[35626]  M/B取替え後、旧のHDDをそのまま利用したい
投稿者:kumasan さん   2002-11-14 11:29:09
少し長くなりますがよろしくお願いします。
Infinia7200J1のM/Bを取り替えました。M/BはJETWAY694TASです。
これにPCI用のグラフックボードをとりつけました。
まず、Win2000はOSに結構ドライバがあると聞いていたので、別用のHDDを用意して
2000をインストールしました。これは、TV/FMボードの確認以外、DISPLAY、LAN、
SCSI等うまく動作しました。
そこで最終的に、取替え前のinfiniaで利用していた、Win98のHDDをつけました。これは、DISKManagerを利用しているものです。
このHDDを入れると、
A.ネットワークアダプタ IODATA LA-ISAシリーズイーサネットアダプタ(000
0)が正しく動作していません。もう一度セットアップしてください。
詳しくはヘルプのネットワークを参照してください
と出て、okを押すと
ハードウエアの追加ウィザードが走り
B.VIA Tech VT 82C86 PCI to ISA Bridge
デバイスドライバ又はハードウェアデバイスが動作するため必要なソフトウェアです
とでます
そして、このドライバが何を要求しているかわからないのでキャンセルすると緑の画
面になって固まってしまいます。

このA.については、今回はPCIのLANカードを使うので必要ないものです。
B.については、何のドライバーかわかりません。わかれば、そのドライバーをどこか
らかとってきて入れたいのですが・・・どなたか教えていただけませんか

また、前回使っていたHDDをそのまま利用する場合、不要なドライバが邪魔をしてい
ると思われるので、そのドライバ等を削除しようと思いますが、それは可能なので
しょうか
その方法は、safetyモードで実施するしかないと思うのですが、そこで削除は可能で
しょうか。
というより、以前使っていたHDDをそのまま利用したいと思っています。その理由は
TV/FMカードとかSCSI等古いカードのドライバがそのまま利用できると考えました。
旧のHDDを利用できる方法等あれば教えていただけませんか。長くなりましたがよろ
しくお願いします。
  1. 破壊神KAZ さん   2002-11-14 14:06:49
    前回、と言っても、すぐ下にあなたの立てたスレッドがあります
    同じコトを聞いていますね
    DiskManegerを使用したドライブはプライマリマスターに接続すべし
    そう言われたのでは?そして対処しますと言って結果どうなりました?
    そのディスクはフォーマットされましたか?
    DiskManegerの使用方法は、探せばいくらでも出てきますし
    増設に使う場合はどうすべきかも探せば出てくるのでは?

    分からない所を分からないまま進めるから、今のようなトラブルに見舞われるのです
    原因の切り分けすらしていませんよね
    辛辣なコトばかり言いますがまずはあなたのマシンに何が増設されて
    何が取り付けられて、それに伴うドライバ類などは用意してあって
    DiskManegerを使用したディスクにはそれなりの対処がしてあって
    それからM/Bの移行、Win2000の導入では?

    > 前回使っていたHDDをそのまま利用する場合、不要なドライバが邪魔をしていると思われるので
    さて、その根拠はどこから来るのでしょう?

    > 以前使っていたHDDをそのまま利用したいと思っています。その理由は
    > TV/FMカードとかSCSI等古いカードのドライバがそのまま利用できると考えました。
    Win2000に対応したドライバでしょうか?
    格納場所等しっかり把握できていて、問題が起こるとしても対処できますか?
    まさかWindowsディレクトリ以下から抜き出して使おう等と考えていませんか?

