[34242]
同クロックのPentiumIIIとCeleron
投稿者:Mr.QOU さん
2002-08-01 23:12:50
Celeron800MHzからPentiumIII 800MHzあたりに乗り換えようと思っています。
現在ヒートシンクのみで動作(室温35度、ケース内70度以上)で使用しております(汗;
そこでちょっとでも早いPenIIIに乗り換えようと思っているのですが、
発熱量がとても気になります。
Intelの仕様ではどちらも同じ消費電力なのですが実際のところ発熱はどうなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらご教授お願いいたします。
自分でも試してみたいと思っています。
-
ほへ さん
2002-08-01 23:19:13
>ケース内70度以上
CPUコア温度でも摂氏70度は危険なレベルですよ。
筐体内気温が70度というのは、何かの間違いだと思いますが…
-
taku さん
2002-08-01 23:24:00
Celeron(Coppermine)は2次キャッシュがPenIIIの半分ですが、Celeron内部で残り半分の128kbを無効にしているだけで、実際にはキャッシュが存在し、電力を消費しています。
そのままPenIII800に乗せ換えても温度的には全く変化がないと思います。
PentiumIIIを使ったことがないので、どれだけの性能アップが見込めるかわかりませんが。
-
taku さん
2002-08-01 23:33:17
お使いのヒートシンクがどのようなものかわかりませんが、
CeleronでもPenIIIでも、ヒートシンクに超低回転のファンで微風を当てるだけで
かなり温度が下がります。
現在ヒートシンクのみで使っていられるのなら、市販品で静音を謳っているファンでも
うるさいと思います。
定格の12Vで静音の合格点をあげられるファンはまずないと思った方がいいです。
電源のコネクタを差し替えて5Vに減圧して使うか、間に抵抗をはさむなどして
さらに低回転にする必要があります。
-
エロじじぃα さん
2002-08-02 00:30:03
室温35度・・・・・。熱くないですか? CPUしか書いてないのでなんですが、他の部分(GA,HDD等)も熱は良くないですから。
>CPUコア温度でも摂氏70度は危険なレベルですよ。
>筐体内気温が70度というのは、何かの間違いだと思いますが…
確かにおかしいですね。また、使うアプリケーションにもよりますが、CPUを変えても劇的な変化はないです。P3-900とCELE1Gを使ってますが、私自身はあんまり差は感じられませんでした。
-
Mr.QOU さん
2002-08-02 00:33:19
さっそっくのレスありがとうございます。
PC内の温度60どの間違いでした。
CPUが67度くらいです;
ちなみに小型ベアボーンTOYOMURA 81ENTを使っています。
電源ファンをSANYOファンに交換、風の流れを利用して今まで冷やしていました。
PentiumIIIへの挑戦意欲がわきました。
がんばってみます。
ありがとうございました
怖いながらでも使ってました(汗;
-
Mr.QOU さん
2002-08-02 00:36:00
24時間駆動PCで、不在時はエアコンなし、2Fなので熱がこもる。
さらに、TV台座の中なのでえらい騒ぎです(汗;
壊れてもおかしくなかったかもしれません;;
-
☆ー。 さん
2002-08-02 11:28:46
とりあえず、PCIバスや、5インチベイにつける換気FANだけでも
増設することをオススメしたい環境ですねぇ(汗)
我が部屋もエアコンないので、そのへんのCPUに移行したら、苦労しそうです…。
-
KO1 さん
2002-08-02 21:07:54
何度か書いてますが(メーカー製PCのユーザーさんの改造ページでも良く見かけます。)、
私のVAIO J12V5はi810でceleron700MHz(CPUはヒートシンクのみで廃熱は真横(タワーなので)の電源のファン(筐体外側ではなくCPU側の内部寄りで吸出し)にて)からPenIII850MHzに交換しましたが発熱はほとんど変わりませんでした。
システムクロックが66MHzから100MHzになりCPUクロックも150MHz上がってますがi810はメモリクロックが100MHzで変わりませんから体感ではほとんど差は無いですね。
M/Bがメモリとシステムのクロックが同期しているような場合はもう少し体感出来るんでしょうけど最近のM/Bは大抵別々に設定可能ですね。
CeleronとPIIIでもシステムクロックが100MHz同士の場合は特に差は感じないでしょう。
拡張命令のアプリ側の対応度によって差がでる事はあるでしょうけど、、
-
KOU さん
2002-08-02 22:35:17
Celeron533A@800からPen3 800に交換しましたが体感で解るレベルの違いは
有りませんでした。(SuperPI等は速くなりましたが)
大型のヒートシンクを使用してファンレスにしてましたが、どちらも室温25℃位で
ヒートシンク温度は55℃には行きませんでした。
下記に一部温度データを残してます。
http://www7.ocn.ne.jp/~anminpc/data.htm
-
Epion さん
2002-08-04 05:58:20
>PC内の温度60どの間違いでした。
それでもちと高すぎるのではないでしょうか?
うちの環境ではCeleron1.2GHzをつかった自作マシンが,このレスを書いている時点で筐体内が37度,CPUが39度です.
日中でも45度を超えることはまずありませんし,超えた時点で「異常か!?」と思えるほど珍しいケースなので・・・(^^;)
ちなみに冷却機構ですがケースの前後部にそれぞれ数百円程度で売っているごくふつーのケースファン,CPUには下駄として使っているPL-370/T付属のCPUファン以外はチップファンも特殊な冷却装置も使っていません.
-
かず さん
2002-08-05 20:12:31
忘れがちですが、PCケース内の温度が高くなることで、CPUやメモリは大丈夫でもHDDが壊れる場合があるので注意しましょう。