[44]  ソケ7CPUファン
投稿者:DARK さん   2000-01-04 04:37:21

 K6−3−400の2.4V版を450MHzで使用しています。
 現状冷却には問題ないのですが、ファンがうるさく、特に電源投入
 直後はうなり音がすさまじいので替えたいと思っています。
 そこで、良いファンがないかと思い書き込みをしています。
 よろしくお願いします。
 ちなみに今使ってるファンはK6−3を買ったときにツートップの
 店員に勧められたモノです。
  1. くじら さん   2000-01-04 20:41:07
    冷却では無く、静音性を重視問いことでしたら、SANYOのものが一番いいかと思います。
    冷却性も、SANYOのものは、悪くないですし。K-7という名前(正式な型番はわかりません・・・すいません。)で、「クロックアップ用」とコピーを載せたものがあったと思います。
    あとは、何でしたっけ? 社名忘れたけど、Intelが標準で採用している日本のメーカーのFANも静かだったと思います。(確か、Intel CPUについているのは、社名ではなく、ブランド名を使っていたようなきが・・・間違っていたらごめんなさい。)
    ツートップの店員さんが進めたのって、星野金属かなにかではないでしょうか?
  2. Ζ(ゼータ) さん   2000-01-04 21:09:32
    ファンが静かなものを考えるのでしたらくじらさんのおっしゃる様にSANYOのものがお勧めです。ただ、K6-IIIをオーバークロックさせている様なので非力なCPUクーラーでは廃熱しきれないかもしれません。多少うるさくても、ある程度のパワーがあるCPUクーラーでないと、ダウンクロックは止むを得ないと思います。
  3. DARK さん   2000-01-04 22:17:19
     つけているモノはhananoと書かれた台湾製のもので結構高さがあります。
     山洋のFANですか?
     インテルがP55Cあたりまで採用していたのは山洋のSANACEです
     これではK6−3の発熱を押さえ切れませんが。
     星野金属・・K6推奨FANですか(^^;;
     こりゃIMESのキングサイズのFANを今使ってるものの
     ヒートシンクに付けるのが一番かな?
     静かだしそこそこ冷えるし・・センサーが機能しないけど。
  4. べーろん さん   2000-01-04 23:33:37
    ファンの騒音は回転数の3乗に比例するので、風量が同じならば
    6cmのものよりも8cmのファンのほうが絶対に静かです。
    その中でもSilencerファン(Silencer電源についてくるもの
    DOS/Vパラダイス2階で売ってます)
    がおすすめです。これを7Vで駆動させると
    はっきりいって無音になります。
    ただ、8cmファンに合うヒートシンクなど存在しないので
    うまく固定する必要があります。
    自分はCPUファンはSilencerファン2つとヒートシンクを
    組み合わせて7Vで駆動しています。
    温度はK6-3のことはわからないのですが、
    Celeron466MHz定格Rainなしの状態で30分たって
    CPU 36℃ System 30.5℃
    です。ファンを7Vで動かすにはこのページを参考にしてください。http://www.startshop.co.jp/silentpc/
  5. DARK さん   2000-01-05 00:22:36
    8cm!?
    ケースFANですか?
    SLOT1のCPUならどうにかなるでしょうが、ソケ7
    じゃ付け様ありませんね。
    7V・・電圧可変回路でも作ってFAN回してみるか・・
    ・・・なんか大事になってきたなぁ(^^;;
  6. ろいろい さん   2000-01-05 00:54:52
    >付け様ありませんね
    つぎ込む労力と金と工夫次第です。(どれか一つで良し!)
    検索すると結構引っかかりますので色々見てみては。
    今時のプラモを綺麗に作るぐらいの器用さは欲しいですが、いろんな実例をみれば
    かなり楽な方法が思いつくと思います。
    実はこのステップが一番楽しいのでがんばってください。
  7. ふく さん   2000-01-05 01:20:20
    >山洋のFANですか? インテルがP55Cあたりまで採用していたのは山洋のSANACE
    ですこれではK6−3の発熱を押さえ切れませんが。

     メルコ下駄に付いていたSANYOのFANで、まったく支障無くK6-lllが使えてますが。
     (当然、シリコングリスで密着させています)
  8. Aim さん   2000-01-05 01:38:35
    半田鏝と電子部品屋とちゃんと絶縁できる技術があるなら
    電源ラインに可変抵抗(ようはボリュームね)をかまして風量を微調整するのが良いと思います。
    温度をちゃんと測定して適正値を探さないと熱でもれなく寿命が縮まりますが(^^;;
    べーろんさんの言うようにでかいファンを低速で使用する(根性で固定する)と静かでかつ効果てきめんです。
  9. DARK さん   2000-01-05 02:06:00

     ・・・こんなにレスがつくとは思わなかった(^^;;;
     で、
    >つぎ込む労力と金と工夫次第です
     それはそのままのですねぇ
     ・・しかし、お手軽戦法を考えていたりしますが(^^;;
    >メルコ下駄に付いていたSANYOのFANで、まったく支障無くK6-lllが使えてますが。
     あーうち2.4V版の上にOCしてます(^^;;
     夏場45℃まで行きました(汗
     K6−3は60℃が限界定格だったはずなのでFAN死んだら
     あっという間に終わりです(^^;;
     それ故現在ヒートシンク自体がかなりでかいのを使ってます。
    > 半田鏝と電子部品屋とちゃんと絶縁できる技術があるなら
     3端子レギュレーター背負ったFANでも作りますか(^^;;
     手元に8cm角のSUNON定格12VDC0.12Aのが
     ありますから。
     300mA流せる可変レギュレーターと半固定抵抗と基盤少々があれば
     可変FANが作れますな。
     
     結局事がでかくなるんですな(^^;;
     もう少し考えます。
     みなさんありがとうございました〜

     
  10. bvv5 さん   2000-01-05 16:39:41
    DARKさん、可変電圧の小型低電圧ユニットあります。ファン1個なら、回せます。
    VRで電圧は2Vから12Vまで可変できます。12Vのケースファンなら、7Vぐらいから実用域の回転数です。必要なら進呈します。
  11. DARK さん   2000-01-06 01:22:19
    bvv5さん、わざわざすいません。
    お気持ちはありがたいのですが、自作しようと思います>可変電源
    その気になって半田ゴテ握らせれば某マーキュリーユニットくらいは
    作る奴ですので>私は