[34406]  HDDの調子が...
投稿者:RED さん   2002-08-14 22:20:34
こんにちは
バラクーダATA4の40Gを使ってますが最近になってディスクのクリーンアップにすごい時間が掛かるようになってんです。
クリーンアップのボタンを押してから計算中の時間が3分以上掛かるんです、ATAサポートドライバも最新のを入れてます。
OSはWIN2000SP2orSP3両方試しました、マザーはP4B266、CPU P4・1.8AG、メモリDDR256MBが主な環境です。
一ヶ月ほど前までは何とも無かったんですが気になってしまいまして...クリーンアップ以外には支障をきたす事は無いのですが。
ご意見よろしくお願いします
  1. CDP-R1 さん   2002-08-14 22:58:39
    1月前からファイルが増えたとか。

    割と意図せずにテンポラリファイルが増えてたりしますね。
    インターネットのキャッシュも量を見ると馬鹿にならないし、
    ファイルが小さいのものがたくさんあると、ファイルを検索する時間が
    その分増えるわけですから。
    クリーンアップを実行して、、削除するファイルの中を見て、
    何が原因だったか突き止められると思いますね。
  2. RED さん   2002-08-15 00:51:57
    レスどうもです
    テンポラリファイルを削除した後にもう一度クリーンアップを実行してもやはり3分ほど時間が掛かるんですよ、ちなみにOSクリーンインス直後にクリーンアップしてもやはり3分ほど時間が掛かります。
    HDD逝かれたっぽいですかね?
  3. cdp-r1 さん   2002-08-15 21:54:59
    ちょっとやってみました。

    ファイルシステムが、NTFSだとえてして遅いようです。
    どうも、古いファイルの圧縮というところで、時間を食っているようで。
    何回やっても、数分(といっても5分もかかりませんが1〜3分)ぐらい
    はじめると止まってます。まぁこの辺でしょう。
    HDDが遅かったり、ファイルが多いと、時間も増えるでしょうし。
    見当違いだったら、すいませんです。
  4. RED さん   2002-08-15 22:21:15
    どうも、お手数おかけしました。
    書き忘れて申し訳ないのですが、私の環境もNTFSです。
    古い圧縮ファイルで引っかかってるんですね...なるほど
    HDDは7200回転の物を使ってるので大丈夫だと思うんですよ、ファイル数もトータルで3G使ってる程度ですね、今現在は。
    レスありがとうございました、自分なりにもっとよく調べてみます、ありがとうでした。
  5. ほへ さん   2002-08-16 00:54:47
    余談になりますが…
    >HDDは7200回転の物を使ってるので大丈夫
    7200回転のHDDはかなり昔から存在しますが、5400回転のものより回転数が多いぶんだけ
    実際の読み書き性能も高いというわけではありません。
    同一世代間で比較すると、低回転数のものはその分高密度に媒体を使用しているので、
    シーケンシャルな読み書き速度では実はほとんど同等です。
    高回転HDDのメリットは、読みたいセクタにたどりつくまでの待ち時間が短いという
    その一点に尽きます。
    断片化が激しかったり、細かいファイルを大量にアクセスするような
    (アクセスランプが激しく明滅するような)状況であれば、
    高回転数が威力を発揮しているということです。
  6. さくま さん   2002-08-16 07:44:53
    NTFSの中核部分のMFTの最適化をするってのも有効かもしれない。
    僕が知る限りはDiskeeper(市販ソフト)だけが可能だったはず。