[39083]  FMV 6000CL2の電源
投稿者:森の熊たん さん   2005-10-27 12:36:02
いつもお世話になっております
さて上記マシンの電源から異音が出るようになりました
そこで富士通に修理依頼したら約3万円との見積もりが来ました
このマシンで使える電源だけ売ってるところは無いものでしょうか?
ただ宮城県なので秋葉原とかに行くのは不可能なので(交通費的に)通販で扱ってるところがあればいいかなと

一応オークションで本体が1万前後で流通してるようですが

ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
電源の型式等全く分からないため探しようがないのです
  1. i96968 さん   2005-10-28 09:37:37
    「FMV 6000CL2の電源」と書かれて、分かる方は非常に少ないと思いますよ。基本的には、一般ユーザであれば、当該機種を持っていて、しかも中を開けたことのある方に限られるわけで、FMVというマシンの性格を考えると、ほとんどいないのでは?ましてやここはNEC系ユーザが多いわけですし。さらに「電源の型式等全く分からない」ではお手上げです。

    せめて電源の画像や寸法をご自身のWebページにアップするとかはできないのですか?そうしないと、Res.はまずつかないと思いますよ。(そうしてもRes.がつくかどうかは疑問ですが)
  2. しろくろ さん   2005-10-28 19:46:46
    異音って、どんな音ですか?
    もしかして、ファンが、がぁがぁ言っているだけですか?
    それなら、ファンの軸受けの油切れ.....かも

    原価ケチって、メタル軸受けのファンを使っていると、
    いずれこうなったりします。
    私のところでも、2-3日前に、一台、いきなりがぁがぁと.....。

    それだけなら、同じファンを買ってきて交換で、直るかも.....。
    サイズと電圧さえ合っていればいいのですが。
    まぁ、電源ばらさねばなりませんが.....。
  3. SY さん   2005-10-29 11:17:50
    形だけなら(大きさ、ねじ穴の位置等何も確認していない)http://zaward.co.jp/seventeam%20power%20supply%20st-150sl.htmlのような形の電源ではないか?、そしてhttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0204/lineup.html#clにある構造模式図からケース最下部に設置して唯一の排気ファンになっているんでしょうと憶測は出来ますがメーカー製というかbook型みたいなのですとねじ穴とか内部の金具とか大きさ等、どうなっているのか私ではわからないですね。小型PCの規格もこの手のが2〜3有ったと思いますがその辺の知識も疎いので。
    ここの方ですと、も98で電源入れ替えるにしてもATX電源ほぼそのままとかAT電源(改造必配線の入れ替え?でしたっけ)、それ以前の専用電源が多かったわけですし、自作ではタワー型が主流だと思います。ですからブック型の電源入れ替えの経験のある人って人って少ないのでは?やってみても店先で拾った電源ピッタンコ!合った良かったで終わりそうですし。
    (というわけでi96968さんの書かれているような情報が必要なわけです)
    それにFMVのことだから、電源スイッチのところにモニター用の出力が有るでしょうからたまたま納まる新品電源を見つけてもモニターの電源連動をあきらめるか連動機能付きタップを入れるとかすることになるでしょうね。
    しろくろさんの言われている状態でしたらそれでなおりますが、電源あけるのはそれなりにという建前になっていて火災・感電の危険云々などということになっています。
    自己責任でそこまでおいたくないとお考えでしたら中古と二個一して残りは保守部品と思う方が簡単だと思われます。
  4. SY さん   2005-10-31 17:31:41
    ちょっと違ったかもしれませんね
    あの図はP4機種、7000ですね。6000は違うのかも。
  5. BVV5 さん   2005-10-31 17:33:40
    ファンを交換するときに、大きさ、厚み、回転数、もちろん電源電圧に注意が必要です。
    普通の組み立てパソコンの場合は電源ファンとケースファンで熱負荷が分散されますがメーカー製は1個で全部マカナッテますから選択は慎重にして下さい。
    元々は台湾かchinaのファンだと思いますが、交換するなら国産の方が良いです。「山洋」のホームページで仕様の検討をつけて秋葉原のお店で通販をお願いすることを推奨します。
    お店のサポート力では「高速電脳」でしょう。
  6. ABC さん   2005-11-09 01:24:15
    いろいろ答えてくれてるのに返答なしかい。過去の君の質問含めて、ここはサポセンじゃないんだよ。

