[34160]  大容量HDD(80GB)に交換
投稿者:けん さん   2002-07-27 20:40:27
お世話になります。

98ばかり弄っていて、AT互換機は、98のお下がりのみで構成していたので、HDD交換ごときで戸惑ってしまいました・・・。

シーゲートの、BarracudaIV(80GB)を購入し、マザーTUA266に接続しました。
BIOSでは、80GB認識し、問題と思ったのですが、Windows98se付属のFDISKを実行したところ、全容量10GBとなっており、フルに見えませんでした。
こりゃダメだと思い、Win2kからフォーマットしました。
今度は全容量見えたのですが、今度は、拡張領域内に、FAT32で38GBの論理ドライブを作ろうとすると、フォーマット100%まで行い、終了と思いきや「ボリュームが大きすぎます」と出ました。
ということで、質問させてください。

1. FAT32では、1パーテーションあたりの上限があるのでしょうか?
2. また、win98se付属のFDISKはバグ持ち?
3. だとしたら、みなさん、大容量DISKは、NTFSで使っているのですか?
4. 私は、信頼性よりも速度を求めてたので、今までNTFSって使ったことナイのですが、今までDAT32だったひとが、NTFSにして困ることってありませんか?

5. それと、ほんの数時間使っただけで、驚異的に暑くなるのですが、最近のHDDは冷却を前提・・・なんて事はないですよね?今までのIBMのDTLAは、ほんのりあったかく、冬はいいなぁ。とか思う程度でしたが、シーゲートのBarracudaIVは、あちっっと思わず手を引っ込めるくらい暑いです。

基本的なことで申し訳ありませんが、検索でも、ヒットが多すぎて絞り込むことができなかったので、ご教授ください。
大容量HDDを増設するって特集をやってた雑誌も持ってたはず何ですが、屋根裏を探すこと2時間、見つかりませんでした(T.T)

よろしくお願いします。
  1. おっは〜。 さん   2002-07-27 21:21:03
    確か、私が記憶してるかぎりだとFAT32で、MAXは64Gだったと思います
    友達のマシンは、FAT32で、37G 37Gできってましたから。
  2. エロじじぃα さん   2002-07-27 21:33:02
    >ほんの数時間使っただけで、驚異的に暑くなるのですが、最近のHDDは冷却を前提・・・
    驚異的に「熱く」が正しいですが・・・

    HDDの中には「冷却が必要」とわざわざ書いて売っている店もあります。IDEでも高回転(7200回転)のHDDは冷却した方がいいでしょう。リムーバブルキットを買えば冷却ファンが付いている場合が多いので、買う方がいいかもしれません。

    また、FAT32は1パーティション、上限は32Gだったと思います。 がこれは確かWIN2KやXPの時であって、98SEやMEでFAT32でフォーマットした場合は使えるということをどこかで聞いたことがあります。なにぶん、私自身はFAT32では最大40GBのHDDしか使っておらず、30、10GBと分けて使っているため調べる事もできません。識者の方にお願いしますという事で・・・ただ、「こりゃダメだと思い、Win2kからフォーマットしました。」という事ですから、32GBの壁にあたっている事は確かだと思います。

    >友達のマシンは、FAT32で、37G 37Gできってましたから。

    おっは〜。 さん、友人がOSが何を使っておられるのかを書いてあげる方が投稿者の方のためになると思うのですが・・・これじゃ、投稿者の方が迷うだけのような・・・
  3. ほええ さん   2002-07-27 21:46:13
    2.バグもちです。マイクロソフトのサイトに行ってアップデートしたあと起動ディスクを作ってください。
    3.WIN98SEしかない為大容量をFAT32で使ってます。82GのHDDを72G+10Gで使ってます。
  4. 山銀 さん   2002-07-27 21:50:05
    識者ではありませんが・・・

    1.上限はあります。確か2TB くらいだったかと。
    Win2k の場合は、FAT32の領域は、32GB までしか作成出来ません。

    2.バグ持ちです。
    Fdisk の 64 GB 問題
    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.asp

    Format の 64 GB 問題
    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.asp
  5. エロじじぃα さん   2002-07-27 21:50:13
    私自身知識が余りないのでWEBで調べたらちょっと気になる事(外してるかも知れませんが)がありましたので書いておきます。Windows98/98SEの「Fdisk」コマンドのバグで64GB以上のHDDの容量を正しく認識しないようです。

    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.asp

    で修正パッチがダウンロードできます。

    なお、FAT32の上限は2.2TBだそうです。>おっは〜。さん
  6. けん さん   2002-07-28 00:32:47
    みなさん、レスありがとうございます。
    あらかたの疑問は解決しました。

    HDDに冷却が必須だとしたら、静音性を求めて、わざわざIBMより2000円高いシーゲートを買った意味が無くなってしまいますね・・・(T.T)
    暑く・・・いや、熱く・・・ですね、はい。

