[5574]  Win98+Win2kデュアルブートに関して
投稿者:Digate さん   2000-03-24 00:46:01
今日、GatewayのSelect850を申し込みました。というわけでまだ届いてないんですが、
OSを上記の二つでデュアルブートにしたいのです。
標準では、20GBのHDにWin98SEが入ってくるようなのですが(パーティション切ってないだろうな)
そのHDを2つのパーティションにして、cドライブにwin2k、dドライブにwin98+データ保存用としたいのですが、
何がしたいのかといいますと、ついてくるであろう、リストアCDを使って
dドライブにwin98が入った状態で、CドライブにWin2kを入れなきゃいけないと思うのですが
そんなことは可能なのでしょうか。
また、Win98から2000にいこうしきったら、98を消したいのですが、
dualブートは解除できるのでしょうか。
よろしくお願いします。

#98ユーザには、初AT機はわかりにくいですね。

  1. 赤い魔法使い さん   2000-03-24 00:54:44
    ご希望の構成にするには、システムコマンダー辺りを使うしかないと思います。

    もっともスタンダードなのは「Cに98SE、DにWin2k」ですね。
    最初にWin98SEをインストールし、次にWin2kを入れれば良いかと。
    Win98SEのGUI上からもWin2kをインストールできるはずです。
  2. 057 さん   2000-03-24 04:37:55
    OS/2を買ってOS/2ブートマネージャーを(爆死
    私はSystemCommanderがあまりにも我が儘だったので
    OS/2ブートマネージャーに戻しました。
    現在はThinkPad600に10GのHDDを入れ下記のような環境です。

    基本領域0に OS/2 ブートマネージャー
    基本領域1に WinNT4WS
    基本領域2に Win98SP1
    拡張領域3に OS/2 Warp4
    拡張領域4に 仕事用データー
    拡張領域5に バックアップ

    という風に使っています。
    Win98起動時にはNT領域にはアクセスできなくなり基本領域はどちらもCになります。
    SystemCommanderより安く買える場合も有るので良いかもしれません。
    なお、同様の動作をするブートマネージャーはOS/2 Warp3とWarp3.1(Connecto)が有ります。
    WarpServerは除外します。売ってないしブートマネージャーは見たことないし。

    後は自分で使ったことは有りませんが、DriveImageなどを作成している
    会社の製品であるパーティーションマジックでしょうか。
    あれにはBOOT ITとか言うブートマネージャーが入るそうです。
  3. 057 さん   2000-03-24 04:42:39
    問題はOS/2の場合は4G超の場合はFX00505などOSに合った
    FIXPackからいくつかファイルを手動で導入し、
    8G超のBusMasterドライバーをこれまた手動で導入する必要が有ります。
    Warp4だと起動FDが3枚で、Warp3系は2枚なのでWarp3系を入手した方が楽です。
  4. Digate さん   2000-03-24 10:15:50
    >もっともスタンダードなのは「Cに98SE、DにWin2k」ですね。
    こうすると、あとで、win98環境を捨てて、Win2000だけを残して使う
    という使い方はできるんでしょうか?
  5. 057 さん   2000-03-24 13:42:57
    Cドライブの内容を削除してデーターパーティーションなどにすればそのまま使えますよね。
    Win98を削除してW2KをCにしたいというとちょっと難しいとは思いますが。
  6. さん   2000-03-24 15:04:54
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~elm/fsw/mbm/mbm.html
    フリーですが、市販のブートマネージャーより、よっぽど便利だと私はおもっています。BIOSで起動ドライブを変更することなく、2台目のHDからのブートも可能です。
  7. Digate さん   2000-03-24 20:27:30
    一台のハードディスクではできないんでしょうね。>豆さん
    Win98を削除しようと思ったら、すべて、FORMATしてWin2kのインストールになるんでしょうね。
    c:.d:とあって、Dからブートはできるんでしょうか?ふつうのAT互換機は。
  8. sha さん   2000-03-24 23:14:36
    私も先日98ユーザーから初AT機Endeavorに変えたものです。
    来て早々HDフォーマットし、DドライブにWin98をインストールしその後
    98からCドライブにWin2000を新規インストールしデュアルブートで使用
    しております。
    尚、ついてきたのは、リストアCDではなくWin98OEMですので質問の趣旨と
    違っていたら申し訳ありません。
  9. さん   2000-03-24 23:52:22
     一台で出来ますよ。ぶっちゃけた話、98マシンの起動メニューと同じことが互換機でも出来るようになるということです。このツールの便利なところはマルチブート機能はもちろん、拡張FDISKともいえる機能があることです。通常FDISKでは一台のHDに一つしか基本領域を作れませんが、このツールは複数つくれます。またファイルシステムもFAT12、16(X)、32(X)、NTFS、HPFS等が作れます。サポートOSもDOS、Win、Linux、BeOS、Solaris、FreeBSD 、B-right/V と幅広いです。
     私はプライマリマスターを3つに分けて、スレーブを一つの領域で使っており、普通アサインはC,D,EとFになるわけですが、私はちょっと違います。まず、紹介したツールで1台目(基本、基本、拡張)2台目(拡張)とパーティションを分けます。で、二つの基本領域に各OSをインストールしますが、FDISKなどであらかじめどちらかの基本領域をアクティブにしておきます。仮に1st基本領域をアクティブにすると、1st基本領域のアサインは当然Cですが、あら不思議!2nd基本領域のアサインがFになります。ツールをWin98の起動ディスクにコピーしておくと作業が続けて出来るので便利です。で、おもむろに最初に好きなOSのインストールです。(私は1st基本領域にWIN2K、2nd基本領域にWIN98を入れてます。)一つ目のOSのインストールが終わったら、再びFDISKでアクティブな領域を2nd基本領域に変更します。すると今度は、今までFだった領域がCに、Cだった領域はFになります。で、次のOSをインストール。これで、完全に分離したマルチブートが閑静です。
     この方法だと通常のCドライブにWIN98、DドライブにWIN2Kとしたときのように、CドライブにWin2kのブート関係のファイルが入らないので仮にWin98をフォーマットしてもWIN2Kの起動が可能です。DOS上でもWIN上でもブートドライブは当然Cドライブになり、もう一つのOSが入ったドライブは必ず一番後ろに来ます。しつこいようですが、各OSは完全に分離されますので、どちらかを消してももう一方に影響が及ぶことはありません。故にDigitaさんの要望にも答えられます。
     BIOS起動後に、ブートマネージャーが立ち上がりますので、お好きなOSを選択すればOKです。忘れてはいけないのが二つ目のOSを入れる前にアクティブ領域を変更することです。これをしないと、通常のマルチブートと変わらなくなります。
     大変な長文になってしまい申し訳ありませんでした。<(_ _)>
  10. Digate さん   2000-03-25 12:32:56
    豆さん>
    そんなことができるとは、驚きました。そうすると、98と同じ状態になりますね。
    マシンが到着次第やってみるつもりです。