[36736]  キーボードのLEDが消えない
投稿者:はぶ さん   2003-05-12 22:55:19
m/b AK77-333を使っていますが、電源を切っても、キーボードのLEDランプが消えません。
いちいち後ろの電源を切るのも面倒なので、なにかいい方法はないでしょうか?
Biosでも、キーボードパワーオンを切るような機能が明確にはありません。
メーカーに問い合わせても仕様だから仕方がないとのことです。
なにかいい方法があったらお願いします。
  1. TOMCAT さん   2003-05-13 04:13:29
    PS/2、USB共にスタンバイ電流が流れているのでしょうか?
    USBがそうでないならばUSBのキーボードに変更するなど後ろ向きな方法はあります。
    また、マザーのジャンパでスタンバイ電流をカットできないでしょうか?
    (メーカーが仕様だと言ってるので無理だとは思いますが)

    #LEDの寿命は電球等と比べて遙かに長く、構造上球切れ等あり得ませんので
    #単に寿命を心配しての配慮なら気にしなくて良いと思いますよ。
  2. はぶ さん   2003-05-13 13:39:12
    >#LEDの寿命は電球等と比べて遙かに長く、構造上球切れ等あり得ませんので
    >#単に寿命を心配しての配慮なら気にしなくて良いと思いますよ。

    せこいようですが^^、電気代が心配なのですw

  3. エロじじぃα さん   2003-05-13 14:04:46
    スイッチ付きコンセントにできるものが電気店、日曜大工店等に行けば売ってる。それを付ければスイッチ(切)でコンセントを抜いた状態になるので電気代は掛からないけど、マザーボードの内臓電池の消耗は早くなるかもね。
  4. くぅでるか さん   2003-05-13 17:40:38
    NumLock や CapsLock のLEDならば、電源を切る前に
    該当キーを押して、LEDを消灯させておけば良いのでは。
    まぁLEDが一個消えたところで、裏の電源スイッチを切らない限り
    電気は流れてるから、たいした違いは無いと思うんですが...
  5. はぶ さん   2003-05-13 21:31:39
    >NumLock や CapsLock のLEDならば、電源を切る前に
    >該当キーを押して、LEDを消灯させておけば良いのでは。

    NumLockや、CapsLockの場合はいつもそうしています。
    だだ、私のキーボード特有のスイッチの入力の有無を示すLED表示は、
    それでも消えません。とは言ってもうっすらとついている程度ですが・・・。

    >マザーボードの内臓電池の消耗は早くなるかもね
    たしかにそれも心配です。ただ、キーボードにまで電流が流れてしまうのは
    どうかと思います。
  6. ほへ さん   2003-05-13 21:51:05
    ソフトウェアPowerOff状態のATX機では、その待機状態のキーボードに流れる電流(10mA単位)より
    一桁以上多い電流(100mA単位)がマザーボードの5VSB系に流れているはずです。
    よってそれは「目に見えるところだけ気にしている」にすぎず、本質的ではありません。
    また、高輝度でない普通のLED1個に流れる電流は数mAにすぎないので、キーボード全体が
    実際は待機状態なのにLEDだけを消して安心するのは、さらに無意味な行為です。
    本当に待機電力を気にするなら、皆さんが仰るようにAC100Vの主電源から切断するべきです。
  7. いしかわ さん   2003-05-13 22:20:28
    やはり、後ろの電源を切るしかないですね、、、
    キーボードだけに流れているように見えて、それ以上にM/Bにも流れていますからね
    電源を切るのが面倒であればAT電源を使用する、古いシステムにしたりするのはどうかと思うのですが、、、(汗
  8. はぶ さん   2003-05-13 22:33:55
    古いシステム;;
    ソフトウェアは所詮ソフトウェアですね。
    AT電源に使用する電力とか、考えたりして混乱しそう。
  9. エロじじぃα さん   2003-05-13 23:03:46
    >はぶさん
    煽ってる? ATXっちゅうのはそんなもん。電気代云々言うんだったらヒューズのブレーカー落としたらどうよ。っていうか質問以前の認識のなさが寂しいな。
  10. じい さん   2003-05-14 00:08:12
    異議有り! 意義有り!

