[5237]  SCSI
投稿者:Traxx さん   2000-03-19 11:44:56
初歩的質問ですが、お願いします。

内蔵のSCSIのターミネータについて質問なのですが、

外付けなし−−SCSIカード−−MO−CDR−CDROM−DVD

となっている場合、ターミネータはどれをONにするのが普通でしょうか?
内蔵の場合でも、やはりSCSIカードから一番離れている機器のターミネータをON
でしょうか?

あと、IDの割り振りは、とりあえず、バッティングしなければOKでしょうか?
(例:DVD(ID2)、CDROM(ID3)、CDR(ID1)、MO(ID4)とかでもOK?)

最近、CDRでの焼きミスが多いので、このあたりがおかしいのか、悩んでます。
  1. いーとん さん   2000-03-19 12:05:41
    SCSIカードが自動ターミネーション機能を持っている事を前提に書きますとDVDのターミネータを有効にすれば良いです。

    SCSI IDは0から連続する様に設定するのが望ましいと思います。
  2. TDF さん   2000-03-19 15:25:33
    ターミネータと言うのは日本語で「終端抵抗」と言います。
    目的は(この場合)ケーブルの終端を開放したままにしておくと
    交流の電気的特性(だっけ?)により、信号の反射が起こってしまうのを
    何らかの方法で減衰させることです。
    減衰しないと反射した信号によってデータ化けが起こりやすくなります。

    以上のことを踏まえておけばどこのターミネーションを設定するかがわかると思いますが・・・。
    いーとんさんの仰る通りDVDのを有効で間違いないです。
    内蔵だからといってこの前提は変わりません。

    因みにSCSIカードはなにを使ってますか?
    「最近」っていうのは以前は問題なかった、ということで良いのでしょうか?
    でしたら何か新しく導入したハードなりソフトなりに心当たりは?
  3. Traxx さん   2000-03-19 15:35:55
    お返事ありがとうございます。

    やはり、一番末端でOKだったんですね。

    SCSIカードはadaptec-2940uです。
    一応、今までとカードやドライブの構成はかわってないのですが、
    マザーを変更しまして、それからうまくいかなくなりました。
    (OSのインストはし直しました)
    B'sを使っているのですが、300MBくらいならちゃんと焼けるのですが、
    5-600MBくらいのデータを焼くと8割くらいすすんだところでSCSI転送エラーが・・・

    近々、暇を見つけて、SCSIケーブルの差し直しや、もう一度OSの再インストールに
    踏み切ってみようかと思っています。
    あと、IDもDVDから順番に0.1.2.3としてやってみます。
  4. いーとん さん   2000-03-19 19:11:52
    2940UはBIOSのバージョンアップなどは出来ないのですかね。
    マザーとの組み合わせで問題が出ると言ったことは無いでしょうか?

    こんな例も)
    私は本日SC-UPCIの(板のみ)中古を狩ってきましたが、SCSI BIOSが古くてAEC-7720UWを正常に扱えませんでした。(BIOS Ver1.22)
    元々別に持っているSC-UPCIに接続していたので認識できないはずは有りません。
    そこで、最新版ではありませんがBIOS Ver1.50にしましたら正常に認識出来る様になりました。
  5. ぜふぃみあ さん   2000-03-19 23:27:31
    CD−Rによる書き込みでしたら、上記のSCSIケーブルの差し直し以外に以下のものをやると効果があります。
    まず、一番効果があるものとしてCDR−AllWriteというソフトを使うということです。これはWindowsを最低限の環境で立ち上げてくれるのでバッファーアンダーランが著しく減少します。
    そのほかにはドライブにでフラグをかけるとか、スキャンディスクをかける。IDの優先順位を高くする。HDDの空き容量を増やす。最適速度で焼く。等々があります。
  6. sen さん   2000-03-20 22:14:17
    CD-RのSCSI-IDは、6にしましょう。
    SCSIの優先順位は、7:最優先 ・・・・ 0:一番後まわし です。