[3587]
ATA66のスマートケーブル
投稿者:豆 さん
2000-02-21 01:12:09
80芯のフラットケーブルを2本の線に束ねる方法でワイヤ型ケーブルに変換した製品と、80芯のケーブルを等長配線して1本に束ねたうえ、ケーブル全体を黒い断線保護用のビニールカバーで覆ったものとでは、使われている素材の品質は同等だとしてどちらの方が良い方法と言えるのでしょうか?
-
ろいろい さん
2000-02-21 03:10:01
ツイストペア効果を生かす意味では前者かな・・と思います。
-
豆 さん
2000-02-21 11:05:29
ろいろいさん、回答ありがとうございます。ところで、再度お聞きしたいのですが「ツイストペア効果」とはどういうものなのか、よろしければ教えていただけないでしょうか。
-
ろいろい さん
2000-02-21 12:39:24
信号線40本とアース線40本が交互に並んでるのがATA66ですが、
一対ずつヨリ線にして置くと、磁気ノイズに強くなります。
(フレミングの法則の応用なのかな?すんません、あんまり詳しくないです。)
もしかして、そういう加工をされた物では無かったのかな?
前者のケーブルの形容の解釈にちょっと確信が持てないんですが。
前見たのは、ヨリ線がじゃらじゃらと並んだケーブルで、特にその上から一本に
まとめるような加工はされていませんでした。
#違ってたらだれか突っ込んで下さい。(汗)
-
猫じゃらし初段 さん
2000-02-21 16:09:58
製品を見ましたがツイストペアにもなっていないしグランド線と信号線も分けてばらばらにされてました。ATA66ケーブルのいいところをスポイルしまくり。
-
チャム&レオ さん
2000-02-21 16:37:47
やはりそうですか・・・(爆)
ちょっと写真を見たんですが
どうもグランド線と信号線が
分けられているような気がしたんですよね
これじゃグランド線の存在意義がなぃ(^^;;
でもツイストペアにすると
ものすごく太くなりそうな気も・・・
-
豆 さん
2000-02-21 22:03:55
皆さん、どうもありがとうございました。結局、今出てるものはちょっとなあ・・という感じのようですね。今しばらくスマートケーブルの導入は見送ることにします。
-
ろいろい さん
2000-02-21 23:18:16
>製品を見ましたがツイストペアにもなっていないしグランド線と信号線も分けてばらばらに
あああ・・豆さんの元投稿を読んで、ひょっとしてそうではないかと思ったんです。
でもまさかそんな馬鹿な作りにするわけ無いと思ったのにぃ。
ちゃんとツイストペアにしてその上からまとめたケーブルも多分そのうち出現するでしょう。確かに太いかもしれないけど(笑)
商品差別化の激しい世界ですしね。