[38010]
CPUの逆オーバークロック
投稿者:とみお さん
2004-03-21 00:22:06
現在、AthlonXP2500を使用しているのですが、
最近、ハードウエアでのキャプチャボードでTV番組を録画していて
HDDレコーダーのような使い方をしています。
で、エンコード自体はハードウエアで行っているので
CPUはほとんど使っていません(常時1,2%ぐらい?)
PCの用途はほとんど現在ブラウザ、メール、キャプチャといった所です。
で、ほとんどCPUを使っていないので、
もったいないから、逆オーバークロック?みたいな感じで
FSBを166から100に変更しています。
CPUの発熱の低減、消費電力の低下などを期待してるのですが、
実はこれをやると何かまずいような事等あったりしますでしょうか?
今現在は安定して動いてるので、大丈夫なのですが、ふと気になりました。
よろしければ、お教え下さい。
よろしくお願いします。
-
とみお さん
2004-03-21 00:23:08
忘れてました!
OSはWindowsXPです。
WindowsXPには標準でソフトCPUクーラーがついてるような事を聞きましたが、
これ、Intel以外のCPUには効かないって本当でしょうか?
-
ぽん さん
2004-03-21 12:38:56
>逆オーバークロック
一般的(?)には、ダウンクロックと呼んでるかと…
もともと高速で動いていたモノを低速で駆動するのですから 問題は出ないよぅな…
うちではセレロン1.4を933MHz(66.6MHz)で稼動させていますが これといって問題は出ていません。
ゴミ失礼
-
FIAT さん
2004-03-21 12:58:30
Mobile版を使うことが出来れば電圧もクロックも可変で省電力に出来るのですがねえ。
CrystalCPUID
http://crystalmark.info/発熱を抑えるのならCoolONとか。
http://crystalmark.info/Athlon64だとCool'n'Quietを使用すれば負荷の低い時には1.30V/800MHz/35Wになり
少し嬉しいです。
#MTV1000で録画時もこのモードです。
個体差もありますがCrystalCPUIDを利用すればCGリビジョンもどきにもなりますよ。
http://crystalmark.info/1.10V/1G/22W
-
とみお さん
2004-03-22 12:39:13
むむ、ダウンクロックって言うんですか。
完全にイメージだけで書いたので知りませんでした(笑)
とりあえず、現在の所、全然問題はありません。
FSBを166→100に変えたところ、CPU温度が64度から50度前後になりました。
って、これでもまだ高い気がするんですが、こんなものでしょうか?
CoolOnはいいと思ったのですが、
どうも休止状態からの復帰がよろしくないみたいです。
HDDレコーダーのような使い方をしてる自分にとっては少し痛すぎます。
いっその事、EPIAあたりでもう一台組むのもありかなぁとも思います。
今現在も消費電力は100W程度なんですけどね。
-
いしかわ さん
2004-03-22 23:43:19
FSB100 ということはx11で1.1GHz それで50度というのは
相当に高いと思いますが、、、
キューブ型などでないならCPUクーラーの交換を考えた方が、、
>EPIA
さすがにおすすめしませんが、、、(汗
HDDレコーダのような使い方をさせるなら、レコーダそのものを買った方がいいかもしれません
スタンバイからの復帰に失敗するようなことは、ありえないですしね
まぁハードウェアビデオキャプチャボードの値段も安くなっていますから、ついでとしてはいいと思うんですが、、それだけを目的に新規にハードウェアを買うのは、どうかなってところで、、
-
とみお さん
2004-03-23 09:24:57
昨日、少々時間が出来ましたので、色々いじってみました。
かなりの長文ですが、失礼します。
ダウンクロックした割には妙に温度が高いのとりあえずCPUファンを交換
今まで、Athlon2500のBOXのファンをつけていたので、
それをGIGABYTEの「3D Cooler-Pro GH-PCU21-FD 」に交換。
・・・が、大して変わらず。
★ダウンクロックしない定格での使用で60度
★FSBを100MHzにして1.1GHzでの仕様で48度前後
価格.comで同じCPUクーラーを使って
Athlon2800の方が多分「定格」で44度前後というのを見ると
やっぱり、ダウンクロック状態で48度は異常な気がします。
マザーの温度計測機能がまずいのかと思って、
マザー付属の「EasyTune4」というツールを色々触っていたところ、驚愕の事実が判明。
VCoreが1.75Vになっていました(Bartonコアの定格は1.65)
でも、このGIGABYTE GA-7N400Lは電圧の調整が自動設定になっており、
たとえ手動にしても、電圧を上げる事は出来ても下げる事は出来ません。
このまま使いつづけると・・下手したら燃えるかも?と思い
なんとなく思いつきで「GIGABYTE GA-7N400L」に電圧設定がある「GIGABYTE GA-7N400L1」のBIOSを書き込み
多分、IDチェックかなんかで弾かれると思ったのですが、普通に書き込み完了(いいのか?)
