[35706]  HP netserver E60のUpGrade
投稿者:matsumoto さん   2002-11-21 14:07:31
ケースとマザーのみのnetserverE60をリサイクルして使いたいのですが
1、標準のP3-500/512k/100より新しいのプロセスのP3-1000/256k/100or133等に
交換出来るのでしょうか?VIDはHIP6019BCBなので電圧はOKのはずです。
2、シールで隠されている背面パネルのUSBコネクタは使えるようになるのでしょうか?
3、IDEのHDDの容量はいくつまでサポートしているのでしょうか?
4、OnBoardのSCSIが認識できる容量やIDE-SCSI変換でIDEを接続したときの容量など
実験された方いらっしゃいますか?
現在、CPU等が手元にない状態で自分で実験することが出来ません。
皆さんの実験の経験からわかることはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
  1. 7色林檎模様の窓枠 さん   2002-11-21 16:11:13
    モノは持ってないので一般論ですが
    1.電圧が大丈夫でもVRMが保たない場合があります。
      最悪萌^H燃えるんでしたっけ?
      あ、あとBIOSでIDチェックしてる場合もあるそうで。
    2.隠されていると言うことは
      ・なんか問題があるけど使わない事にしてあるから直ってない
      ・BIOS で見てないので起動時にキーボードが使えない。
       =LegacyDeviceSupport Disableの状態
      なんかがあり得ます。
      実は使えるけどサポートしたくないからという理由だけかも知れません。
      (プレインストールがNT4鯖)
    3.分かりませんが世代的に32G辺りまではいけそうな感じです。
    4.IDE-SCSI変換しても容量制限は変わりません。
      これもモノがないので分かりませんが32Gとかでしょうかね?
      32Gの10000rpmを付けてる人はいるようですが。

    ※と思ったら72.8Gまでいけるとか。IDEなのかSCSIなのかは不明ですが。

    過去に何人もの方が何度も言ってきた事ですが、機種を完全に限定した
    内容というのは割と検索エンジンで調べた方が簡単に見つかります。

    ※表題の名称をそのままC&Pしただけでいろいろ見つかりました。
     HDDやらプレインストールOSの情報も10分ほどGoogleと睨めっこ
     してれば出てきます。
     CPUを載せ代えてる人がいないのは出来ないからかものの性質上
     やらないのが当たり前なのかは分かりませんが。

    いっそご自身でお試しになられては?
    報告を挙げることで後に続く人が増えてお互い情報交換できる様になる
    かもしれませんし。
  2. cdp-r1 さん   2002-11-24 00:05:31
    本家を見て
    http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/server/doc/44234.pdf
    http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/server/doc/44234.pdf

    以上のソースは見ました?
    カトマイ600までは対応だとわかりますな。
    BXチップセットなので、USBはレガシーがあるかどうかわからんが、動くとは思う。
    オンボードSCSIがAIC-7895なので、だいたい100Gぐらいまではつながると思う。
    今更,UWのSCSI2chあってもしょうがないので、U2のI/Fぐらいはつけてみるとか
    ATA133対応のIFをつけて利用するとか、いろいろ解決策はありますな。

    オンボードIDEにHDDをつけて動くかどうかは、、
    サーバなので、IDEHDDを接続することを想定していないBIOSの可能性がある。
    MBが実はどこかのOEMで、その情報を調べればすぐわかるかも。

    あとね、忘れちゃいけないのがコストパフォーマンスで
    BXDUALでSCSIオンボードマザーは、中古で、1万も出せば買えるので
    MB交換して使いやすいように使うというのもアリですけどね。
    このHPのMBがうまく動かないとココに泣きつくぐらいなら。
    ケースだけ使って、P4と845あたりのMBを使ったほうが、パフォーマンスも
    PenIII1GのCPUを調達する資金を考えると、ずっと安いかもね。
    仮に電源買い換えたとしても。
    わたしもHPのServerMBだけを使用中ですけど
    割と柔軟性はあるようですので、まぁNECのExpressなどよりはずっと使いやすいかもしれません