[34372]  A7V333のRAIDについて。
投稿者:KOIKU さん   2002-08-12 13:57:41
皆さん、はじめまして。
こちらでは初投稿になります。
つい先日、ASUSのA7V333(RAID付きモデル)」を購入したのですが、何分RAIDを使うのは初めてな者で使い方がいまいち分かっていません。
それで軽率かとも思いましたが、こちらに書かせていただく事にしました。
まだ自作初めて日が浅い、というのは言い訳にしかならないのですが、出来ればよろしくご教授の程なにとぞよろしくお願いします。

私が行った手順はまず
1.ジャンパの確認
2.プロミス12にそれぞれ同じ型番のHDを別ケーブルで2台設置。
とここまでで止まっています。
なぜここまで止まっているかというと、ここからマザボの説明書を見るとBIOSの
ADVANCED-PCI ConfigrationにRAIDの為の設定項目があり、それを変更して下さい、というような感じの事が乗っています。
しかし、実際に自分のBIOSの画面を見てみるとそんな項目は存在しません(あくまで私から見てです。もしかしたら物凄いアホな事を私は言っているかも知れません)

その為、BIOSを終了させ、次にFASTの設定に行ってもその後マザボの説明書にあるような設定が出来ないのです。
本当なら次に「1.AUTO SETUP」から次の設定等をしなければならないと書いてあるのですが、そこを選ぶと「No Removable disk!」というような(今は会社なのでちゃんとしたメッセージは少し分かりません)言葉が出ます。
3.Vier Arrey等を選ぶと、1と2にそれぞれプロミスに挿したHDDが表示されているので認識はしてると思うのですが・・・・・。(調べるとここで2台表示されるのはおかしい?)

色々調べているのですが、他の皆さんは私の疑問の更に上をいっている方ばかりなので分かりませんでした。

どなたかA7V333を使ってRAIDを組んだ方、もしくは私みたいな初心者に教えてもいいよって方、アドバイス是非よろしくお願いします。(文が変だったらすいません(汗))

ちなみに構成は
マザー:ASUS A7V333
CPU:ATHLON XP 2000+BULK
メモリ:PC2700 512*2で1024M 
HDD:80G*2(promise1、2へ接続)

です。

PS
あとここは気を付けた方がいいよっていうのを知っている方がいれば、それも是非教えて下さい。
・・・・・・・・教えて君ばかりですいませんです。
  1. ファイナル さん   2002-08-12 19:13:39
    まず始めに初心者がRAIDシステム構築ははっきり言いまして背伸びしすぎ
    A7V333に限らずPromiseではHDD1と2共にジャンパはマスターに設定しIDE1とIDE2に各1台ずつ接続
    PromiseのBIOS起動しましたらCtrlとFキーにて設定画面に移り3番のDefineArray選択
    1番のAutoSetupでもいいですが選択でStripingとかありますので間違わないように
    3番の手動では詳細設定等出来ます。
    4番は設定したものを設定前に戻します。
    まあ、英文ですが見れば大体理解できると思います・・理解??なら更に努力を。
    使用OSがWin2000やXPで起動用に使うならインストール開始直後にF6キーにてドライバーを組み込む事忘れないように
    ちょっと進むとドライバー要求でAドライブ読みに行きますのでSキー選択してEnterです。
    詳細説明してもよいのですが他の方に・・・書き込み疲れた。
  2. KOIKU さん   2002-08-12 22:54:39
    ファイナルさん、レスありがとうございます。
    >まず始めに初心者がRAIDシステム構築ははっきり言いまして背伸びしすぎ
    耳が痛いです(汗)
    前々からこのRAIDには多大な興味があったので今度新しく作るなら是非やりたいとずっと思っていたので今回購入に踏み切りました。
    苦労するのはある意味分かっていたのですが、ここまで苦労するとは正直思ってなく、悪戦苦闘しつつも出来ず、ここに辿り着いた次第です。

