[35539]  P3V4X&ASUS-V3800D  
投稿者:RIMA さん   2002-11-04 23:11:25
質問です。ちょっと古モデルの話ですが聞いてください。。 MBにP3V4X(BIOS1.005 CPU-PEN3_533EB)を使用してきましたが、1年ほど前から電圧が不安定になってきました。すべてのハードウェア(パーツ)を付けたりはずしたり、交換したりして、検証した結果、どうもMBが怪しいという結論に至りました。同様のトラブルを抱えている方いませんか?また、何か情報はあるでしょうか? もうひとつ質問です。最近ASUS_V3800D(RIVA_TNT2Urtra)を手に入れ、これを先のMBにとり付けたところ、画面表示が不安定、3Dなど負荷の高い処理を行うとFREEZEしてしまいます。相性問題として、あきらめる他ないでしょうか。 4in1は最新をいれ、VGAのドライバはFTPを見たところ、このモデル専用の最新のものは初期物しかないようで、、 V3800Uのもの(v2.08)も試してみましたが、変化はありません。どなたかの情報があれば教えてください。

RIMA  【2002年11月04日(月) 20時29分01秒】
補足です OSはWIN98(初期物・SP1適用)です。

ほへ  【2002年11月04日(月) 21時18分30秒】
交換したパーツの中に、電源ユニットは入っていますか?
電圧不安定が挙動不審の原因と分かっていて、
CPUやメモリは正常だと確認ずみでかつ電源ユニットを替えても駄目なら、
そのマザーの使用を諦めるしかないでしょう。
それからグラフィックカードのドライバですが、nVIDIAのサイトから
TNTシリーズ以降汎用のリファレンスドライバを入れて使うべきだと思われます。
ボード個々の型番は、ことnVIDIA製チップ搭載品では重要度が低いです。
(基板の作りによって画質は違いますが、ドライバの互換性はほぼ保たれています)
あと、マザーボードそのものが不安定なところにグラフィックカードを追加して
フリーズしたからと言って、相性問題云々とは言えません。
問題点の切り分けができませんので。
  1. RIMA さん   2002-11-04 23:12:44
    ほへさんお返事ありがとうございます(間違ってスレごと削除してしまいました)。
    電源、MEMORYについては確認済みです。
    ただ、CPUについては考えておりましたが、まだ確認を取っていません。
    CPUが原因の電源不安定はあまり耳にしていなかったので、
    まあ、ないだろうと思ってましたが、確認をとってみます。

    それから、汎用ドライバについてですが、
    EXEファイルをダウンロードしたところ、
    実行エラーとなり、解凍?できませんでした。
    ダウンロードの失敗か、実行方法の失敗かわからず、
    当方D-UP回線(NOTテレホ)なので再度のダウンは保留していた次第です。
    互換性が高いのは検討がついていたので、
    問題がソフト的な問題だとすると、これをベースに作られている
    専用ドライバにも問題が受け継がれているのではないかと考え、
    後回しにしてておりました。
    月も変わったのでもう一度挑戦してみます。
  2. RIMA さん   2002-11-04 23:13:15
    先の書き込みにVGA問題と電圧問題を分けて書いているのは
    両者はあまり関連性がないと考えているからです。
    というのも、電圧監視ソフト(ASUS-PROBE)で電圧が不安定になっても、
    画面表示は安定しており、その後、普通に使っているうちに、
    アイコンの書き換えなどのとき不意にアイコンが白くなる、
    などの症状が発生し、時間的な関連性がないように感じたからです。
    ソフト的な不具合のようでしたので、これを相性問題とあらわしました。
    決して、安易に相性という言葉を使ったのではなく、
    上記以外のさまざまなパーツをすべて入れ替えて見た結果なのでご容赦を。
    結果的にもう一台PCが増えてしまいました…。

    そもそも、相性問題という言葉を使ったのは、他にこの組み合わせ(たとえば、
    他のTNT2Urtraで)で問題ないよという人がいれば、
    このことを否定してくれると思ったからで、
    現在の所、MBを入れ替えるのは避けたいからです。
    P3V4Xをかなり気に入っているので。
  3. ほへ さん   2002-11-04 23:53:46
    私のところでも、TNT2のUltraではありませんが故DiamondMMのViperV770と
    P3V4XとWin98FEで一つの環境になっていたことがあります。
    ただ、メイン使用PCとしてゲームをするような位置づけではなかったので、
    Direct3D使用機能までが正しく働いていたかどうかは、余り確信が持てません。
    それでもMadOnion製ベンチマークなどは、動作確認のために一通りは動かしている
    はずなので、動かなかったことはないと思います。

    ただ、それは1年以上前の話で、そのころと今とでは4in1もDetonatorもDirectXも
    全てが世代交代してしまっているので、今でもその組み合わせで
    まともに機能する環境が作れるかどうかは分かりません。

    こういっては何ですが、そこまでの問題切り分けをできる経験があるのでしたら
    今風のパーツで安定した環境を構築するのは造作もないことでしょう。
    P3V4X+Coppermine533で得られる程度の性能は、Duron+VIAで安く上げた構成でも
    軽く凌駕できますので、あとはノウハウをそのまま転用すればいいだけです。
    最新でもなく陳腐化するほどでもない環境を維持するのが、
    誰にも答えられないような妙なトラブルに煩わされないこつだと思います。
  4. RIMA さん   2002-11-05 00:47:59
    たびたびのお返事、また、情報ありがとうございます。
    >P3V4XとWin98FEで一つの環境になっていたことがあります。
    ということは、MBの不具合が原因の線が強いということですね。
    この情報が聞きたかったのです。