    下調べもせずに簡単に思いつきだけでできてしまうほど甘くはないと思いますよ
  2. kumasan さん   2002-11-14 15:34:53
    破壊神KAZ さん 
    多少、違ってとられたかも知れません。以前の私の質問は、旧のディスク(INFINIAでDISKMANAGERを利用してWIN98SEで利用していたもの)のデータを新のHDDにCOPYしたいという質問でした。今回は少し違います。
    問い合わせの前の結果ですが、かねやすさんに教えていただいた最後の提案(GATEWAY機に旧HDDを入れ(勿論、MASTER)てエクスプローラでコピーしました。従って、バックアップはあるとお考えください。ただし、今回は、その前の旧HDDをそのまま、INFINIAのマザーボードを新しくしたものにとりつけたものです。
    従って、INFINIAで利用していた、LAN、SCSI、TV/FMボード等を利用するためそのHDDの中にあると思ったわけです。何も旧のHDDをFORMATしたわけでありません。
    従って、今回違ったのはマザーボードとグラフィクボードを変更したので、そのドライバの変更でいけるのではと素人考えしているのですが・・・
    わかれば教えてください
  3. KO1 さん   2002-11-14 16:21:45
    >従って、今回違ったのはマザーボードとグラフィクボードを変更したので、そのドライバの変更でいけるのではと素人考えしているのですが・・・
    下で書いたようにチップセットが入れ替わるのでシステムに関する部分が大きく変更になります。
    新しいM/BのVIA 694T/686Bチップセット(検索ではこのチップセットとなっていました。)関連が正常に入らないとトラブルは出ます。
    また、M/Bが変わっているので増設機器は外して環境移行(出来ればというか本来はインストール)を行い、正常に動作する環境になってから増設機器を導入しないとトラブルを内包したままなので原因の切り分けが難しくなりますよ。
  4. KO1 さん   2002-11-14 16:29:38
    ちなみにドライバやマニュアルは↓に在るようですよ。
    http://www.jetway.com.tw/evisn/product/socket370/694tas/694tas.htm
  5. kumasan さん   2002-11-14 17:25:04
    KO1 さん 
    ありがとうございます。
    ドライバとかマニュアルは購入したためあるのですが、全く新しいHDDを挿して、WIN2000を入れた場合は、そのドライバ等を入れたためすべての動作等OKでした。
    それを確認した後、元のWIN98SEで利用したいた、旧のHDDを使いたくて、HDDを旧のHDDに差し替えました。その環境で先のM/B等のドライバを入れたいのですが、WIN98が動作し一番上に書いた動作をするため、ドライバを入れることができません。SAFTYモードで何とかならないかと試しましたが、これではCD−ROMが見えないため、これでも駄目のようです。
    これが今の実情です。もしいい案があれば教えてください。よろしくお願いします
  6. 破壊神KAZ さん   2002-11-14 17:37:35
    5番目の貴方のレスでようやく状況が飲み込めました
    Win2000をインストールした新しいHDDを取り外し
    Win98が入ったまま、フォーマットもしていない旧HDDを取り付けたのですね

    M/Bもチップセットも変わっていますし
    その方法はオススメしないと言うより、やってもまともに動かない可能性が非常に高いです
    #最悪HDD自身が。。。と言う状況にはならないとは思いますが。。。
    素直にフォーマット→クリーンインストールすべきかと思われます

    Safeモードで起動したからと言って、その後まともに動くとは限りません
    たとえCD-ROMを認識させられて、ドライバを入れられると仮定しても
    そのような状態のOSで運用するのは極めて危険です

    環境移行に伴うOSのエラーは
    何かを増設した時は問題を切り分けてそれに対する対処も考えられますが
    M/Bを変更してHDDの中身はそのまま、と言う場合は、厳しい言い方ですが
    ほとんど対処しようがないと言ってもよいでしょう

    貴方のスキル云々もありますし、OSと言う物の特性と言うか仕様と言うか
    そういうものだと理解してください

    何度も言いますが、まずはフォーマット、そしてクリーンインストールを
  7. KO1 さん   2002-11-14 18:09:48
    >その環境で先のM/B等のドライバを入れたいのですが
    ですからBのドライバを求めているのがVIAのチップセットで必要としているドライバなんじゃないでしょうか?
    CD-ROMが使えなくてもFDDなら使えると思いますが、、
    430HXとVIAのチップセットではP5系からP6系だけでなく世代もメーカーそのものも違うのでうまくいくとは限りません。
    必要なデータのバックアップを引き継ぐようにしてOSはクリーンインストールが良いのでは?
  8. かねやす さん   2002-11-14 18:30:18
    面倒なので、そのディスクでF8モードで起動して(with CD-ROMサポートだっけな? CD-ROMが読めるsafeモードで)、起動し終わったら、そのディスクにWin98のCD-ROMの「WIN98」フォルダの内容を、HDにフォルダ付でコピーしてください。
     終わりましたら、新しいM/BについていたCD-ROMの内容も、これまたコピーしてください。

