[34944]
SC−88Proの接続について
投稿者:HolyNight さん
2002-09-21 22:45:34
どこに書くべきか悩んだのですが、質問させてください。
中古の本体のみのSC−88Proを購入したのですが、当然ケーブル類が付属していません。
PCに接続する際に、何か市販品で利用できるケーブルはありませんか?
MIDI機器ってシリアル接続ができると聞いたような気がしたのですが、
これにはついていないようなので…。
-
F-20 さん
2002-09-21 23:25:14
-
NOMURA さん
2002-09-21 23:27:31
-
Horisis さん
2002-09-22 01:30:48
MIDIのシリアル接続は何かと不便もあるので、今から買うなら、
数千円からで売られているUSB接続型のMIDIコネクターデバイスのほうが何かと便利だと思います。
また、ジョイスティックコネクタからMIDIケーブルを分岐するという手も有ります。
あまり呼び名が一定していないケーブルで、サウンドブラスター用MIDIケーブルとか
ゲームポートMIDI変換ケーブル、ジョイスティックMIDI変換ケーブルとか、色々呼ばれているのが難点ですが。
-
HolyNight さん
2002-09-22 09:26:45
情報ありがとうございます。
近いうちに探しに行こうと思います。
ところで、MIDIのシリアル接続が不便とはどういうことでしょうか?
-
Horisis さん
2002-09-22 12:50:35
うっかりしていたのですが、USB-MIDI変換の安価なものやジョイスティック変換型だと16chまでで32chに対応出来ないですので、やはりシリアル接続の方がいいかと。
>MIDIのシリアル接続が不便とはどういうことでしょうか
そろそろシリアル端子そのものが無いPCも増えている点、関連する設定項目が多くPnPでもないのでトラブルが発生したときに泥沼にはまりやすい点等が挙げられます。
シリアル接続は、動いてしまえば安定していますしノウハウの蓄積は有りますが、ちょっと規格的に古すぎる部分が否めないです。
-
HolyNight さん
2002-09-22 15:01:02
先程クリエイティブ製のゲームポートから分岐するケーブルを購入し、
外部音源の音の良さに惚れ惚れしています。(笑
>USB-MIDI変換の安価なものやジョイスティック変換型だと16chまでで32chに対応出来ない
昔、知り合いからその反対のことを聞いたような気がします…。
(シリアルの方がチャンネル数が少ないと)
実際使うかは別として、シリアル接続の方が32chまで対応なのですね。
ケーブルを購入したのはビッグカメラなのですが、
ローランド純正のAT機用シリアルケーブルが2000円台後半なのに対して、
98用シリアルケーブルが100円で投売り状態でした。
値段のギャップに時代の流れを感じつつ、98用をひとつ衝動買い。
-
ZJI さん
2002-09-22 23:29:54
私は、YAMAHAのUSB-MIDIインターフェイスのUX-96を2個使って、SC-88STProとMU128をつないでます。小さいし、バスパワードだし、安いし、お薦めです。
これは、通常の、MIDIコネクタに加え、TO TG端子があるので、SC-88STProが32ch、MU128が64chと、フルスペックで演奏できます。
この、TO TG端子、名前だけ見るとYAMAHA専用ですが、YAMAHAでもRolandでも演奏できます。
私がUSB-MIDIに走ったのは、上記2つのMIDI機器をWIN98SEではシリアル接続で併存できましたが(YAMAHAとRolandのシリアルドライバを、同時使用)、WIN2kでは出来なかったのと、USBを使うことで、1st CCU、2nd CCU共にI/OロックできてIRQに余裕を持たせられたことです(私のメインマシンはPC-9821Xv20なのです、ついでにパラレルポートもI/Oロックしてあります)。
-
Kame さん
2002-09-23 02:08:28
>ところで、MIDIのシリアル接続が不便とはどういうことでしょうか?
Windows2000をマルチプロセッサ環境で使っていると、シリアルのドライバが
上手く動作しないんです。
ですから私はRolandのUSB MIDI I/F、S-MPU64を使ってます。接続するのは
SC-88STProとMU100B、どちらも32パート64音の音源なので、これで上手い事
ポートが埋まってます(笑)