    >最新でもなく陳腐化するほどでもない環境を維持するのが
    現在の環境がその環境だと考えています。ちょっと時代についていってないですね。

    この辺は見解の相違という部分もあるのでしょうが、古いものでも、できる限り、
    多少の不具合があっても使える限り使い倒したい、というのが私の考えです。
    新しいものをそろえたほうが結果的に安上がりかも知れませんが、
    それを言っては身もふたもないのではないでしょうか。
    そして、このMBに諦めをつけるにも、ほへさんからいただいたような情報が
    理由になるのです。
    このVGAとの問題を除けば、1年以上問題なく使用できていたので。

    とにかく、情報ありがとうございます。感謝しています。

  5. 破壊神KAZ さん   2002-11-05 13:42:33
    うーん
    結局どうなったのでしょう?

    M/Bの不具合が起こっている環境を維持し続けるのかそうでないのかは
    読解力の無さか読みとれませんでしたが
    M/Bの不具合であると"ご自身"で確信された理由もあるでしょうし
    それを検証できる知識、スキル、経験もお持ちの方ならば
    ほんの少しのM/Bの不具合がどれ程の被害をもたらすか火を見ずとも明らかかと

    こだわりも大事ですが、安定してナンボ、ではないでしょうか?
    どれだけ安定した環境であろうとも、OSにはエラーログが溜まっていたり
    実はネットワークはパケットロスだらけであっったり。。。。
    至極小さく気に留める程でもない程度の不具合はあるのですし
    どれが完全に安定して不具合一つ無く動作するか分からないのですから
    こだわる部分もそれに合わせて次に移って行くのが良策ではないでしょうか

    > 古いものでも、できる限り、
    > 多少の不具合があっても使える限り使い倒したい、というのが私の考えです。
    > 新しいものをそろえたほうが結果的に安上がりかも知れませんが、
    > それを言っては身もふたもないのではないでしょうか。

    ここが少し引っかかるのではありますが
    PCと言うのは車等にある定期検査等ありません
    全て自分でメンテナンスし、不具合も自分で解消して行くしかないのではありますが
    それならば、こうしてM/Bが動作不良の兆候を見せ始めた今
    然るべき専門に持ち込み延命なり交換なりの処置を受けるべきでは?

    確かにここで得られる情報と言うのはもの凄く有用であり
    それによって解消される不具合も少なくありませんし
    そこにすがる気持ちも分からないではないですが
    あなた程の識者の方ならあなたの環境がどういうものであるか
    そしてこれからどうなるのか検討が付いていると思います

    お節介の戯れ言で申し訳ない

    #板汚し申し訳ないです
    #キー「0123」
  6. RIMA さん   2002-11-06 03:07:20
    破壊神KAZさん、レスありがとうございます。
    PCを時間が制限されているのでレスが遅れがちになります。

    まず、CPUを交換した結果、電圧の不安定の症状に変化はありません。
    また、general driverを試したところ、アイコンが白くなり、
    描画が以上に遅くなるという症状はなくなりましたが、
    HDBENCHでのテストでは、2D・3Dともに、
    一定の速さで動作せず、速い→遅い→速い、
    を繰り返すという新しい症状が現れました。

    この結果、私はVGA交換後のフリーズ現象は、
    やはりソフト的なトラブルが原因ではないかと考えます。

    >ほんの少しのM/Bの不具合がどれ程の被害をもたらすか火を見ずとも明らかかと
    一年前にHDのデータを失って以来、様子を見ながら徐々に検証してきました。
    他にもPCを持っているので、バックアップをこまめに取り、重要な作業は他のPCを使い、
    パーツも危険を承知で古めのものしか使っていません。
    そもそも、手に入れた当初から、このMBが大変気に入っていたので、
    最近までこのMBの不具合を見過ごしていました。。

    >こだわる部分もそれに合わせて次に移って行くのが良策ではないでしょうか
    そうですね。しかし、一度に出せるお金が限られているので、不具合の検証をしつつ、
    徐々にパーツを交換することで不具合発生以来、次第に移行してきました。
    そして、今回VGAの交換の結果MBの交換をするかの決断の前に情報が得たかった、
    ということから質問した次第です。

    >然るべき専門に持ち込み延命なり交換なりの処置を受けるべきでは?
    今回の情報でMBの動作不安定がVGAとの問題の原因か、それとも相性なのか判断して、
    それから、そのような行動にでるつもりでした。
    具体的に機種を選ぶにしても、この点をはっきりさせたかったのです。

    ということで今回、MBを破棄するかは別として、交換はしようと思います。
    余生?をどうするかが次の課題です。
  7. RIMA さん   2002-11-06 03:07:51
    今回はとにかく、相性問題が存在するかを知りたかっただけなので、
    そのことだけを書こうとしたのですが、補足を求められそうで、
    書き足した文がうまくかけなかったようです。
    これは私のミスです。すみません。

    ただ、先にも申したとおり、”見解の相違”があります。
    そのことはつっこまないでください(笑
    ”身もふたもない”という私の言葉は質問に対する答えが私の質問目的と方向性が違うので、
    これでは目的が果たせないということです。
    この書き込みもよくなかったのかもしれません

    私の癖で、いつも長文になってしまいます。
    読んでくださった皆様ありがとうございました。