[38401]  再起動します…
投稿者:ソリト さん   2004-07-27 00:53:01
こんばんは。PCが挙動不審で困っています。

まず、PC構成です。
CPU : Athlon3200+
RAM : PC3200,512MB*2(CentryMicro基盤ELPIDAチップ),CL3
M/B : Aopen AK79D-400VN(nFroce2チップセット)
Video : Radeon X800Pro GVRAM256MB
HDD : 2台(合計100GB)
光学 : CD-RW,DVD-RW,MO
電源 : 400w

症状は、PCを使用していると突然リセットがかかります。
電源投入から暫くは使用できているので、CPUの加熱が原因
かと思いましたがAopenのツール"SilentTec"では50℃程です。
まだまだ熱暴走には至らないのかと思います。

他にはメモリーの相性を考えてみました。
しかし、相性が悪いならそもそもPCの起動さえ出来ないと思い
ます。

何か判る事がありましたらアドバイスお願いします。
  1. p-on さん   2004-07-27 07:35:06
    私なら、やっぱりMemを疑います。
    エラーチェック、一枚挿し、シングルチャンネル、クロックダウンetc試してみてはいかがでしょうか?

    #不具合のあるメモリーアドレスにアクセスした時だけリセットがかかるのは、
    #よくあることだと思いますが・・・。
    #〜そういう経験あります。
  2. おぉっと さん   2004-07-27 07:50:03
    nForce2とELPIDAって全体的に相性悪かった記憶が・・・・
    シングルでも動作が怪しい事が有ったような・・・・
    "nForce2" "ELPIDA"等のキーワードでGoogle検索する事をおすすめします。

    > しかし、相性が悪いならそもそもPCの起動さえ出来ないと思います。
    そうとも限りません。

    AOpenもバリデーションしてますので以下を参照にメモリを替えた方が良いかもしれません。
    http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=519&model=757

    少なくとも(バリデーション済みのICベンダーに)ELPIDAは入ってません。
  3. i96968 さん   2004-07-27 09:25:30
    再起動などのトラブルに限らず、OSは必ず書いて欲しいですね。CPUも
    >CPU : Athlon3200+
    というのはありませんし。チップセットからAthlonXPだとは思いますけど。
    で、p-on さんやおぉっと さんも書かれてますけど、nForce2はかなりメモリが厳しいですので、その辺のチェックは必須ですね。
    それと全体に電力バカ喰いの構成なので、電源のメーカーも書いてくださると分かりやすいです。ケース付属の名もない電源だったりすると、公称400Wなんて噴飯ものだったりするので。

    あと、NT系OSであれば、ウィルスチェックをしたかどうかも書いてくださるとうれしいです。ウィルスとかスパイウェアの可能性はないですか?
    例えばこれとか
    http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SASSER.B
  4. いしかわ さん   2004-07-27 11:52:20
    FSBをさげてみたり、メモリをシングルチャネルにしてみたり、、と
    あとはメモリのチェックですがMemtest86のほかに、BIOSでメモリチェックをEnableにしてみる、SuperPiで3355万桁を計算する、、などがありますね

    個人的にはnForce2は、、、(汗
    昔は使ってましたけどね、、KT600がある今、あえて選ぶ理由はほとんどないような、、
    また前は異常なかったというのであれば、そのときの構成も書いてみるといいかもしれません
  5. ソリト さん   2004-07-27 15:33:00
    こんにちは、さっそくありがとうございます。

    OSは"Windows2000 SP4"です。指摘がありましたが、CPUも
    誤) Athlon3200+
    正) AthlonXP 3200+
    です。電源については、Owlteckが販売していたものですが、
    今は職場ななので…調べられないです。
    "S…"と言った感じだと思います。

    ちょっと長くなります。挙動不審になるまで、以下のよ
    うにPCを弄りました。
    (1) 正常だったころ
    CPU : AthlonXP 2500+
    RAM : PC2700,512*2(CenturyMicro基盤,チップ不明)
    他 : 投稿の環境と同じ
    - BIOS上の設定 -
    CPU動作 : 166(MHz) x 11.0(倍)
    DDR動作 : 166(MHz) x Auto(倍) = DDR333
    DDR電圧 : Auto(V)

    (2) 挙動不審となる (RAM交換)
    CPU : AthlonXP 2500+
    RAM : PC3200,512*2(CenturyMicro基盤,ELPIDAチップ)
    他 : 投稿の環境と同じ
    - BIOS上の設定 -
    CPU動作 : 166(MHz) x 11.0(倍)
    DDR動作 : 166(MHz) x Auto(倍) = DDR400
    DDR電圧 : 2.60(V)

