[37016]  USB接続HDD経由Win98環境丸ごとコピー 動作報告
投稿者:オットー さん   2003-07-07 10:09:24
嫁さんのノートPC(シャープMJ150)をパワーアップするために、USB接続HDDに本体
HDDの内容を丸ごとコピーして、HDDを入れ換えました。
とりあえず、正常に動作しているようなので、報告します。

環境
 本体:シャープMJ150(RAM:196GB HDD容量12GB C:8GB+D:4GBに分割)
 新規HDD:IBM IC25N020ATCS05-0(20GB) バルク品
OS:Windows98SE
USB接続HDD筐体:玄人志向 GAWAP2.5PS-USB2.0HDD
USB2.0対応IFカード+ACアダプタ

手順
1.あらかじめ、USB接続HDD筐体に新しいHDDを取り付けて本体に接続、ドライバを
 インストールして、USB接続HDDを使える状態にしておく。
2.新しいHDDを本体に取り付け、起動FDDから領域確保、Cドライブをアクティブに
 した後、フォーマット。(C:12GB+D:8GBに分割)
2.新HDDを取り出し、USB接続HDD筐体に取り付ける。
3.オリジナルHDDを本体に戻し、Win98から起動。USB-HDD(E,Fドライブ)に、
 エクスプローラ上で丸ごとコピー。(仮想メモリは使わない設定)
4.新HDDを筐体から取り出し、本体のHDDと入れ換えて、Win98を起動する。
  
以上の手順で、とりあえず正常に動作しているようです。
HDBENCHのDISK関係(特にCOPY)の値が大幅に上昇し、動作が非常に快適に
なりました。
  1. エロじじぃα さん   2003-07-08 03:31:33
    >仮想メモリは使わない設定

    これは組み合わせによっては再起動時に立ち上がらない場合がありますので、危険だと思われます。DOSコマンドのXcopyで行うか、Clone Drive Maker 等のフリーのソフトを使う方が無難じゃないでしょうか? USB経由でいけるかどうかは別として・・・

    って言ってもWIN9Xでしか使えませんからねぇ。この技は。
  2. “部外者” さん   2003-07-08 17:47:04
    >組み合わせによっては再起動時に立ち上がらない場合
    スワップファイルの作成先をコピー先のHDDにする方法も有ったと思います。
    (さて、うちのW2K(AT機)どうしよう。ツールのバージョンアップ何処までして何処にしまったか(自滅))
  3. ☆ー。 さん   2003-07-09 13:14:25
    細かいところで、エクスプローラー上で、表示を「すべて」にしておかないと
    システムファイルを取りこぼしますね、たしか…

    あと、面倒だが、Windowsディレクトリだけ、
    仮想メモリファイルを避けてコピーするというのもありますね。

    >スワップファイルの作成先をコピー先のHDDにする方法
    起動時に有効なドライブなら、どこでも指定できた気がしますので可能ですな
    (再起動いりますが)

    やっぱり、Windows9xでしか使えないかと思いますが。
  4. オットー さん   2003-07-09 16:50:53
    レスありがとうございます。

    >エクスプローラー上で、表示を「すべて」にしておかないと
    >システムファイルを取りこぼしますね、たしか…
    おっしゃる通りです。いつも「すべてのファイルを表示する」で使ってますので、
    手順に記すのを忘れておりました。フォロー、ありがとうございます。

    >WIN9Xでしか使えませんからねぇ。この技は。
    残念ながら、その通りだと思います。

    実は、HDDのコピーに使える機械(センチュリーのKD-2/U2「これdo台TWIN」)を
    持っているのですが、MJ150のHDDが、UltraDMAに対応していないようで、どうしても
    コピーできませんでした。

    職場のデスクトップPCを使えば簡単にコピーできますが、ノートPCしか持って
    いない場合の、手軽なWIN98環境のコピー方法として、USB経由でやってみました。
    (でも、USB2.0のIFカードを持ってなかったら、さすがに試してみる気にはならな
     かったと思います。 (^_^;; )