    時には環境問題も考えてみるも良いんじゃないの。  

    たとえ今回のような50mWでも。(計算してみると消費電力は1ヶ月で36Wh、0.6円か?)
    関東ではお金の問題と言うよりも別の意味で抑えなければならないのではないかな・・・

    そんなことよりそのような設計がまかり通っていることが問題だと思いますがいかがでしょう?
    心配になって当たり前です。表示ランプの目的は注意を惹きつけることですから。
    消したくなって当たり前です。無意味に点燈させていることが悪いのです。
    なぜ一々MAIN-SW切らなきゃならないの!?
    ユーザを責めずにそんなアホなメーカを責めましょう!
    ユーザとしてはその辺を良く見極めましょう!

    かと言って、買い換えるともっと地球にダメージを与えてしまいます。
    製造時に相当エネルギーも使っていますから。それを買うことになるので・・・
    (特にアルミ製品だね。アルミ・ケース、ヒートシンク、電解コンデンサ・・・
     缶ビールや缶ジュースの類もだよ・・・)
    買わない、使わない、が一番です。わたしはそうしたい(?)!
    景気が一層冷え込んだとしても未来のために。
  11. いしかわ さん   2003-05-14 01:11:41
    点灯を押さえる方法としては、USBキーボードにして、PCとの間に切り替え器を入れて、、切り替える、、、、、もしくはそういうインジケータがない機器を選ぶ、などもあるでしょうね、、、

    >そんなことよりそのような設計がまかり通っていることが問題だと思いますがいかがでしょう?
    リモコンを使用する機器だって、有線リモコンならば本当の省エネといえますがそんな機器はいま出ていますか?
    コピー機やレーザープリンタも、主電源をいちいち切っていればウォームアップに時間がかかりすぎます(そのときにわりと大きな電力も消費します)
    また湯沸かし器など、使用しないときは電源を切っておくのでしょうが? 寒冷地では凍結するおそれもありますが、、、、
    ATXの待機電源もそれらと同じです 利便性を考え(大電流を消費するCPUのためや、待機状態からの素早い復帰など)そうなっているのです
    以前にも(というか何回も)同様の話題は出ているのですが、パソコンだけに注力してもしかたがないということですね、、、
    気に入らないのであれば、使わないという選択肢のほか、昔の有線リモコンのTVや、PCならAT電源のシステムを使えばいいことです しかしそれこそまさしく本末転倒ではないかと思いますが、、、、、
  12. じい さん   2003-05-14 05:31:30
    >はぶ さん
    「キーボード特有のスイッチの入力の有無を示すLED」が表すファンクション(機能)とはどういうものですか?
    特別なドライバが必要なK/Bじゃありませんか?
    BIOSでK/Bへの電源供給を制御することができない(当然だと思いますけど)というメーカの回答で、
    電源供給されているのでLEDが点燈しっぱなし、それでK/Bが特有(?)だとすると、
    どうもK/Bが容疑者のような気がする。(いろいろ機能があるM/Bのようだが白(?)。)
    ドライバ経由でLEDコントロールしなければならないK/Bだったりしてませんか?

    >いしかわ さん
    M/BとK/Bの関係でのLED点燈問題の話であって、リモコンや凍結防止のヒータに至る一般的な待機電力
    について言っているのではないのです。前後の文章が余分でした。誤解を与えてすみません。
    この件、議論になるのでこの件これ以上反論しませんし、私の発言にこれ以上レス不要です。

    どうも誤解していたような気がする。みなさんゴメン! 特にメーカさんゴメンなさい。

    しつこいですが、標準的なK/Bでシャツトダウンしてもコンセントからプラグを抜かなければLEDが
    意味も無く点燈しているなどと言う物は故障か設計が間違っています。(わたしは見たことが無い。)
    これが私の前回の意見です。

    ですが、今回は拡張された(私にとって未知の)K/Bなのでドライバが原因ではいかなぁ、と今、気づいたわけです。
  13. i96968 さん   2003-05-14 09:37:34
    そこまで気になるのなら、キーボード延長ケーブルを買ってきてそこで抜き差しするとか、或いは5インチベイが空いていたら、前面接続キットを買ってきてキーボードコネクタを前面に出し、そこで抜き差しするとか。どっちにしても接点がすぐへたって定期的に交換する羽目になりそうですが、主電源を切るよりは楽ですし、電池も消耗しない。