    ファイナルさんのおっしゃる通りにやればきっといいのでしょうが、
    ・・・・・・すいません、出来ないです(汗)
    PromiseのBIOSの項目は
    1.AUTO SETUP
    2.View Drive Assignments
    3.View Array
    4.Delete Array
    5.Rebuild Arrayt
    6Controller Configuration

    の全部で6項目があって、ファイナルさんのおっしゃられたような
    DefineArrayという項目がありません。
    で1のAUTO SETUPは選ぶと 「NO Availble Disks!」と出てそれまでで
    2はDMAとか変えれる位です。
    3に至ってはHD情報が見れるだけの様な気がするんです。

    色々関連しそうな所は設定変えてみたりしているんですが、どうにもならない、というのが
    現状です・・・・。
    どなたかどうしてかお分かりにならないでしょうか?
  3. 山銀 さん   2002-08-13 00:30:01
    ファイナルさんの書き込みの中の
    >HDD1と2共にジャンパはマスターに設定しIDE1とIDE2に各1台ずつ接続
    というのは大丈夫でしょうか?
    つまり、IDE1に HDD1 をマスターで1台。IDE2に HDD2をマスターで1台接続です。

    >PromiseのBIOSの項目
    オンボードのヤツは、PCI のタイプと機能が違っていたハズですのでメニューに違いがあるでしょう。
    マニュアルをお持ちのようですから、その後は AUTO SETUP を選択すれば宜しいかと。

    >NO Availble Disks
    余談ですが、これは・・・Available でしょう。

    焦る気持ちも分かりますが、過去ログ検索をすると情報収集出来る場合が多いです。
    キーワードに "RAID" を指定しただけでも

    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/at/sled32681.html

    といった、似たような事例が HIT します。
  4. ファイナル さん   2002-08-13 01:08:19
    IDE RAID ユーザーマニュアル引っ張り出してきました。
    KOIKU さん の書き込み通り一部違いますね。項目名は違いますが意味は同じで3番目です。
    最初の方はFAST TRAK66で今引っ張り出してきたのはFAST TRAK100でKT266オンボードタイプですがA7V333と同じ項目になっています。
    ところでマザーにもよりますがジャンパ設定でRAID機能ON又はOFF設定ありますが確認しましたか?
    設定によっては只の増設IDE機能か又は無効、もしくはRAID機能の設定です。
    つまりマザー側でのオンボードRAID機能有効設定ですね。
    話を元に戻し3番のView Array選択でArray1にRAID mode total drvとかトータルでの容量が表示されていますね。
    その項目部分をEnterしますと画面が変わり設定画面になります。
    RAID mode はStripeでStripeBlockは標準の64KBのままでよろしいかと思います。
    その下の項目には現状のHDDの接続状態が表示され変更はスペースキーにて実行各項目移動は上下キーですね。
    各設定終わりましたらCtrl-Yでセーブです。元の画面に戻るにはESCキーで実行します。
    まあ、こんな感じで進めるのですが・・
  5. ファイナル さん   2002-08-13 01:57:34
    追加でオンボードRAID機能ではマザーシルク印刷部に場合によってはIDE3とIDE4になってるかもしれませんね。
    その場合IDE3にジャンパ設定マスターで1台、IDE4にもジャンパ設定マスターで1台です。
    RAID機能自体で見ればIDE3はIDE1でIDE4はIDE2と見方を変えます。
    まあ、PCI接続用とオンボード用に多少の読み方変化はありますがそこは拡大解釈してください。
    再度言いますがRAID構築は1のAUTO SETUPか3のマニュアルのみです。
    設定しますとHDDに定義したアレイ構成情報が書き込まれ*印が左側に表示されれば起動ドライブとして働きます。
    まあ、細かいところは付属のマニュアルが一番よろしいかと思います。
    書き込み文面で一部違うところはご愛敬と言うことで。

