[38757]
HDDno
投稿者:FLAKPANZER さん
2005-02-09 23:55:11
起動前に以下のような表示が出て、起動しなくなりました。
WARNING:Immediately back-up your data and replace your hard disk drive
やはり、このHDDは死んでいるのでしょうか。
初めて自作してからずっと使用していたHDDですので、6年弱経ちますので、そろそろ寿命ではありますが。
P2B-Fと一緒に買った部品ですので、少々寂しいものがありまね。
-
FLAKPANZER さん
2005-02-09 23:57:27
すいません、削除キーを入力する前に送信してしまい、修正できなくなってしまいました。
このHDDの死因は何だったのでしょうか?
-
さぶ さん
2005-02-10 00:39:21
何が聞きたいのか、さっぱりわからん。HDDがだめになる原因なんて山ほどとは言わないけれど色々。また、そちらの環境がわからんのに答えようがないでしょうに。まぁ、6年ももったのなら上等な方かな。
-
PIPA さん
2005-02-10 07:49:10
HDDが死んでいるか?という質問らしい。
答えは「死にかけている」です。
だからさっさとバックアップとって交換しろというメッセージが出ているんですが。
もしかして英語がわからないという質問でしたか。
-
ぽん さん
2005-02-10 15:28:48
>もしかして英語がわからないという質問でしたか。
質問の意図が何処にあるのかを除いても
せめて「自分で調べられる事」だけでも出来るようになりましょうね
下記 URLをブックマーク なり お気に入り に登録しておきましょう
http://excite.co.jp/world/english/?before=&wb_lp=ENJA
-
FLAKPANZER さん
2005-02-10 23:56:51
表示を見れば、死んでいるからファイルを避けて、HDDを交換した方が良いよ、と言う表示なのはわかります。
PC-98でHDDが死ぬと起動ディスクがないと言ってきていましたので、AT互換機ではこういう表示が出たので一寸驚いただけです。
AT互換機でHDDに死なれたのは初めてだったもので。
死に方として、HDDの基盤が破損したのか、駆動部分が破損してHDDの基盤からマザーに状況を示す信号が出ていたのか、どうなのか知りたかったのです。
何の反応も無ければ「No DISK」となるだけでしょうから。
-
さぶ さん
2005-02-11 02:22:12
>死に方として、HDDの基盤が破損したのか、駆動部分が破損してHDDの基盤からマザ
>ーに状況を示す信号が出ていたのか、どうなのか知りたかったのです。
BIOSで、HDDの基盤が死んでたら表示されないし、機械的に死んでたら表示されてる場合が多いと思うけど。
でも、実際6年ももったら上等ですよ。って言っても6年前のHDDってそんなに容量もなく、回転も速くないから潰れ難いとも言えるかな? 最近のは高回転、大容量になってきた反面、潰れ易いと思うのは自分だけなのかなぁ。 まぁ、くれぐれも常時こういう事態になったときのバックアップを忘れない事と温度に注意した方が良いでしょう。40℃超えてたら危ないですよ。(一概には言えませんが、HDDの温度が30℃の場合と40℃の場合では寿命は前者:後者=2:1ぐらいです。)
-
かねやす さん
2005-02-11 02:34:27
そういう時(=死にかけ)のためのSMARTですから。
こういう場合、起動FDを使用することでかなり不幸を回避できると思います。
-
PIPA さん
2005-02-11 09:23:35
PC/AT互換機のBIOSメッセージならば、その取り扱い説明書を調べてみるのが先でしょ。
それができないなら、しぶとくPC-98だけを使い続ければよいでしょう。
98でもSMARTは簡単にチェックされますよ。
画面メッセージがないのでいささか不親切ですが。
異常のあるHDDをつなぐとビープが鳴りっぱなしになったりLED点灯しっぱなしにります。
-
FLAKPANZER さん
2005-02-12 03:48:29
確かにBIOSの設定項目にSelf-Monitoring, Analysis and Reporting Technologyがありますね。
この機能の反応でしたか。
以前からWINDOWS2000が起動する際、HDDのチェックをしに行っていたので、おかしいなとは思っていたのですが、HDD SMARTの関係だったんでしょうか。
このHDDは、留守録機として常時運用していたHDDでしたので、意外とよくもったというとなのだと思います。
現在は、別のHDDから起動させていた上に、データも入れていなかったので幸い実害は殆ど無かったのですが。(以前Win98で運用していた際の起動ディスクで、旧の環境で使う時ために盲腸的に残っていた物でした。)
筐体はフルタワーのでかい物を使用して隣のHDDとは1つ離して使用していましたので、温度的には、恵まれていたのかも知れません。
そういった意味では、現在の留守録機のキューブ型に積んでいるHDDの方も警戒をした方がよさそうですね。