も、全SRAMとかのHDがありました。
やっぱりこれからの主流は、ビジュアルメモリでしょ……って、掲示板間違えた(笑)。
-
BlackBox さん
2000-04-03 10:06:31
RDRAMは訴訟の結果次第だと思いますが・・・
たぶん負けてPS2が消える時に一緒に消えるでしょうね
-
fujiさん さん
2000-04-03 12:16:22
DDRメモリーが安くて、性能が本当に通常の2倍ほどの実力があるんだったら
DDRメモリーが標準になるのでは?というか、RDRAMがこけてしまったので、
大いに期待しているのですが。
-
チャム&レオ さん
2000-04-03 13:42:07
DRDRAMは普及するかと思ぃますが...
最近はDRDRAMも結構安くなり始めているし
なんと言ってももうIntelの次期CPUの設計は終わっちゃってますし
ちなみにDRDRAMもDDRなのは意外と知られてぃなぃらしぃ(謎)
-
YU さん
2000-04-03 19:21:21
DDRは、バースト転送速度はSDRAMの2倍ですが、アドレスが飛んだ場合、最初のアクセス時間はまったく変わらないので、パソコンの主記憶として使った場合、スピードは2割あがるかどうか、です。
さらに、バースト転送を4倍速にしたQDRAMというのも、もうすぐ量産が開始されますが、やはりアドレスが飛ぶと、そこで一気にスピードが落ちます。
-
mmm さん
2000-04-03 23:09:23
そういえば、シリコンディスクってどうなったんでしょう?
98全盛の一時期、メルコあたりが製品化していたような気がしましたが。
-
mmm さん
2000-04-03 23:11:08
あ、すいません。メモリの話だったんだ……無視して下さい。
-
東郷 さん
2000-04-03 23:36:21
DDRだラムバスだと云っても、しょせんはDRAM。
これからはSRAMに期待。
-
アオカビ さん
2000-04-03 23:43:55
安価にSRAMが作れる技術ができれば面白いのにね。
聞きかじりで不確かだけど、普通3つの素子で構成する記憶単位を、
一つで済む技術ができたとかどこかで聞いたな。
-
メモリマニアックス1号 さん
2000-04-04 00:30:45
>DDRだラムバスだと云っても、しょせんはDRAM。
>これからはSRAMに期待。
同感です
DRDRAMは、その転送プロトコルの複雑さと、バス総延長15cmという厳しい制限で
1.6Gという広帯域を実現できていませんし
(この辺はi820のメモリの遅さで語っているよね)
メモリセル自体は、SDRAMのものとかわりませんので、所詮DRAMです
IntelはPS2普及に伴う、DRDRAMの量産効果で値下がりに期待しているらしいが
各PC雑誌はスペックしか書かないから、良いように見えるだけです
-
Mickey さん
2000-04-04 01:11:05
アオカビさん
>聞きかじりで不確かだけど、普通3つの素子で構成する記憶単位を、
>一つで済む技術ができたとかどこかで聞いたな
これは、TMR膜を使用した「MRAM」のことではないですか?
MRAMは不揮発性で書き込み/読み出し時間はSRAM並なのに集積度はDRAM並と
いう、いいこと尽くめのメモリですね。
SRAMは4個以上のMOSFET素子なのにMRAMは1個ですむとのことです。
ただし、5年くらい先の話ですし、DRAM並に集積するとアクセス時間も配線遅延で
DRAM並になってしまうのではないかと言われています。
まだ先のことと思っていた日本のメーカはアメリカに先行されてあせっているようです。
-
アオカビ さん
2000-04-06 23:11:02
MRAM、ちょっと探したらいいページがあったよ。
www.jrcat.or.jp/rc/tamura/jnltxt_990929.html
および、
www.spin.pe.titech.ac.jp/hp/research/dibs/index.html
だ。
基礎的な技術の一端が知れました。