    2Tの上限つきは知っていたのですが、もっと、今現在ぶつかる壁があるのか知りたかったのですが、Win2kのフォーマットでは、32Gですか・・・。
    う〜ん、FATの方が、フリーソフトなどで気軽にバックアップが取れていいのですが・・・。

    いろいろと迷ってみたいと思います。
    ありがとうございました。
  7. エロじじぃα さん   2002-07-28 01:59:26
    酔っ払いの戯言と思ってくださいね。2.2TBがFAT32の上限だけど、今のマザーの大半は137GB以上のHDDは認識できませんし、あまりにも記憶領域の多いHDDにすると、バックアップも大変ですね。HDDにたくさんの仮想CDや、ビデオ代わりに使うと40GくらいのHDDではすぐに一杯になってしまうでしょうが・・・じじぃ的には使いたくないですね、容量の大きい物は。
    じじぃは、実際、本当に必要なデータが1としたら領域が3あれば(余裕が6,70%)快適にHDDを動かせるから、もし30GBのデータが必要になったら80GBオーバーのHDDを使うかなぁ。

    >静音性を求めて、わざわざIBMより2000円高いシーゲートを買った意味が無くなってしまいますね

    実はHDDに冷却必要って表記してあった(パソコン工房)のはIBMのIC35L040AVVA07-0 だったりして。。。。。 DTLA以前はうるさかったですが、静音性も最近のIBMって結構静かだとじじぃは思うのですが。。。。。
  8. TOMCAT さん   2002-07-28 03:07:46
    Barracuda ATA IVは本当に熱くなりますね。SeagateのHDDを触ったのは
    V13に付いてた1.2Gのもの以来なんですが稼働中にドライブの側面が
    触れないくらいにまで発熱するとは思いませんでした。
    Deskstar120GXPやMPG3409AT-EFは普通に触れる温度なのでかなり不安です。
    SMARTを有効にしてるならばDtemp等で温度を計測してみてはいかが?
    僕のDeskstar120GXP 80GはSMARTDRIVEに入れた環境で室温28℃、
    システム温度43℃の環境で44℃を示しました。40℃超えるのは好ましくないかも・・・。
    SMARTDRIVE使ってる場合は特に制御チップの温度が高くなりやすいみたいですね。
    ところがBarracuda ATA IVの場合は制御基盤がカバーに覆われているので
    SMARTDRIVEに底面から熱をうまく伝えることができるらしいです。ホントかどうかしりませんけど^^;
  9. ファイナル さん   2002-07-28 07:37:31
    即に多数のご意見出てますね。
    >大容量DISKは、NTFSで使っているのですか?
    はい!使っています。FAT32 FAT方式と根本的にHDDのDATA管理方式が違います。
    フラグメーションの発生が低い、ファイル、フォルダレベルで承認アクセス制限を管理出来る。
    大容量でもブロックサイズが小さいので情報データの無駄が抑えられる

    Win98環境からDATA読み込みでは確かにNTFS領域は見られませんので不便ですね。
    完全に使い分ければ問題ないですし使う個人的環境に合わせるのがベスト

    私はIBM IC35L080AVVA07-0 4台とMxtor D740X-MX6L040J2 ケース前面に5台7200回転連装状態です。ただケースFANが前面に80ミリ角2連装なので冷却には問題ないです。
    騒音はHDD5連装だと80ミリ角2連装(1600回転)と同等程度で・・
    排気FAN4連装が全ての騒音を打ち消しています。・・・・
    一個人のケース横顔中身と筐体 今とCPUヒートシンク、マザーボード GA構成はちがいます。
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~final/homepage/powerup.worldat8.htm
    大きいケースは冷却問題からは解放・・でも置き場所で苦労。
  10. バイザー さん   2002-07-28 10:40:36
    私も大容量のパーテーションはNTFSで使ってますね。
    出来ればFAT32にしたいな、って時もありますが、信頼性等の面でNTFSにしちゃってます。

    でもATA IVってそんなに熱いですかねぇ?私的にはむしろ(どちらかというと)ぬるい方だと認識してますが。
    ウチではATA IVとかD740Xとかも使っていますが、IDE HDDに関しては一切冷却していません。未だにトラブルが出たことはないですねぇ。

    10000rpm〜15000rpmのSCSI HDDは積極的に冷却してますけど、場合によってはケース内冷却のみで使う時もあります。
    筐体内部がしっかりと冷えていれば、HDD単体に気を配ることは必要ないかなって感じですね。
    まぁケースバイケースでしょうから、気になる・トラブルが出る場合は冷却を行うといいでしょう。
  11. おっは〜。 さん   2002-07-28 12:53:38
    友達のPCは、MEです。
  12. いしかわ さん   2002-07-28 19:48:51
    >今のマザーの大半は137GB以上のHDDは認識できませんし
    これはさすがにむちゃくちゃすぎるのでは? (^^;
    今売られているM/Bの大半は、48bit LBAに対応しているでしょう。
    VIAでもIntelでも、ATA/100に対応しているIDEコントローラを搭載するM/Bなら、ほとんどのものでBIOSアップデートも用意されているはずです。

