[38572]  Chanpon4lite-PCIの1394機能
投稿者:S.Suzuki さん   2004-11-10 01:00:38
題名のボードを、ちょっと古い機種ですが省スペースデスクトップの[Hitachi Flora Prius](型名:PCT-3105ST50N)に増設したところ、デバイスマネージャーに、10個以上1394が認識されてしまい、起動毎に認識をし直すので困っています。

ちなみに、OSはwinXP Pro(メモリを384Mにした以外は何もしていません。)
ボードのほうは、自作2台にて動作確認は取れているので壊れてはいないようです。
1394の機能は使う予定はないので、それを認識させないとかできればいいのですが・・・USB2.0とLANがあればいいのです。

やはり、違うボードを買ったほうがいいでしょうか。
お教えいただければ幸いです、よろしくお願いします。
  1. S.Suzuki さん   2004-11-10 01:16:43
    過去ログの検索の仕方が悪いのか、よくわかりません。検索する単語を教えていただけるだけでもよいのでお願いします。
  2. キック さん   2004-11-11 01:21:33
    消極策ですが、デバイスマネージャで、1394について「このデバイスを使わない」にチェックするのはどうでしょう。
  3. S.Suzuki さん   2004-11-11 08:34:08
    レスありがとうございます。
    やってみましたが、再起動すると「また新しいハードウェアを発見しました」がたくさん出てきてしまいました・・・
  4. tsh@G4 さん   2004-11-11 17:01:25
    CHANPON4LITE-PCIの初期不良なのでは?
  5. macky さん   2004-11-11 23:34:19
    Chanpon4lite-PCIではないですけど、ブリッジを使ったUSB2とIEEE1394の複合カードを440BXなABITのBP6に入れたときに、全く同じ症状に遭遇しました。最初はPCIスロットの接触不良やら疑ったんですが...別のマザーではそのPCIカードきちんと動いてましたし、そのスロットに他のカード入れるときちんと動きますし  で結局あきらめて他のPCIカード使ってしまいました...確かBIOSのPCIリソース関係をいじったときに、何度かまともに認識した事もあったんですが...あまり参考にならないかもしれませんね(^_^ゞポリポリ
  6. S.Suzuki さん   2004-11-12 01:29:17
    レスいただいた皆さんありがとうございます。
    ほかのマザーで動いている以上、相性のようなものとして諦めます。
    USBも本体についている「1.1」で我慢して使います。単純にLANボードを挿す分には、動いているので、ネットもこれでやることにします。
    皆さんありがとうございました。
  7. davinchi さん   2004-11-13 23:28:10
    すでに見ておられないかもしれませんが、それはおそらくPCIブリッジの電力不足による症状です。システムトークスのSUGOI-CARDのサポートページに同様の症状が公開されています。こちらの解決方法をお試しください。
    http://www.system-talks.co.jp/support/item/SGC0013.htm
    複合カードは私も結構持ってますが、実に様々な癖がありますね。
  8. S.Suzuki さん   2004-11-14 23:01:00
    ありがとうございます。
    まさしくこの症状です。
    うーん、なかなか大変なものですね。まあ、省スペースPCではこんなものですかね・・・
  9. いしかわ さん   2004-11-15 02:34:56
    これは驚きですねぇ
    省スペースPC用のカードなのに、そういうPCではダメな場合があるってことですか
    カードに電源コネクタをつけてほしい気もしますが、根本的な解決策としては、最小限のチップを搭載した複合製品にとどめるとか、やはり評判を調べてから、、などするしかなさそうですね、、
  10. まりも さん   2004-11-16 00:41:02
    このスレッドのような誤認識ではないのですが、うちでもSUGOICARDは、ある特定の機種(PC-9821RvII26だったりしますが、笑)で使うと、なぜかIEEE1394チップに頻繁に黄色い!がついてしまいます。IEEE1394機器は接続していない状態なんですが。それからDELLのi815マザーボード(GX150)でもこのボードを入れるとシステムの起動(POST)がストップしてしまいました。よくわかりませんが相性がきついみたいですね。
  11. davinchi さん   2004-11-16 15:45:26
    参考までに、私が使った複合カードだと、おおよそ以下の順で安定しました。
    今まであまり考えてませんでしたが、消費電力という点で改めて考えると何となく納得出来る気がします。
    もし買い換えを検討しているなら、参考にしてください。

    Chanpon4Lite-LP > Chanpon1 > chanpon3 > SUGOI-CARD 442UFL > 1394US2G

    Chanpon4Lite-LP は PC-9821C200/V で安定した唯一の複合カード
    Chanpon4LiteとはTIのIEEE1394チップ以外は全て微妙に新しいチップになってます。

    Chanpon1 は、CPUがデフォルトで、かつバースト転送を切ればC200でも安定します。
    Ct16やAT互換機では問題なく動きました。

    SUGOICARDはPC-9821では動作しませんでしたが、AT互換機では電源次第で安定しました。電源が悪いとこちらでもIEEE1394が大量に認識されました。

    Chanpon3は、PC-9821Ct16で結構な頻度でフリーズしてました。

    1394US2GはPC-9821シリーズで全滅。AT互換機でもSocket7や440BXでは駄目でした。
    蟹のGigaEtherだけのボードでも動かない機種が結構あるようなので、
    これを使った複合ボードもやはり駄目な機種は多いでしょう。

    あと消費電力で考えるとPCIブリッジを内蔵したVIAのUSB2チップを積んだボードも悪くないですね。チップが一つ減らせますので。CPU負荷は高いそうですが。