[34760]  M/BのBIOSアップグレード
投稿者:tac's さん   2002-09-04 15:33:12
M/BのBIOSアップグレードのことで質問です。

先日ACORPの6A815EPDというM/B(815のDualM/Bと言った方が判りやすい?)
を入手して、早速BIOSのアップデートを行ったところ、現在のBIOSのBACK UP
まではすんなり行ったのですが、新しいBIOSの書き込み段階でFlashROMに
ライトプロテクトが掛かっているとメッセージが出て、止まってしまいました。
なにかやり方があるなら教えていただけませんでしょうか?

昔、ASUSのT2P4でBIOSの書き換えをする時に、M/B上のジャンパを切り替えて
行っていた事がありましたが、最近のM/Bでこのジャンパが付いているのは見た
ことがありませんので(実際マニュアルやM/B上を探しましたがそれらしき
ジャンパは有りませんでした)、ライトプロテクト云々は単にソフト上の
不具合なのかと思っています。

また、私が行ったやり方ですが、CPUはCステップのP3-650MHzをシングルで使用。
当然OCはしていません。
起動FDはWin98でシステムを転送したもので、ACORPのHPからダウンロードして
来た
BIOS:815EPD12.BIN
フラッシュユーティリティ:AWDFLSH V8.08
を入れています。
フラッシュユーティリティはM/B付属の物を使いたかったのですが、付属CDには
ユーティリティが入っていませんでした(!)

以上何かお気付きの点等有りましたらよろしくご教授下さい。
  1. ぐりん@会社 さん   2002-09-04 17:47:46
    ACORPの製品を使ったことは無いので、外しかもしれません・・・
    > フラッシュユーティリティ:AWDFLSH V8.08
    ということは、BIOSはAWARD製かと推測します。
    起動時Delキーで入るBIOSメニューで、「BIOS FEATURE SETUP」->「VIRUS WARNING」または「VIRUS PROTECTION」等の項目はありませんか?
    これがEnabledになっていると、BIOSの更新やブートセクタの書き換えなどは出来ないかと思います。
    # ウィルス対策にOSセットアップ後にEnabledにしておいたことをすっかり忘れて、ハマッたことがあるのはヒミツです(ぉ
  2. tac's さん   2002-09-04 23:02:27
    レス有り難う御座います。

    「VIRUS PROTECTION」の件ですが、Disabledにしています。
    念のため、ボタン電池を外してC-MOSクリアをしてみましたが駄目でした。
    フラッシュユーティリティが合っていないのかなぁ・・・。

    フラッシュユーティリティの吐いたエラーメッセージを書いておきます。

    Warning:Program Chip Fail

    Flash ROM is Write-protected
    Please make sure whether lockout jumpers is set correct or not
  3. よねよね さん   2002-09-05 01:04:18
    ジャンパがないとすると、BIOS項目の「BIOS Update」が「Disable」、もしくは「BIOS Flash Protection」が「Enable」になっているとか?
  4. ぐりん@会社 さん   2002-09-05 09:25:03
    ACORPのホームページより[Download Center]>[BIOS Upgrade]と進むと、
    > Use Award Flash BIOS Utility version 7.08 ( awdflash.exe ).
    という記述がありました。
    awdflashのVer.を合わせてトライしてみたらどうでしょう?

    参考:
    http://www.acorp.com.tw/
    より、Englishページを参照
    また、オンラインマニュアルではやはりBIOS書き込みを制御するジャンパは無く、BIOSの項目も[VIRUS WARNING]しかないようでした。
  5. tac's さん   2002-09-05 13:05:25
    >ジャンパがないとすると、BIOS項目の「BIOS Update」が「Disable」、もしくは
    >「BIOS Flash Protection」が「Enable」になっているとか?

    ぐりんさんがおっしゃるようにこのM/Bには[VIRUS WARNING]位しかBIOSプロテクトに関する
    設定は無い様です。

    >ぐりんさま
    オンラインマニュアルのチェック迄して頂けるなんて恐縮です。
    >> Use Award Flash BIOS Utility version 7.08 ( awdflash.exe ).
    >という記述がありました。
    そうなんですよね。
    これには私も気が付いていたのですが、こちらのサイトにはversion 7.08のawdflash.exe
    アップロードされていないのです(私の捜し漏れか?)。
    で、今も色々捜していたのですが、ようやくACORPのUSのHPを見つけ、バージョンは判らないけど awdflash.exeダウンロードしてきたところです。←仕事しろよ(俺)
    #ちなみにこのUSのHPかなり情報古いぞ!大丈夫か?ACORP