    (3) 今 (CPUも交換)
    CPU : AthlonXP 3200+
    RAM : PC3200,512*2(CenturyMicro基盤,ELPIDAチップ)
    他 : 投稿の環境
    - BIOS上の設定 -
    CPU動作 : 200(MHz) x 11.0(倍)
    DDR動作 : 200(MHz) x 2.00(倍) = DDR400
    DDR電圧 : 2.60(V)

    (2)の状態の時にMemtest86のALLを実行したところ、Test11
    まではERRORの値は0でした。残念ながら、その日は時間が
    無かったため、そこでPCの電源切りました。
    テストに11時間半もかかっていました。
    (3)の状態にしてからはまだMemtest86でテストしていません。

    ウィルス対策としてはSymanteck Internet Securityを
    使用しています。最後にチェックしたのは今月はじめ、
    まだ正常だった頃です。

    nForce2とELPIDAの相性についてはウワサ程度かと考えて
    いましたが、"鬼門"とまで言っている人も居ますね…。
  6. 破壊神KAZ さん   2004-07-27 17:09:43
    電源が落ちるタイミングが書かれてませんので微妙ではありますが
    まぁ、メモリでしょうねぇ

    あんまり参考にならないかもしれませんが
    これ、試してみます?
    Prime95 ( http://www.mersenne.org/freesoft.htm )
    ここの、p95v238.exeを落として下さい
    まともに動いてた環境でも、これ動かして3分でエラー返ってきたりしますんで

    >(2)
    ここでメモリ交換されてから動作が不安定のようですから
    。。。間違い無いんでは?
  7. ソリト さん   2004-07-27 19:43:06
    やはりメモリーですか。ここだけは違うと思いたかったのですが。
    何せ高額パーツですし。
    家帰って、スロット差し替えたり、試してみます。
    ダメだったら…爪に火灯してメモリー買い換えます。

    リセットがかかるタイミングは、計っていないので詳しくは
    判りませんが、電源投入から2時間ほど経ったころです。
    実行中のアプリもさまざまで、ゲーム"英伝VI"でボス戦の
    真っ最中だったり、ネットサーフィン中だったり、何気なく
    "3D Mark03"実行中だったり…です。

    それにしても、Memtest86のALLテストは10時間以上も
    かかって、これが普通の動作なのでしょうか?
    Prime95もこれくらいの時間がかかるのでしょうか?
  8. おぉっと さん   2004-07-27 23:25:11
    どうでも良い話かもしれませんが・・・・
    私がメモリを売っていたとき、nForce2と相性の悪かった(交換希望が良く来た)のが
    ELPIDAチップとMoselチップでした。もちろん低価格メモリ全般(SEITEC、Elixier、MS、VMチップ等)も駄目。
    (マザー、メモリ)基板によっては動く物も居ますがあくまでも大体のイメージはこんな感じです。
    あくまでも私の経験の話ですが。

    > やはりメモリーですか。ここだけは違うと思いたかったのですが。何せ高額パーツですし。
    そのお気持ちはよく分かります。
    であれば上に挙げたようにAOpen推奨のメモリ(若しくは出来るだけ近い物)を使うなどすべきと思いますよ。
    取り敢えずDDR400のメモリですがDDR333として動かしてみましょう。安定すれば値下がりまで待てるし。

    > 電源については、Owlteckが販売していたものですが、
    > 今は職場ななので…調べられないです。"S…"と言った感じだと思います。
    Owlte"ch"でS〜と言う事であればSeasonic電源でしょう。

    > Memtest86のALLテストは10時間以上もかかって、これが普通の動作なのでしょうか?
    Memtest86とAthlonシリーズは相性が悪いそうで、intel系採用機よりも時間がかかるそうです。
    私はAthlon機を自分で持ってないので具体的にどれだけ違うかはコメントできませんが。

    CenturyMicroを信用するのであれば問題が少ないinfineonやMicron、hynixチップでしょう。
    あくまでも私の経験的な話なのですが。
  9. ソリト さん   2004-07-27 23:50:36
    こんばんは。