     コピーが終わりましたら、デバイスマネージャを開いて、「システムデバイス」以下の内容を片っ端から削除してください。再起動を求められてもキャンセル(スキップだったかも)で、次々に。ハングアップするかも知れませんが、電源OFF/OFFで再度セーフモードで、作業を続けます。全部削除し終わったら、再起動してください。
     そうすると、ウィザードが動き出しますので、そのとおりにどうぞ。途中、WIN98のCD-ROMを要求されたときには、フォルダの指定を「<固定ディスクのドライブ名>:WIN98」に書き換えてください。で、新しいM/Bのドライバも要求してきますので、それも先ほどコピーしたフォルダ名を指定してください。
     うまくゆけば完了し、動作するでしょう。ただし新しいM/BにはACPIという省電力や電源ボタンコントロールが出来る機能がありますが、残念ながらその機能は使えない気がします(WIN98のセットアップ時にACPIをonにするオプションをつけないといけないので)。
    ではでは。
  9. まくつ さん   2002-11-14 19:04:55
    ○kumasan さん>
    >問い合わせの前の結果
    これは前のスレッドに(も)書いた方が良いでしょう。
  10. kumasan さん   2002-11-15 08:58:21
    皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
    とりあえず、昨日までの結果について報告させてもらいます。
    まず、破壊神KAZ さんの5.とKO1 さん6.のご意見に対して
    とりあえず、HDDに余裕(数個の予備)があったので、ひとつは正規に最初からフォーマットして多分大丈夫と思われるwin2000をインストールして、うまく利用できるものを確認しました。そのhddについては、マシンから外して保管しています。
    ただ、素人ですので、できれば、前に使用していた、INFINIAの環境(WIN98SE)をそのまま引継ぎたいので経験する意味も含めて、できるならば利用したいと考えています。よろしくお願いします
    さて、昨日はかねやすさんの8.の方法で旧HDDのcドライブに、新M/BのCD-ROMの内容および、Win98のCD-ROMの「WIN98」フォルダ等をコピーしました。
    CD-ROMの認識についてはどうしてもできませんでした。
    かねやすさんも(F8モードで起動した時with CD-ROMサポート等・・・)と言われていますが私も昔、そのようなmenuをみて使ったことがあったと記憶していますがどうしてもできませんでした。ということで、別のHDDをスレーブにつけて認識させ、そこからコピーしました。
    そして、デバイスマネージャから「システムデバイス」以下の内容をすべて削除しました。そこで、pcを立ち上げると、画面は粗いですが(グラフィクボードのドライバを入れていまないので当然なのかも知れませんが・・・)、以前使っていた、win98のデスクトップ画面がでました。そこで、M/Bのドライバをインストールしようと試みたのですが「レジストリエラー」が出て、うまくいきませんでした。
    現在のデバイスマネージャーの表示は
    コンピュータの中にネットワークアダプタが表示されているだけです。
    ということで、現在は次にどのようにしようかと迷っています。
    いい案等があれば教えてください。
    あと、現在win98のデスクトップがあがっていますといいましたが、cd−romの認識はしていません。cd−romはセカンダリーのマスターにつけていますがこの認識方法についてももしわかる方がいらしたら教えてください
    よろしくお願いします
     
  11. 破壊神KAZ さん   2002-11-15 11:04:44
    With CD-ROMサポートは
    Win98等のOSのCDブートした際に表示される最初のメニューでしょう
    safeモードでは確か無理だったかと思われます

    さて、良い案、とのことですが。。。。
    個人的な意見で申し訳ない
    「レジストリエラー」が出た時点で打つ手無しでしょう

    クリーンインストールがイヤなら上書きインストールと言う手もあります
    環境は大体残したまま、もちろんアプリの再インストール等はしないといけませんが
    フォーマットしなくともインストール可能です

    #ご自分が素人であるとお考えであれば、難しい遠回りを選択せず
    #クリーンインストール後アプリ入れ直し等環境戻しされる方が
    #ご自分のスキルアップにもなるかと思いますし、一番近道かと
    #OSが不安定と言うのは非常に怖いコトですよ。。。。まぁ、経験してみれば分かるんですがね
    #と言うか今やろうとしておられるコトが危険なことであると認識されてないですよね。。。?
  12. まりも さん   2002-11-15 18:47:54
    そもそもHDD内のOSの丸ごと移行のしかたを尋ねているのだから、クリーンインストールをお勧めしたのではご不満でしょう。基本的にはできます。できない場合というのは、電源管理方式が異なるほどマザーボードのBIOS仕様が異なるような場合です。チップセットが変わろうと大した問題はありません(しかし以下のことは問題)。
    Windows2000ではブートデバイスが変わらなければOKです。しかしマザーボードのIDEインターフェイス(サウスブリッジまたはコントロールハブ)は、マザーボードが変われば当然デバイスも変わりますので、事実上移行できないことになります。面白いことにU-ATA33のケーブルをU-ATA66以上に取り替えた場合も同様になりますので注意が必要です。