    そうだ!! 最初にHDDの初期設定・・つまり基本領域設定とか拡張設定させましたか?
    たしか・・先に設定させないと駄目だったような・・ちょっと記憶が曖昧で。
    早い話、RAID用増設HDDを一端標準I/Fに差し込み領域設定の確保です。
    だけど購入した状態でRAID設定構築後OSインストール時に領域フォーマットした記憶もあるな・・
    ちょっと状況によって記憶が混沌としています。この辺も注意してみてください。
  6. ファイナル さん   2002-08-13 03:04:16
    設定すべて上手くいけばPromise起動BIOS画面で
    ID MODE  SIZE  TRACK-MAPPING  STATUS
    1* 2+0 Stripe ***M **/**/**/ Functional
    こんな感じで表示されます。設定破棄は必ず4番選択実行してください。
    設定破棄しないで単体で普通のように使おうとしてもFDISKとか正常に出来なくなります。
    早い話HDDを購入時の初期状態つまり完全消去しないと(T_T)(T_T)(>_<)不明の領域とか残ります。

  7. KOIKU さん   2002-08-13 09:32:58
    山銀さん、ファイナルさん、丁寧なレスありがとうございます。
    今会社からなので即実行!とは出来ませんが、家に帰ったら早速試させて頂きますね。

    >NO Available Disks
    水銀さんに教えて頂いた過去ログを見たのですが、そこの場合では
    promise1の方にHDDをマスタとスレイブで繋いでいた為にNO Available Disks!と表示
    されたように解釈しました。
    しかし私の今の状態だと、ジャンパは確認済みですし(試しにジャンパ設定を逆にしたらRAIDの画面を飛ばして起動しようとしました)
    ちゃんとマスタでpromise1、2にそれぞれHDDを別ケーブルで繋いでもいます。

    あとこれはいいのかどうか分からないんですがHDDを繋げた当初からPromise起動BIOS画面に
    以下の表示が出ます。
    ID MODE  SIZE  TRACK-MAPPING  STATUS
    1* 1+0 Stripe ***M **/**/**/ Functional
    2* 1+0 stripe ***M **/**/**/ Functional

    どうやら繋げたHDDが2台とも表示されているようなのですが、これはOKなのでしょうか?
    自分で調べた際にはここでは1台しか表示されないとか聞いたのですが・・・・・。
  8. 山銀 さん   2002-08-13 10:00:20
    >HDDが2台とも表示
    アレイ構築はまだですよね。

    HDD1とHDD2で、ストライプアレイを構築すると・・・
    1* 2+0 Stripe ***M **/**/**/ Functional
    と、ファイナルさんが記載されたような表示になるかと思います。
  9. KOIKU さん   2002-08-13 12:11:34
    山銀さん、ありがとうございます!
    正直、何が正しくて何が間違っているのか判別付かないので
    あと上のスレで名前を間違えてしまいました、どうもすいませんです(汗)

    もうひとつ疑問に思ったのですがAuto Setupを選ぶと、No Available Disks!と表示されてしまうのは何故でしょうか?
    過去ログにもあったようにちゃんとマスタで両方に繋げていますし、認識もしているので間違ってはいないと思うのですが・・・・・。
  10. ファイナル さん   2002-08-13 20:07:34
    No Available Disks 利用可能なディスクがありません   の意味ですね。
    最初はRAID情報がHDDに記憶されていませんからNo Available Disks のメッセージ出ます
    そしたらCtrlキー押したままFキーを押しますとPromiseBIOSセットアップが起動しますね
    そこから1.AUTO SETUP又は3.View Arrayにて設定出来るのですが・・
    マザーボードのBIOSからBOOT設定で内蔵PromiseをBoot to SCSIとかに設定して見てください。
    流石に手元にないのでこれ以上になるとちょっと不明です。
  11. KOIKU さん   2002-08-14 09:23:40
    ありがとうございます。無事にRAID出来ました!!
    どうしてかは分かりませんが、一度各ドライブ情報をデリートしたら3番で新しく
    設定でき、無事にRAID設定が出来ました!
    ファイナルさん、山銀、本当にどうもありがとうございました!
    他には大した不具合もなく、無事にXPに乗り換えられ一安心です。
    色々なアドバイスや至らない私の話に付き合って下さって本当にありがとうございました。