[35582]  DISKMANAGERで圧縮していたHDDのデータのコピー方法
投稿者:kumasan さん   2002-11-11 17:44:23
INFINIA7200jを使っていました。マザーボードが8.4GBを超えて利用できなかったため、HDDメーカのDiskManagerを使って、20GB(旧HDD-Aということにします)として利用していました。今回、INFINIAのマザーボードを変えることにしました。このHDDの内容を全て利用したいため、新HDD(30GB)(HDD-Bということにします)にコピーするため別のGATEWAY機にこの両方のHDDを装着しました。HDD-Bをマスター、HDD-Aをスレーブにしました。そして、Win98の起動ディスクで立ち上げて、FDISKでみると双方とも、ディスクの内容はみえます。しかし、dirでcドライブをみると見えますが、dドライブは「無効なドライブの指定です」とでます。
コピーはYUPDATEのツールを利用してdからcにコピーしたいのですが、Diskmanagerで圧縮したドライブから通常のHDDへのコピーはできないのでしょうか。
できる方法等あれば教えていただけませんか
宜しくお願いします

  1. 破壊神KAZ さん   2002-11-11 18:06:18
    ちと質問です
    DiskManagerと言うのは、認識容量突破用のツールであり
    例えばHDを圧縮して仮想的に広く使うのはDoubleSpace等ではないでしょうか?
    使ったコトがないのでアレなんですが、DiskManagerで「圧縮した」と言うのは間違いではないでしょうか

    で、DiskManagerで20GBのHDをあなたのパソコンに「認識させた」と仮定します
    あくまで20GBのHDを使った場合であり、8.4GBを圧縮させたものではないとします

    何処かのサイトで見た覚えがあるのですが
    DiskManager経由でフォーマットしたHDDは、通常のHDD2台目としては認識されなかった
    と言った記述があったように思います

    外してるかもしれませんが、1台目(プライマリマスター)として繋いでみてはいかがでしょう?
  2. KO1 さん   2002-11-11 18:51:58
    Disk ManagerはIBMでもSeagateでも使われているツール名ですからHDDの型番やツールのバージョンを明記した方が良いですよ。

    環境移行ならWin98上でXCOPY(適切なオプション付き)で出来る筈ですが、新しいM/Bなど環境が変わるとシステムが不安定になる事もあるので出来ればインストールし直す方が良いと思います。
    430HX機から最近のM/Bだとシステムはかなり変わるのでインストールしているアプリが正常に動作しない事もありますから、、
  3. かねやす さん   2002-11-11 21:07:18
    DiskManagerがインストールされているドライブはご面倒でも必ずプライマリのマスターに
    しないと内容が見えません。
    で、まずは新しいHDをスレーブにさして再起動し、Win起動後、DiskManager2000を
    Windowsから起動します(この統合ソフトを持っている場合)。
     そうすると丸ごと新しいHDとか、色々メニューが英語で出てくるので、あとは絵と
    簡単な英語を頼りにやっていってください。

    もしDiskManager2000を持っていなくて起動ディスクを使用する場合は以下の手順で。
    1.新しいHDを単体でFDISKをかける
    2.再起動後、formatなどで領域を確保する
    3.このフォーマットしたHDをセカンダリのマスターにつけなおす
    4.DiskManagerがインストールされたHDをプライマリのマスターにつける
    5.起動ディスクはまだ挿さずに、そのまま起動
    6.起動するとディスクマネージャのロゴが出てくるので、そこでspaceバーを押してFDを挿す
    7.そうするとDiskManagerが当たった状態でFD起動できます

  4. kumasan さん   2002-11-12 12:24:04
    皆さんありがとうございます。さて、かねやすさんにお尋ねします。2つ方法を記載していただいていますが、当方、旧のINFINIAはばらして、新しいM/Bにとりかえています。従って、旧のHDD−A (DiskManagerがインストールされているもの)は別にあります。ご提案の後記の方法で実施するのば、別のマシン(GATEWAY)でいいのでしょうか。1〜3は新のHDD-Bに対して、GATEWAY機でFDISK、format(システムを入れる?)したものを現在、CD-romにつないであるセカンダリのマスターにつけなおす。
    その後、4で旧のHDD−A をプライマリのマスターにつなぐ。
    5の起動ディスクというのは当方が最初の質問に出しているYUPDATEのことでしょうか。
    または、WIN98を利用していますがその起動ディスクでしょうか?
    5で起動ディスクを挿さずにそのまま起動とあるのですが、私の場合、gatewayに変わっています。旧のHDD-Aでたちあがるでしょうか?
    仮に立ち上がったとして、7のところですが、FD起動できますとあるので
    そこからxcopyなりYUPDATEのコピー方法なりできますということでしょうか
    素人で申し訳ありませんがよろしくお願いします

  5. かねやす さん   2002-11-12 12:43:31
    DiskManagerがインストールされたHDは、どの機種(ただしPC98などは除きますが)に
    移し変えても問題ありません。ただしWin98は移行機種側でデバイスウィザードがかか
    りますのでF8を押してセーフモードで起動してください。あとはエクスプローラでコピー
    でどうぞ(ただしスワップファイルはコピーできませんのでご注意)。
     Win98の起動ディスクを使いますと、あとは何も出来ません(^_^;)。元のHD内容を
    救う場合は、DiskManager2000で作成した起動ディスクを使ってください。
     この中に古いHDの内容を新しいHDにすべてコピーしたりするツールが入っています。
  6. kumasan さん   2002-11-12 13:21:33
    ありがとうございました。
    今日、やってみます
  7. kumasan さん   2002-11-14 20:09:57
    遅くなって申しわけありません。
    とりあえず、5.のかねやすさんから教えていただいた「セーフモードで起動して、エクスプローラでコピーしました。何とかHDDのバックアップができました。