[39163]  内蔵LANが使えなくなりました。
投稿者:EVO さん   2006-02-12 20:59:59
こんばんは、LANについて質問です。

無線LANの設定を行っていたのですが旨くいかず、
仕方ないので有線で接続しようとしました。
ところが、有線でも接続できなくなってしまいました。

ipconfig /allを打つと以下の通りで、
IPアドレスから察するに(169.254.12.90)ルーターからの
IPアドレス取得に失敗しているようです。

IPアドレス、DNSの設定を自分で行ってもネットワークにつながらない状態でした。
とりあえず、自分で調べたところでは
・使用しているケーブルに異常はなし
・ルーターに異常は無し
・機械的には異常なし
です。

出来る限りOS再インストールは避けたい所なのですが、
何か良い対策はないでしょうか。

使用環境
PC : Compaq Evo-N150(ノートPC)
CPU: Celeron 700MHz
RAM: 320MB
OS : Windows2000 SP4
=================================================
Windows 2000 IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : NOTE001
Primary DNS Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Broadcast
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter 有線LAN接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 P Mobile Combo Adapter
Physical Address. . . . . . . . . : ??-??-??-??-??-??
DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.12.90
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . :
DNS Servers . . . . . . . . . . . :
=================================================
  1. いしかわ さん   2006-02-12 22:20:23
    あのー 169 なんたらというのはWindowsがDHCPサーバがみつからないときに、自動で割り当てたアドレスでは
    つまりこの状態は、DHCPサーバ(ルータ)がみつからない状態てことですね
    ルータの挿したポートのLINK/ACTランプはついていますか?

    ふつうルータというのは標準設定なら、挿したら挿したマシンにIPアドレスを振ってくれるはずなんで、、これは
    1) ルータ・あるいはマシンのLANアダプタが壊れている
    2) ケーブルが傷んでいる
    3) ケーブルのほかにハブなどがあれば、そのへんが壊れている
    4) ルータのDHCPサーバが無効の設定になっている

    まずはルータにPingを打って確認するところからですね、、標準では192.168.1.1とかそんな感じになっているはずなので、説明書をみて試してみてください
  2. EVO さん   2006-02-12 23:24:01
    早速のレスありがとうございます。

    取りあえず、ネットワークに接続できないため
    PINGは通りません。

    同じpcで別にHDDを用意し、
    Windowsをインストールしてみたところネットワークは正常に機能しました。
    ハードウェア的なトラブルは考えにくいと思います。

    と言うことは、
    障害の起こっている方でのHDDが破損しているか
    Windowsのシステムが壊れたかのどちらかですが、
    scandiskで特に問題ないので、
    Windowsが壊れたという可能性が高いと思います。

    なんとか、レジストリの修正かファイルの差し替えで
    直せないでしょうか?
  3. いしかわ さん   2006-02-13 00:06:15
    じゃあNICのドライバとかが壊れているんですかね
    ふつうはそんな状態に、なるわけないんですが、、
    あとは無線LANのセットアップに失敗して
    TCP/IPの優先順位が本来ないはずの無線LANアダプタの方に行っているとかですかね?
  4. よねよね さん   2006-02-13 18:03:24
    メモリが壊れていた → HDが論理的におかしくなった → ドライバが壊れた → ネットワークに繋がらず、というのを経験したことがあります。
    (そのときは、NICのドライバの再インストールで一時的に直りましたが...)

    が、EVOさんのは、いしかわさんがお書きのように、無線LANの設定をいじったことによるものではないでしょうか?
    ということで、思いつくままにですが...