    >けんさん
    どうしてもFAT32で確保したい場合には、Win98SEの起動ディスクを使うしかないのですが、アップデートしなくても正しく領域確保を行うこともできます。
    領域を指定する際に、直接の容量ではなく、全体に対する% でやってみてください。 こうすると、64GB以上もアップデートしなくても確保することができます(表示は、おかしいですが、、、)
  13. エロじじぃα さん   2002-07-28 20:51:50
    >これはさすがにむちゃくちゃすぎるのでは? (^^;

    そうですよね。私自身のPCが古いので同じように思ってました。実際PCではFastTrakTX2000 でRAID組んでいますので、説明書を見たら137GB超のHDDが使用可能と書いてあります。(そんな大容量使う気がなかったので読んでなかった・・・)

    「今のマザーの大半は137GB以上のHDDは認識できませんし」じゃなく、2002年以前のマザーの大半が正解のようで・・・
    ご指摘ありがとうございました。間違った事をここで言ったら他の方の迷惑にもなりかねませんので。(^-^;;;
  14. GEN さん   2002-07-29 12:32:44
    BarracudaIVを容量違いで5台くらい使っているですが
    発熱はともかく、静かだしトラブルもないので重宝してますよ。

    けっこう荒っぽい使い方をしてるですがタフなHDDだと思ってます。
  15. I'm fine さん   2002-07-30 01:52:21
    I'm fineと申します。
    話しついででよろしいでしょうか。
    私も大容量HD(ずばり80G)を追加しようと考えておりまして、価格的にも
    いい頃合だと思い、むずむず?(早く買いたい)しております。
    私の環境は以下のとおりです。
    MB:P3B-F Rev.1.04  BIOS ver1006
    P!!! 850Hz FSB100MHz
    PC100 768MB
    OS:Win98SE
    現行HD:マスターIBM DJNA??? 13.5G 7200rpm システム用
    スレーブ 同 DTLA??? 20G 7200rpm DVバッファー用。
    現在ASUSに対しP3B-Fにおける上限を問い合わせ中ですが、
    返事待ち状態で、こちらに伺った次第です。(いらちです。)
    で質問。
    1、P3B-Fの上限について皆さんが知っておられる上限を伺いたく。
    2、Win2k FAT32で使用時は細切れにすれば余すことなく使えますか。
    ご教示いただければ幸いです。
    以上
  16. さくまさん さん   2002-07-31 00:44:17
    P3B-F の元ユーザーです。
    BIOS アップデート必須ですが、 24bit LBA の上限まではいけます。
    Win2k FAT32 は別の問題があります。
  17. I'm fine さん   2002-08-01 01:37:15
    さくまさん、お返事ありがとうございました。
    1、24bit LBAの上限=128GBですね。
    2、BIOS Up Dtate必須ということですが、
     オフィシャルリリース最新版ver1006のつぎは
     β版になります。ダウンロードしましたが、
     必要性を感じないのでUp Dateしてませんでした。
     ここはやっぱりβ1007なのでしょうか。
  18. フレンチブルー さん   2002-08-01 17:43:21
    私も60GB2台と40GB3台、のバラ4使ってますが熱いと思ったことはないですね。
    80GBものが熱くなるのかなぁ。
  19. 名前は未だない さん   2002-08-01 20:08:27
    >>17
    あの…24bit LBAとは 約8GBです。そうだとするといわゆる8.45ギガバイト(十進表記)の壁のことです。

    いわゆる28bitATAの上限ならば約127GB(1.37ギガバイト十進表記)です。

    その間の、LBAのbit数の問題ではなくBIOS仕様の問題からくる 約32GB(33ギガバイト十進表記)の壁というのもありますが、ASUSではかなり古いマザーでも32GBの壁を取り払ったBIOSを提供してますので(うちのP2BですらOK)、たぶん"28bit"のことを言っているのでしょう。
  20. さくまさん さん   2002-08-01 22:02:42
    >名前は未だない さん
    まったくそのとおりです。 P3B-F だって、相当古い部類に入りますね。
    2000 年夏に入手して、今年になってから売り払いましたが、かなりいい値で売れました。
  21. I'm fine さん   2002-08-02 22:41:47
    24bit.....計算したこともありませんでした。失礼しました。
    P3B-F古いですか。。。であるな。確かに買って2年半。
    ここは一気に120GBで5年くらいがんばります。
    みなさんありがとうございました。今宵はこのあたりで。。。