形だけなら(大きさ、ねじ穴の位置等何も確認していない)
http://zaward.co.jp/seventeam%20power%20supply%20st-150sl.htmlのような形の電源ではないか?、そして
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0204/lineup.html#clにある構造模式図からケース最下部に設置して唯一の排気ファンになっているんでしょうと憶測は出来ますがメーカー製というかbook型みたいなのですとねじ穴とか内部の金具とか大きさ等、どうなっているのか私ではわからないですね。小型PCの規格もこの手のが2〜3有ったと思いますがその辺の知識も疎いので。
ここの方ですと、も98で電源入れ替えるにしてもATX電源ほぼそのままとかAT電源(改造必配線の入れ替え?でしたっけ)、それ以前の専用電源が多かったわけですし、自作ではタワー型が主流だと思います。ですからブック型の電源入れ替えの経験のある人って人って少ないのでは?やってみても店先で拾った電源ピッタンコ!合った良かったで終わりそうですし。
(というわけでi96968さんの書かれているような情報が必要なわけです)
それにFMVのことだから、電源スイッチのところにモニター用の出力が有るでしょうからたまたま納まる新品電源を見つけてもモニターの電源連動をあきらめるか連動機能付きタップを入れるとかすることになるでしょうね。
しろくろさんの言われている状態でしたらそれでなおりますが、電源あけるのはそれなりにという建前になっていて火災・感電の危険云々などということになっています。
自己責任でそこまでおいたくないとお考えでしたら中古と二個一して残りは保守部品と思う方が簡単だと思われます。