で、再起動後、電圧自動設定で「EasyTune4」を使ったところ、なんと今度は「1.85V」に。
慌てて、電圧手動設定で「1.65V」にしたところ、「EasyTune4」にて「1.67V」と表示されました。
まぁ、0.02Vは誤差の範囲か、と思ったのですがCPUの温度は
★ダウンクロックしない定格での使用で60度
★FSBを100MHzにして1.1GHzでの仕様で48度前後
と一向に変わりません(多少低くなった気がしなくもないです)
ちなみに表示上では48度だったのですが、
CPUクーラーを直接触ったところ、暖かい程度に感じられました。
CPUクーラーにうまく熱が伝わってないのか、温度計測がまずいのか、
はたまた別の問題か・・・。
なんか色々とつっこみ所、気になる点があるのですが、
とりあえず、これ、このまま使いつづけて大丈夫なんでしょうか?
-
べるくろ さん
2004-03-23 20:22:29
50度くらいなら、べつにどうってことはないかと。
そもそもどの程度の誤差があるのかもわかりませんし、
とくべつ不安定じゃなければ気にしなくてOKでしょう
-
いしかわ さん
2004-03-23 22:48:51
今はよくても、これから気温が上がるのでその対策も必要だと、思いますが、、、
グリスの塗り方とかそういうのがまずいということはないですか?
ちなみにEasyTune4とかの表示はややおかしい場合もあるので、BIOSの表示で確認したほうがいいと思いますよ
-
R220 さん
2004-03-24 02:40:17
私の場合はFSB200以下ではメモリ動作が怪しいのでダウンクロックは試していませんが、CPU温度高いと思います。Barton3200+でピーク時に39℃(強制空冷)ですけど。エアフロー確保していますか?
-
Mikan Seijin さん
2004-03-24 11:53:49
電圧を下げることにより、消費電力・発熱を押さえることは可能です。
ただし、マザーボード側の対応が必要になります。(BIOSに項目がないマザーボードもあります)
-
とみお さん
2004-03-24 20:27:21
あれから自分で色々調べてみたのですが「GA-7N400L1」はBIOSのバージョンがF4以降だと、CPU温度が15程高く測定されるみたいです。
もう、マザーがそうなってるらしく、BIOSで見ても特に変わらない・・・らしい。
うーん、どうにも情報が微妙なので、今度時間がある時に、直接CPUの温度を測ってみようと思います。
なんかお勧めの測定グッズみたいなのありますでしょうか?
で、出来れば安い奴で!
>べるくろ様
これがまた、凄まじく安定してるんです。
CPUクーラー触っても、あー暖かいね程度なので、やっぱりマザーの測定ミスの可能性が高いように思われます。・・・多分。
>いしかわ様
そうなんです!
夏が心配で心配で!
なまじ、HDDレコーダーのような使い方してるので、家にいないときに、やばい事になられると非常に困ります。
一日中クーラーつける訳にもいかないし・・・。
>R220様
エアフロー・・確保できてると思いたいですが、
ケース下側からケースファンを二つ、電源の排気ファン一つで、
ケーブルもなるべくスマートケーブルを使い、ケース自体も大きめのを選んだつもりなのですが。
正しいかどうかは分かりませんが、
SYSTEMの温度がヒートシンクのみで35度ぐらいなんです。
CPUの計測が高くとれてるみたいだから、もしかしたらこれも高めなのかもしれません。
GA-7N400L1もしくはGA-7N400Lを使っている方意見いただけると大変助かります。
よろしくお願いします。