    と言うわけで今日うちに帰ったら早速試してみます。

  6. 98 さん   2002-09-05 19:13:44
    BIOSの話題はすでに片がついてるみたいなので、この6A815EPDに関する話題でも。
    tac'sさんがこのマザーについてどれだけ事前に情報収集したかは存じませんが、Dual動作をしようとすると結構いろいろと罠があります。
    というのは私も6A815EPDを使ったことがあるのですが(しかも発売されて速攻で買った)、うちで試したところではcB0コアのPentiumIII800x2ではFSB66MHzでしか2個のプロセッサをきちんと認識しませんでした。結局うっぱらったのですが、同じような罠に引っかかっている人もいて、のちに調べたところどうも特定の組み合わせじゃないと安定しないみたいです。
    「特定」というのは、cC0コア(cD0はBIOSアップデートで対応)でかつFSB133MHz版というもので、この組み合わせだとうまくDual動作できるようです。FSB100MHz版やcB0でも安定したという報告も見たことはありますが、前述の条件がDual動作させるにあたってはもっともよいようです。
    なんか「〜ようです」という表現が多いのですが、如何せん使ってる人が少ないので、出てくる情報もあまりなく、「これだ」という確実な結論がない、というのが現状ですねえ。ちなみにSingle動作ではどのPenIIIでも問題なく動くため、単純にSingleの815Eマザーとして使うにはそんなに悪くない?でも空いてるプロセッサソケットが気になる人は要注意かも(笑)
  7. 98 さん   2002-09-05 19:15:28
    815Eじゃない、815EPですね。訂正。
  8. ぐりん@会社 さん   2002-09-05 19:38:21
    > 98さん
    私もひそかにこのマザー、気になっていたのです(^^;
    本来Dual動作などするはずの無いi815系チップセットが・・・
    > この6A815EPDに関する話題でも。
    色々参考になります。ありがとうございます。

    # これでも解決しなかったら、シングルCPUでやってみてね、とtac's さんに申し上げるつもりでした(笑
    # 全く根拠は無いですが、なんとなく・・・(^^;;
  9. tac's さん   2002-09-06 00:14:15
    皆さん色々有り難う御座います。

    BIOSの件解決しました。
    国内代理店のマスタードシードさんのHPに書いてあったのですが、
    AWDFLSH.EXEを実行する前にBIOSファイルに添付されているFIX.EXE
    というファイルを実行しなくてはならなかったんです。
    これでプロテクトの解除を行っているのかな?
    ちなみにこれはBIOSファイルに添付されているimportant.txtにも記載
    されていました。
    BIOSのアップグレードには慣れたつもりで、添付ファイルをろくに確認
    しなかった私が馬鹿でした。
    お騒がせしてすみませんでした。

    >98さん
    そうですね、私も事前には色々情報を集めていましたが、かなりのキワモノM/B
    という評判でした。
    実はこのマシン、ビデオキャプチャー専用マシンにしようと思っていたのです。
    ご存じかもしれませんがビデオキャプチャーボードはintelチップしか正式に
    サポートしていないと云うケースが多く、intelのP3Dual対応チップというと
    440BXか840しかありません(Dualにこだわるなというのは置いといて)。
    440BXはもう古いし、840は高いし(P3DMEで失敗しているというのは内緒)。
    そこで6A815EPDがもし安定動作すれば結構美味しいかな・・・という賭でした。
    ビデオキャプチャなら815のメモリー上限512MBで十分だし。

    でBIOS更新をする前に1週間程下記の環境で使っていましたが、今のところ
    問題なく使えています。
    TMPGEncでDV→MPEG2のソフトウエアエンコード等負荷を掛けたテストも行い
    ましたが(17時間くらい掛かりましたが)大丈夫でした。

    OS:Win2k+SP3
    CPU:DステップP3 1GHzX2
    メモリ:NB PC133 CL2 256MBX2(Moselチップ)
    Video:RADEON VE
    HDD(BOOT):Barracuda ATA IV ST360021A(RAIDポート接続)
    HDD(DATA):Barracuda ATA IV ST380021A(RAIDポート接続)
    DVD+RW MP5120(プライマリ/マスター)
    DVD-RAM/R LF-D310(セカンダリ/マスター)
    DV Capture:DVRex-M1
    MPEG Capture:MTV1000
    NIC:3COM 3C905B-TX
    SOUND:Xwave6000

    我ながらビデオキャプチャに関係ないところはせこいパーツ使って
    バランス悪いですね。でも動いてしまえばこっちのモン。
  10. ぐりん さん   2002-09-06 07:16:10
    う〜む、日本代理店はノーチェックでした(汗
    何はともあれ、無事解決おめでとうございます。
  11. バイザー さん   2002-09-06 09:15:08
    無事にBIOSアップデート出来たようですね。おめでとうございます。
    また情報の少ないマザーボードの貴重な動作報告ですから、今後参考にしていきたいと思います。
    #なんか某氏に背中押されているので・・・

    >intelのP3Dual対応チップというと440BXか840しかありません

    いや、440GXとか820とかもありますよ(とゴミ突っ込み
    #ちなみに今使っているマシン、820のソケ370Dualだったりして(ぉ
  12. HindIII さん   2002-09-07 08:31:08
    820DP をお忘れでは?