    丸ごとコピーの方法に関しては、いろいろなソフト、いろいろな方法を書いたサイトがあるので、ご自分に合ったものを見つけだして下さい。そんな面倒な、と思うのであればクリーンな再セットアップが一番面倒でない方法です。
  13. WELLNOW さん   2002-11-15 20:16:29
    >Windows2000ではブートデバイスが変わらなければOK
    これは、そうですね。
    MB入替や、HDD変更等を多々やってきて、OSを移動してきましたが、SCSI IFで起動するようにしていましたから、SCSI IFも移し変えて今まで問題ありませんでした。

     kumasanさんもSCSIにするか、PCI IDE IFを起動ドライブに選択するなど、今後そのように対処されてはいかがでしょうか。
     Windows2000の場合一旦は、そのIFでクリーンインストールしなければいけないとは思いますが・・・
  14. まりも さん   2002-11-15 20:39:20
    こういう手順でオンボードIDE接続のHDDのWindows2000の移動ができます。
    まずSCSIアダプタとIDE-SCSI変換器を用意。
    1.SCSI H/AをあいているPCIスロットに挿しドライバも入れる。再起動。
    2.次にIDEハードディスクをSCSI変換器経由でそのSCSI H/Aに繋ぐ。再起動。
    3.それら全て(ケーブルも!)を持って新しいマザーに繋いで起動テスト。おそらく起動する。
    4.新しいマザーのオンボードIDEのドライバをインストールする(されているか確認)。
    5.新しいHDDをそこに繋ぎ、不要ならSCSI H/Aは取り外す。

    ところでkumasan さんさんのトラブルは、要求されたドライバをきちんと入れていないことにあります。ドライバはマザーボードのメーカから先にダウンロードし、物によってはあらかじめ実行などをしておく必要があります。詳しくはダウンロードしたファイルの使い方の説明を読んでその通りにしてください。
  15. まくつ さん   2002-11-15 22:13:22
    >面白いことにU-ATA33のケーブルをU-ATA66以上に取り替えた場合も
    >同様になりますので注意が必要です。
    ほー、そんな制約が _φ(.. ) メモメモ
    # 今回のkumasanさんの場合はWin98なので直接関係しないでしょうけど

    >Infinia7200J1
    PC-98で例えれば一部のCanBe系などと同じ
    独自デバイスや付随するドライバ類の塊みたいな印象があります。
    こう云う機種でのマザーボード交換やOS移行は要求スキル(知識?)が
    概ね高くなりますねぇ…‥頑張って勉強して下さい。
  16. ほへ さん   2002-11-15 22:30:06
    >まずSCSIアダプタとIDE-SCSI変換器を用意
    PromiseのUltra何とか系のカードや、SiliconImage(旧CMD)064xのカードも
    全く同様の手順でWin2000onIDE-HDDのマザーボード環境移行に利用できますよ。
    移行のためだけにやむなく新たに用意する場合は、こっちの方が安上がりですね。

    ブートデバイスが変わると、例の"INACCESSIBLE BOOT DEVICE"を出して止まるわけですが
    SCSIホストアダプタや拡張ATAカード類だと、挿すPCIスロット位置や、
    上位のPCIコントローラの種類が変わってもとりあえずは起動してくれるのが
    ありがたい一方で、ある意味納得いかないような。
  17. kumasan さん   2002-11-15 22:44:20
    まりも さん WELLNOW さん ありがとうございます。win2000の話になって少々とまどっています。別のHDDではフォーマット後、win2000できちんと動作することを確認しました。14.で、まりもさんが提案していただいている件について興味があります。1〜5についてもっと詳しく知りたいのですが本とかそのような説明があるURL等ご存知でしたら教えていただけませんか。宜しくお願いします。
    さて、前にもどりますが当方がどうしてもやりたかったのは、PCIのボード等がすべて前の環境(INFINIAのWIN98SE)のため、以前のHDDをつかえばそれらのドライバがすべて入っているので利用できるのでないかと考えているだけです。
    宜しくお願いします。