    あと、AT電源への交換も考慮する(必然的にマザーボードも交換)ほど気になるなら、ランプの点灯しない仕様のATXマザーボードに変えた方が余程現実的かと。

    でも、主電源のオンオフでもそうですが、接点のへたりでパーツを定期的に交換するとすると、その製造に掛かる電気代や発生する有害物質等を考えると、そちらの方が環境には優しくない様な気もしますし、対策グッズの購入費用で電気代位すぐに浮きそうです。ましてやそれが電源やマザーボードの交換となれば‥‥
  14. i96968 さん   2003-05-14 09:57:49
    追記。

    私の使っているP3B-1394も、最初はキーボードのLEDが点きっぱなしだったのに、その後別の理由で最新のβ−BIOSにUpdateしたら消灯しました。当然こんなことは変更履歴にも載っていませんでした。
    AK77-333がどうかは分かりませんが、自己責任で歴代のBIOSを一つずつ試してみるのも手かもしれません。もっともBIOSのダウンロードには費用が掛かりますし、BIOSを書き換えると不具合が出る可能性もあります。更に書き換えを失敗すると、最悪マザーボードの交換になりますが‥‥
  15. はぶ さん   2003-05-14 11:34:09
    私のいない間にこんな議論が・・・。
    キーボードのドライバもいろいろ換えましたし、Biosも最新にしています。
    (biosを換えた理由も今回のトラブルによるもの)
    電気代はともかく、NumLockのランプがつきっぱなしなのは精神衛生上よく
    ないと思います。
    NumLockのランプだけなら、シャットダウンする前に消せば何とかなるのですが、
    このキーボード特有の、Powerランプみたいなランプがついているままというのが
    つらいところです。
    まあ、キーボードへの電気代が、それほどでもないというなら、
    ここはあきらめることにしましょう。
  16. はぶ さん   2003-05-14 11:40:23
    パソコンの電源が切れると同時にディスプレイの電源を切れるようにするために
    マルチタップを使っていますが、タップに流れる最低の電力をの設定をあげないと
    夜中に、突然パソコンのディスプレイの電源がつくw現象がありました。
    それは新しいパソコンに買い換えたときでした。
    電力の消費量が大きくなる傾向はあまりよくないですね。
    便利さと引き替えと言うところでしょうか?
  17. くぅでるか さん   2003-05-14 12:37:14
    >このキーボード特有の、Powerランプみたいなランプがついているままというのが
    そんなに気になるなら、いっそ取り外してしまった方が...
  18. じい さん   2003-05-14 14:35:50
    ランプの意味が曖昧(通電インジケータだったら点燈していて当たり前)で
    これ以上なんとも言えませんが、
    機種は違うけどK/BのLED点燈は電源ユニットがへたった時に経験しました。
    意味のないインジケータの点燈は設計ミスか故障だ。
    と主張してこれにて退散します。
  19. TOMCAT@学校 さん   2003-05-14 15:44:18
    あのー、ジャンパあるんじゃないですかね?
    http://www.aopen.com/products/mb/ak77-333.htm
    このページから飛んだのですが
    http://www.aopen.com/products/mb/ak77-333.htm
    この通りです。これをDisabledすればキーボードへのスタンバイ電流が
    カットされてLEDも消灯するはずです・・・と思ったけどデフォルトで
    Disabledされてると書いてありますね。一応こちらを確認してもし
    Enabledになっていたら変更してみてください。

    インジケータの点灯はキーボードウェイクアップを利用する場合
    ほぼ間違いなく正常な状態です。スタンバイ電流を流しておかないとできませんから。
    DisabledにするとS1やS3からの復帰も電源ボタンでしか制御できなくなるようです。