    1.コンパネのネットワークの設定から、無線LANを無効にしてみる
    2.IPアドレスを「自動的に取得」ではなく、適切な値を手動で入れて(例えば、ルータが「192.168.0.1」なら「192.168.0.2」など)、ルータにpingを打ってみる
    3.コマンドプロンプトで、「ping localhost」と自分にpingを打ってみる(これでもダメなら、ドライバファイルとかの破損の可能性が高いです)
  5. ぽん さん   2006-02-13 18:23:00
    自動設定でダメなら 手動設定で確認するのが基本かと思いますが…

    #自動設定に任せて Reset/Re-boot連発による障害復旧を試みるようでは
    #モノゴトの本質を(見ない|見ようとしない){1}
    #考えの現われと捉えています。そういう体質にだけは
    #なりたくないので私は自動設定を使わないよう心がけてます。
  6. かあどきゃぷたー さん   2006-02-13 19:05:59
    私も結構経験しました。Xpで頻発しました。無線がだめになると有線もだめでどうにもならなくなって、そのときは復元ポイントまで戻したりしてました。
    2000はこんなことなかったんですが、Xpは自動設定は危険と判断し、ルータはDHCPは有効にしてますが、基本的に手動設定にてするようにしました。
    まずはよねよねさんの提案されている方法で原因の切り分けをしたほうがよいかと思います。(根本的な解決になってなくてごめんなさい)
  7. EVO さん   2006-02-13 19:24:43
    アドバイスありがとうございます。

    まず、よねよね様の挙げた3項目を試してみました。

    1) 無線LANを無効にしてみる
    無線LANを無効にした上で、PCカードタイプなのでPCから取り外しました。

    2) IPアドレス等を自分で設定する
    IPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSを設定してみました。
    ルータ : 192.168.1.1
    ノートPC: 192.168.1.5
    この状態でルータにpingしました。
    …ここに投稿する前から試みて失敗していたので期待はしていなかったのですが、
    今回も駄目みたいです。
    同じネットワーク内の別のPCから、このノートPCにpingしても通らない状態です。

    3) 自分にpingしてみる
    ping localhost
    ping 192.168.1.5
    と、自分自身に2種類pingを打ってみました。
    これは両方とも通りました。

    結果を以下に貼り付けます。
    あまり良い結果ではないですが、よろしくお願いいたします。

    ===== 2.ルータにping =========================================
    C:>ping 192.168.1.1

    Pinging 192.168.1.1 with 32 bytes of data:

    Request timed out.
    Request timed out.
    Request timed out.
    Request timed out.

    Ping statistics for 192.168.1.1:
    Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
    Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms

    ===== 3.自分にping ===========================================
    C:>ping localhost

    Pinging evo-n150 [127.0.0.1] with 32 bytes of data:

    Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128
    Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128
    Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128
    Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128

    Ping statistics for 127.0.0.1:
    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
    Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms

    C:>ping 192.168.1.5

    Pinging 192.168.1.5 with 32 bytes of data:

    Reply from 192.168.1.5: bytes=32 time<10ms TTL=128
    Reply from 192.168.1.5: bytes=32 time<10ms TTL=128
    Reply from 192.168.1.5: bytes=32 time<10ms TTL=128
    Reply from 192.168.1.5: bytes=32 time<10ms TTL=128

    Ping statistics for 192.168.1.5:
    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
    Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
    ============================================================
    C:>ipconfig /all

    Windows 2000 IP Configuration

    Host Name . . . . . . . . . . . . : NOTE001
    Primary DNS Suffix . . . . . . . :
    Node Type . . . . . . . . . . . . : Broadcast
    IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
    WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

    Ethernet adapter 有線LAN接続:

    Connection-specific DNS Suffix . :
    Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 P Mobile Combo Adapter
    Physical Address. . . . . . . . . : ??-??-??-??-??-??
    DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : No
    IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.5
    Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
    Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
    DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
    ===== 貼り付け終わり =======================================
  8. よねよね さん   2006-02-13 22:08:18
    他に思いつくとしますと、
    A.アンチウィルスソフトのファイアウォール機能が動いていたら、停止させてください
    B.「route print」と打つとマシンのDefault Gatewayが出てきますが、これもルータのもの(192.1681.1)になっていますでしょうか?
    C.「netstat -s -e」と打つとエラーパケットなどの統計情報が出てきますが、“Errors”(最初の一群のです)は送受信共に“0”でしょうか?