    電源はご指摘のとおり、Seasonic社で型番は"SS-400FB"です。
    静音電源をうたっていますが、これだけの負荷だと流石に音が
    出ます。

    で、帰宅して調べたところ(1)で使用されていたチップは"SAMSUNG"
    でした。と、ここまで書いているとPrime95がとまりました。
    使い方が良くわからなかったのですが、トータルテスト→SelfTest
    というものを実行してみましたが…8分ほどでエラー停止みたいです。
  10. HO さん   2004-07-28 00:13:34
    もうだいたい解決済みのようですが一言。
    私も1年ほど前に、自作機で全く同じ症状になりました。
    当時だいぶ騒がれていたウイルスかと青ざめたのですが、私の場合結果からいいますと、メモリでした。
    p-onさんが最初におっしゃっていますが、Memtest等のソフトウェア的な確認ではなく、2枚挿しメモリを1枚挿しで確認するのが一番手っ取り早いのではないかと・・・。
    私は、お金に余裕があるわけではないのですが、こんな場合に備えて、自力ではどうしようもないメモリだけは保証つきのメジャーなメーカー製のものを使うようにしています。
    (そのときは、メルコ製メモリ2枚のうち1枚が死んでいました。購入店のヨドバシカメラ経由でメーカー送り、2年間使用していたものでしたが、5年(6年?)の保証期間内でしたので、新品交換になって無事戻ってきました。)
  11. HO さん   2004-07-28 00:19:12
    補足です。
    私の場合の確認は、2枚使用のメモリを1枚挿しで起動させただけですが、死んでいたメモリの場合は、ASUSマザーが「ピー!」と叫んで起動しませんでした。
  12. ソリト さん   2004-07-28 09:27:45
    とりあえず、一枚ずつ刺して「電源投入→os起動→電源断」だけやってみましたが、
    これだけなら何もおこりませんでした。
    まぁ、前評判どおり"nForce2とELPIDAは合わない"結果が判っているので、
    (1)のメモリに戻すことを前提に週末がんばってみます。
  13. i96968 さん   2004-07-28 09:50:06
    >Seasonic社で型番は"SS-400FB"
    ならば大丈夫そうですね。
    もっとも個人的には12cmFAN搭載モデルは避けてますけど。
    あの風量に不安を感じるのと、多分FAN配置と価格の関係で仕方ないのでしょうが、あのDeltaですら12cmFANモデルは‥‥(涙

    >やはりメモリーですか。ここだけは違うと思いたかったのですが。何せ高額パーツですし。
    私も同感なのですが、手元にある(怖くて)使えないメモリの山を見ると、高くてもいいものを買った方が結果的には安いなと思います。
  14. 破壊神KAZ さん   2004-07-28 14:03:16
    >Prime95
    やり方は間違ってないハズです
    8分程でエラーですか。。。
    自分は大体3〜4時間通れば、まぁ問題無いかな?と思ってますが
    ヘビーな方々は最低10時間以上とか、24時間とか回してみるそうです

    1枚刺し、スロット入れ替え、DDR333動作
    この辺りを踏まえてPrime95を回してみるのも手でしょう

    Memtest86は、必ずしもエラーを見つけてくれないので
    いくつか負荷テストを併用するのが最近の流行のようです

    電圧等も、できれば運用時に計れればいいんですが
    Gigaってその手のツールが無かったかも。。。
  15. 破壊神KAZ さん   2004-07-28 14:04:07
    あ、すいません、Aopenでしたね(^^;
    でしたら確かモニタリングツールあったと思います
  16. ソリト さん   2004-07-29 10:23:59
    昨日、出勤前に仕込んでおいたMemtest86ではERRORは出ていないようでした
    (挿入位置変更、2枚使用)。今晩はこの構成でPrime95やってみます。

    Aopenの"SilentTec"で動作中の電圧をモニタリングすると警告音が…
    -5(V)のモニタ項目で-3.5(V)の値が出ています。どうひいき目に見ても
    誤差の範囲とはいえません…。
  17. tsh さん   2004-07-29 12:28:18
    >Aopenの"SilentTec"で動作中の電圧をモニタリングすると警告音が…
    >-5(V)のモニタ項目で-3.5(V)の値が出ています。どうひいき目に見ても
    >誤差の範囲とはいえません…。

    -5Vは無くても一応起動すると思いますので、物理的にカットしてしまってみてはどうでしょうか?

    #安い電源には-5Vが供給されていないものもたくさんありますので。

    なお電源に直接手を加えるべきではないので、
    実験する場合はATX延長ケーブルを買ってきて加工して下さい。
  18. ソリト さん   2004-07-31 01:40:43
    こんばんは。
    今さっきPrime95を走らせたら、12分で停止でした。
    しかし、ここ2日ほどはPCを使っていてもリセットがかかることもなく、
    メモリを交換して以来、一番安定して動いているようです。
    この状態で自分のPC使用に耐えられるか、ゲームでもやって試してみます…。