  18. ほへ さん   2002-11-15 23:11:33
    レジストリエラーが出ているWindows98環境に入っているドライバに
    なぜそこまでこだわるのですか?
    普通、そこまで環境が傷んだら、リカバリ用CDからやり直すとか
    メーカーサイトで新しいドライバを集めてやり直そうと発想するはずです。

    既に他の方からも言われていますが、レジストリエラーが出ているのに
    決まったやり方ですっきり回復させる方法など、実質的に存在しないです。
    ましてや今から人に教わって何とかなるようなものではないので、
    その傷んだ98SE環境を温存するという方向は諦めてください。労力の無駄です。
  19. まりも さん   2002-11-15 23:37:18
    下のスレッドでのWindows98ドライブのコピーの仕方に問題があったため、いくつかのファイルがコピーできなかったり長い名前が誤ってコピーされたために、うまく動かないのかもしれません。

    新しいマザーボード(Win98登場以降)に出たマザーボードで動かそうとしたら、まずどんなデバイスとそのドライバがあるか、下調べしておく必要があります。以前から使い続けていたものは使用できます。以前に使っていたISAデバイス(non-PnP)でもう使用しないものは、本当は引っ越し前に削除しておく必要があります。

    どうにもダメそうであれば、再セットアップすることになります。クリーンな再セットアップでなくとも構わないかもしれません。以前と同じWindowsフォルダに再セットアップすれば、以前の環境のいくらかは保持されたうえで問題点が修復された状態でセットアップできます。再セットアップの方法についてはそのWin98の供給形態によるので、そのへんを書いていない状況ではなんとも言えません。

    # Windows2000のことだろうと読んで思い切り無駄なことを書いてしまったようです(汗。
  20. まくつ さん   2002-11-16 00:27:54
    Infinia7200J1の元々のマザーボードがが「特殊な設計部分」を持っていると
    別のマザーボードに載せ替えても「幾つか(もしくは全て)」の独自機能が使え
    ない事もありえます。その辺りを自分で判断(確認)が出来ないのであれば、
    Infinia7200J1は現状維持しか選択肢は残らない可能性もありで。
  21. まんじ さん   2002-11-16 04:07:02
    まあ、早い話が以上の皆様の解説でご理解できないのであれば、素直にクリーンインストールしたほうが無駄な労力と時間を費やさずにすむというもの。あなたのスキルが及んでいない証拠です。今ここで自分の質問に的確な答えが返ってくるのを待つ時間でOSのひとつや二つ入れられると思います。

    スキルアップは人に教えられたことより、自分で努力して覚えたことのほうがいざって時に役に立ちます。検索エンジンを使用して絞込検索を駆使することで自分の期待する回答が得られたとき、PCに対するスキルアップと同時に検索エンジンの使いかたもスキルアップできます。

    お金かけたくないのなら、手間暇かけないと・・・。
  22. kumasan さん   2002-11-16 08:14:20
    皆さん何度も貴重なご意見ありがとうございました。
    確かに、リカバリーCDからの復旧とかメーカからドライバーのDLを考えましたが、リカバリーCDは手元になかったこと。また、メーカのdlサイトで提供されてなかったため、できればそのまま利用したいと考えました。
    週末は実機にさわれないため、確認できませんが、週明けに、再度、SCANREG /FIX かSCANREG /FIX をかけて元に戻してみようと思います。
    それでうまくいかねば、この週末にリカバリCDを探して、それによりやってみます。
    とりあえず、このスレッドは、皆さんにお礼を申し上げ、終結したいと思います
    ありがとうございました。
    また、宜しくお願いします。
  23. 7色林檎模様の窓枠 さん   2002-11-19 11:42:09
    もう閉じましたか。遅いですか。そうですか。

    >SCANREG /FIX
    SCANREG /restore
    ですな。
    もっともバックアップが無ければ意味無いですが。
    /FIX は今あるレジストリを再構築するだけなのでハードとレジストリの
    不整合なんかは直りません。
    なお、ドライバは大抵「リファレンスドライバ」なるものがチップのメーカー
    から出ています。(無い場合も当然ありますが)
    チップからリファレンスドライバを見付けるのはさほど難しくないので
    ドライバ探索とクリーンインストールを見据えた作業した方が良いでしょう。