    ただ現象や↓のメッセージを拝見しますと、ドライバがおかしくなっているように見えますね...
    「Physical Address. . . . . . . . . : ??-??-??-??-??-??」

    もし、「コンパネ」に「Intel PROSet...」がありましたら、そこで自己診断テストが行えるはずです。
    また、以下のサイトからドライバのダウンロードができますので、再インストールしてみるのも手かと思われます。
    http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Support_Intel.aspx?lang=jpn
  9. いしかわ さん   2006-02-13 23:08:35
    Physical Address はいたずらのおそれがあるので、隠してるのでしょう

    そもそも失敗して、、ってのがよくわからないんですよねぇ、、
    NICのドライバを削除して、もう1回入れ直してみるところからやってみるとうまくいくかも、しれませんが、、んー、、
  10. ぽん さん   2006-02-14 00:09:15
    NIC自体へのアドレス固定等が上手く行ってるように見うけられますね、PC本体内部に問題があるのでは無く、単純にケーブルの挿し込みが甘い とか、HUBやNICのポートに障害がある点は確認されましたか?

    手っ取り早く試すなら他のPCが使っているケーブルと交換してみる とか

    変に高度な障害と決めて掛からず初歩的な障害で無い点から潰して問題点の切り分けを行いましょう。

    #過去に遭遇した初歩的な障害事例
    #HUBへの電源が絶たれていた為(前夜の電源工事による
    #分電盤、移設が原因)早朝からネットワークの
    #全面障害と誤認した経験があります
  11. EVO さん   2006-02-14 00:55:25
    ここまで付き合って頂いておいて申し訳ないのですが、

    PCの持ち主がしびれを切らしてWindows再インストールを
    行うこととなりました。
    再インストール直後のLAN(有線)は絶好調です。

    ただ、その後の環境の作成中に気になることがあり、
    S社のインターネットセキュリティソフト(1980のやつ)
    をインストールしたところ、少しLANに不具合が出ました。
    このアプリが関係しているかも知れないので、
    少し調べてみるつもりです。

    Physical Addressについては、
    ご指摘の通りイタズラ防止のために隠したもので、
    本当は値が埋まっています。
  12. ライエル さん   2006-02-15 00:16:51
    いまさらですが・・私もさっき、ネットに繋がらない状況でした・・再起動して試さば良かったんですが・・それをしなかったので、何ともいえませんが(何かの起動時のミスで繋がらなかっただけかもしれませんし?)

    システムプロパティーのコンピューター名のネットワークワークIDはだめもとで試したんですよね?・・
  13. かねやす さん   2006-02-17 00:01:42
    ルータ側のdhcpの取得に失敗してルータ側でロックされちゃってるんじゃないでしょうか?
    一回、「ipconfig /release」でリリース要求してみて、その後で「ipconfig /renew」
    で再取得してみては?
  14. EVO さん   2006-02-21 00:33:28
    お久しぶりです。

    暫く様子を見てみましたが、特に問題なしです。
    今度は時間の空いたときに無線LANに再挑戦です。
    コ●ガ社のルータ兼アクセスポイントを使っていますが、
    これがまた遣いにくいのなんのって…。

    ライエル様> だめ元で試しました…やはり、駄目でした。
    かねやす様> ipconfig /release、ipconfig /renewやったのですが、
    「dhcp…」な感じのエラーが出て上手く効いてくれていませんでした。
    DHCPでIP取得するようにしていたのに、おかしな話です。
    os再インストールしたので今となっては試しようがないですが。
  15. EVO さん   2006-02-27 01:18:26
    さらにお久しぶりです。その後です。

    一連の騒動の原因は"S社 ウイルスセキュリティ2006"が原因だったようで、
    各地(掲示板)で不具合報告・酷評が多数でした(環境による)。

    取扱説明書によると、ウイルスセキュリティ2006のインストール後に
    NICを追加する場合には一度ウイルスセキュリティ2006をアンインストール、
    NIC導入後にウイルスセキュリティ2006を再インストールせよ。
    とのこと。

    で、同製品を別途購入して別のPCで実験してみると、
    1) Windows2000 SP3をクリーンインストール。
    2) SP4にWindowsUpdate、その他もろもろのWindowsUpdate適用。
    3) ウイルスセキュリティ2006をインストール。
    4) 無線LANカードの導入。
    5) ネットワーク接続不可(破壊された?)。
    な始末。
  16. ライエル さん   2006-03-07 23:38:07
    ・・・・まじですか・・だめじゃん・・そのソフト・・