    #ほへさんもおっしゃってますが待機電力を気にするよりドライヤーやエアコンを
    #使う時間を短縮したほうがはるかに省電力になると思いますよー
  20. かねやす さん   2003-05-14 20:48:05
    僕は、テレビの待機ランプと同じようなもんだと思ってキーボードLEDもつけっぱなし
    です。気になるようでしたらキーボードによっては、ちゃんと消灯するのもあります
    のでご検討されてはいかが。これ、キーボード内マイコンがちゃちいと起きるんです
    よね。
  21. はぶ さん   2003-05-14 21:42:12
    ないですね。そんなジャンパが・・・。
    ホームページの写真のM/Bとも違っている感じがするし・・・。
    たしかにAK77-333のところから入りましたが・・・。
    今回のM/Bに限って手抜きをしたのかな?
  22. はぶ さん   2003-05-14 22:06:50
    当然中を見る前にもマニュアルを確認もしてますし。
  23. まくつ さん   2003-05-14 22:48:55
    コードレスキーボードには、
    キーボード本体にLEDの無い物があります。
    # 電池の消費電力を抑える為ですが

    これなら、多分、キーボードのLEDは気になりません。なりようもありません。
    廃電池の山が出る方が気になるかも知れませんが@環境センシティヴな方々には…‥
  24. ほへ さん   2003-05-14 23:30:39
    精神衛生上悪い、と仰いますが、気分悪く感じる理由が何であるかを探ろうという気はあるんですか?
    節約を心がけるのは良いことですが、目につくかどうかより、実際に大きく効いてくる部分はどこかを考えて、
    優先順位を付けて取り組まないと、手間ばかりかかって実効が上がりませんよね。
    個人ができることは何であれ、常にコストと同時に手間も天秤にかけないといけませんし。
    待機時にLEDが1個余分に点いているかどうか、程度で生じる電力消費量の違いは、例えれば、
    ある日の帰宅時にたまたま1本早い電車に乗れたから、家に帰って照明を点ける時間が数分早まった、
    程度であっさりひっくり返って余りあるくらいのことです。
    そんなことを気にするのは馬鹿馬鹿しすぎます。
  25. シーバル さん   2003-05-15 01:48:32
    キーボードのLEDが消えないのは仕様のようですね。
    詳しくは http://www.dab.hi-ho.ne.jp/sugawa/ak73pro/ak73qa.html
    のAK77-333限定FAQを見てください。
  26. はぶ さん   2003-05-15 13:34:58
    マザーにかかる電力は、どうしようもないことですが、キーボードはそれほどでもない
    ようですね。たしかに馬鹿馬鹿しいかもしれません。
    AK77-333限定FAQをみても、サポートにメールを出しても仕様だと言うことで、
    ここに投稿したのですが、キーボードのスタンバイ電源においてだけは、電気代は
    それほどでもないと思ったので、何となく納得できたような気がします。
    皆さん、長々とつきあってくださってありがとうございました。

  27. 森の熊たん さん   2003-05-15 20:47:22
    そう言えばCUSL2の時IntelMouseOpticalをマウスポートに差してた時は電源落としても赤いランプが暗い闇夜で赤く光ってました(^-^;
    これUSBにしたらぱたりと電源オフの時は収まりました。
    ってほどじゃないでしょうが
    このくらいだと異常な気がしました・・・
  28. はぶ さん   2003-05-15 21:22:57
    Opticalマウスにしてもキーボードにしても、よくあることみたいですが、
    皆さんあまり気にしていないのでしょうか^^?
    私はむりやり気にしないことにしました。
  29. じい さん   2003-05-15 23:54:13
    一旦退散したのですが・・・

    >皆さんあまり気にしていないのでしょうか^^?
    そのようですね。
    LEDの消費電力は問題にするほどではないと私も思います。
    しかし、意味のないどころか間違った表示と思われる表示自体が問題だと思います。
    これを問題視しないのが私には不思議です。
    こんなことメーカ製の完成品では許されないでしょう。
    自作品でもこのくらいこだわってもいいのではないでしょうか。
    インジケータの意味目的をよく考えてください。機能していると言えますか?
    大いにこだわってください。いろんな意味でユーザを混乱させているのですから。
    これがPC世界の現実なのでしょう。
    ATXは所詮そんなものというのもうなずけますが、しかし私は納得できませんね。

    >電源落としても赤いランプが暗い闇夜赤く光ってました
    僅かな漏れ電流でもLEDは光ります。それほどLEDの効率はいいのです。
    昔は10mA程度を流すのが基本でしたが、最近は2・3mAで煌煌と光ります。
    1mAでも暗闇なら光って見えるでしょう。
  30. tom さん   2003-05-16 00:52:17
    MSのインテリマウスに、キーボードのNUMロックが煌々と光ってます。
    マシンが部屋の端の奥の方にあるものですから。
    キーボードからブートできないと困るので、
    そんなもんだと思ってあきらめてました。
    あと、USBHUBもついてますし、ディスプレイの電源も…。
    おぉ、Exilimのクレードルも光ってました。(ただ充電中なだけ…)

