[37211]
壊れたHDD
投稿者:風水 さん
2003-08-22 02:55:30
先日、知人がハードディスクが壊れたがデジカメデータを救い出したい。
と言う事で、私の所有しているデータ復元ソフト、R-Studio データレスキューで
データの復元を試みることに致しました。
ハードディスクはWESTERN DIGITALのCaviar 33100で3GBの古いハードディスクの様です。
で早速、R-Studioで読み込んだ所、無事認識され、これならある程度
復元できそうだなと思い、ディスクスキャンでディスクの解析を行いました。
順調に解析していると思っていたら、途中で、不良クラスタがxxxxxアドレス
10回試行、読み込めませんでした等のエラーメッセージ連続して多数出て
全く解析が進まず、数時間たっても、解析が進んでいないようだったので
止む無く強制終了して再起動。
再起動後、ハードディスクは認識されるのですが、全く読み込みが出来なくなってしまいました。
このソフト、任意の領域のアドレスを解析出来るので、色々、アドレスを変えてみましたが
全く、読み込みが出来ない状態のようです。
ハードディスク全体が不良クラスタになってしまい読み込み不可になる
と言うのはありえないと思うのですけど...。
これは、メディアの問題でしょうか?基盤が完全に壊れてしまったのでしょうか?
基盤だった場合、全くの同一のHDD、リビジョンを用意して、基盤交換を行ったら
読み込みが出来るようになる可能性はあると思いますか?
皆様の知識をお貸しください。
-
ほへ さん
2003-08-22 13:31:33
HDDの物理破損のほとんどは、プラッタやヘッドといった可動部分から発生します。
(逆にいえば、それ以外の部分が異常に早く壊れる場合にのみ回収などの処置が取られます)
ヘッドが異物に衝突し破損したとすれば、エラーが発生したのちに全く読めなくなることも
あり得ますが、Caviar33100は型番から読みとれるとおり、プラッタを3枚持つ製品なので
ヘッドは少なくとも5個あります。
それらが一度に全部壊れるとは考えにくいですね。
そのほかにも、ひどいエラーが起きた場合にファームウェアがどういう挙動をするのかとか、
我々素人が知り得ない要素が多数あると思われます。
とりあえず、実物を目の前にもしていない人間に憶測を述べてもらうより、
素人にできて、かつ可能性が少しでもあることをまずやってみるべきでは
ないんでしょうかねえ。
Caviar33100なら数は出ているはずなので、探せば基板献体になる完動品は
多数に見つかるでしょう。