    >富士通に修理依頼したら約3万円との見積もりが来ました
    >一応オークションで本体が1万前後で流通してるようですが

    答え出てるやん。 オークションで買えや。以上。
    それと、質問文の句読点無しっていうのが馬鹿さを感じさせるわ。勉強足らんわ。
  7. mikidev さん   2005-11-10 12:49:39
    修理費用が本体価格を上回る残念なケースと心中お察しします。

    しろくろ さん> 原価ケチって、メタル軸受けのファンを使っていると、
    しろくろ さん> いずれこうなったりします。
    Panaflo DC BRUSHLESS DC12V 0.15Aで、海外製の粗悪品ではない模様です。

    電源部分の不具合はFANひとつで廃熱処理している当該パソコンはその他のパーツへの熱的不具合が波及していく為、そのままご使用になることはお勧めしません。
    調査したところでは同型番は市販されてなくデータシートも見つかりませんでした。
    このことから相当品を探し出しご自身で修理なさる自信がない場合、買い替えしか選択肢が残されていません。
    一方、ご不要になったパソコンは不具合の為に商品として中古ショップでは買い取ってもらうことが出来ず、廃棄するにもリサイクル法で3000も必要で、消費者にとっては頭の痛い問題となります。

    FANに不具合が出てすぐの状態でしたら、電源のみ不具合のジャンク品として適価にてお譲り頂き当方にて部品取りに活用させていただきます。
    ご一考頂きメールご連絡お待ちします。
  8. BVV5 さん   2005-11-12 23:25:48
    Panafloはミネビア松下株式会社に変わりました。2004年の秋頃からです。
  9. しろくろ さん   2005-11-13 10:35:54
    >Panaflo DC BRUSHLESS DC12V 0.15Aで、海外製の粗悪品ではない模様です

    Panafloはメタル軸受けの物があります。
    国産品の中では、コストダウンの目的で使われる事があるようです。

    松下の換気扇(メタル)は、我が家で長期間使いました。
    耐久性に問題はないようです。
    基本的に、メタルの寿命は、2000時間程度のようです。
    問題は小型の物です。  含油合金に含む油量が少ないと
    すぐに油切れになります。  3.5インチのfddとか、
    VGAのファンは、すぐに油切れを起こします。
    世界の一流ブランドがそうなります。

    ボールベアリング(以下BB)は、設計によりますが、
    2万−5万時間使えます。  経験では、24時間運転で、
    4-5年で、回らなくなりました。 計算どうりでした。
    BBなら、どんな品でも、まず個人の用途では、安心かと見ています。
  10. BVV5 さん   2005-11-13 20:18:52
    余談ですが
    メタル軸受けは数百から数千時間で回転がおかしくなる傾向にあります。軸受けの油が無くなるという風に一説には言われますが、油の変質という方がよさそうです。
    オイルレスメタルに使用されている鉛成分を触媒としてオイルが石けん化(グリス化)して回転が渋くなります。
    これは鉱油の特性なんですが完全合成油だと、この反応が(ほとんど)起こりません。
    市販品ならモービルワンが該当します。(他にもありますが)
    オイルレスメタルをアルコール等の溶剤で洗って合成油漬けにして置換したものは長時間機嫌良く回転します。
    小さいモーターなら軸受け部分に爪楊枝の先で、一適のオイルを垂らして綿棒で拭き取ります。
    #自宅の換気扇、数年おきにモービルワンを継ぎ足して25年回ってます。ヾ(・・;)