    気分てきにはインテリマウスが一番明るくて邪魔。
  31. ほへ さん   2003-05-16 02:04:49
    >自作品でもこのくらいこだわってもいいのではないでしょうか。
    >インジケータの意味目的をよく考えてください。機能していると言えますか?
    >大いにこだわってください。いろんな意味でユーザを混乱させているのですから。

    製品を作る側の方として、仰りたいことは分かりますが、
    手を加えるだけのスキルがない、動作原理に関する知識もない単なる素人にとっては、
    納得いかない、じゃあどうする、の方法論は実際のところ無いですよね。
    「自作」PCと大層な呼び方をしますが、実態は完成品の組み合わせをしているに
    すぎませんし。
    個々の完成品の仕様を超えることは、一般的にはできないわけです。
  32. ZAD さん   2003-05-16 03:22:57
    >じい さん
    >>皆さんあまり気にしていないのでしょうか^^?
    >そのようですね。
    >しかし、意味のないどころか間違った表示と思われる表示自体が問題だと思います。
    そうですか?
    私は10数年前から、PCを触ってますけど、LEDなどの表示機能に助けられてます。
    例えば、K/Bの該当するキーが、ちゃんと機能しているかの確認の時とかね。

    >これを問題視しないのが私には不思議です。
    >こんなことメーカ製の完成品では許されないでしょう。
    >自作品でもこのくらいこだわってもいいのではないでしょうか。
    >インジケータの意味目的をよく考えてください。機能していると言えますか?
    >大いにこだわってください。いろんな意味でユーザを混乱させているのですから。
    >これがPC世界の現実なのでしょう。

    さあっ????
    それは個人の考え方次第ですからね。
    何とも言えないんじゃないかな?

    >ATXは所詮そんなものというのもうなずけますが、しかし私は納得できませんね。
    そう断言出来るのなら、PCを使わないって言う選択も有りますよ。
    ATX機じゃ無くても、同じコトが言えると思いますけどね。

    ちなみに、LEDが無意味に光って嫌という人は、別のK/Bを買う事で、
    問題は解決すると思うけれどな。
  33. i96968 さん   2003-05-16 09:31:12
    私は気になる方です(というか、消そうとしてかなり努力したことがあります)が、別の考え方をすれば、本体に通電中であるという確認になって便利だと思います。

    家電などでは、待機モードでは待機ランプが点いているのが当たり前ですから、パソコン本体のPower LEDが消灯していれば、普通の感覚ならば本体には通電していないと感じる人の方が多いと思います。
    ATX機の電源OFFの状態は、通常の家電でしたら待機モードに近いもの(ホットキーを殺していてもWOLなどで遠隔起動可能)だと思いますから、Stundbyランプ(スタンバイモードという意味ではないですよ)の代わりになって、これはこれで良いものだと思います。

    インテリマウスのLEDは眩しすぎて戴けませんが。

    >ちなみに、LEDが無意味に光って嫌という人は、別のK/Bを買う事で、
    >問題は解決すると思うけれどな。
    同感です。或いはM/Bを変えるとか。
  34. 森の熊たん さん   2003-05-17 11:43:31
    >インテリマウスのLEDは眩しすぎて戴けませんが。

    やはりみなさんMSのマウスには困ってたんですね(笑)
    これはUSBに変えることで解決できる場合が多いですから
    今のマザーボードP4PEはどっちに差しても電源Off時には消えてくれますからね。
  35. BVV5 さん   2003-05-18 17:19:04
    私は、SW付テーブルタップでパソコン関係はばっさり切っています。TVも元電源でばっさり。
    ちなみに、大抵のスタンバイ電源はそれ自体で5W、設計が古いと10W消費しています。LED1個なら、10mWもあれば明るくついていますので、LED1個消したからといっても殆ど省電力にはなりません。
    最近は待機電力1Wなどという素晴らしい電源搭載のビデオも出てきていますが、パソコンではマーカー側が電源にそこまでコストをかけてくれないです。