[34010]
AMDの発熱温度
投稿者:SONIC さん
2002-07-18 01:50:58
P3800EB>AMDの1800+に変えてすごく早くなったのはいいが・・。
熱い!本体がすごく熱い!
まず、CPU温度が65℃!システム温度45℃!
CD−ROM・HDDもあっちっちです。
CDを取るとまあCDまで熱い熱い
過去ログにて「熱はHDDの寿命を縮める」ともありますので、
ひじょーにやばいと実感してます。
熱の発生の一番の元はCPUにあると思います。
今は、純正のCPUクーラーを使用。あとは、本体のクーラー。
純正クーラーで65℃はまずいでしょうか?
あと、多少うるさくなっても他にクーラーは必要でしょうか?
こちらは北海道なので、部屋が熱くても扇風機で十分な状態ですが、
部屋が30℃まで上がってしまってます。
なにかオススメ品 もしくは どうすればいいかを教えてください。
お願いします!
-
解説 さん
2002-07-18 02:04:20
文章自体からも、熱さが伝わってくるようですね(w
CPUの温度ですが、この季節にリテールクーラーだとそんなもんです。
むしろ問題なのはシステム温度。つまり、ケース内の冷却を見直した方が良いと思います。
手っ取り早いところで吸・排気のFANを増設したり、内部の配線をスッキリとさせて空気の流れを妨げないように工夫されると、マシンの長持ちに繋がるかと。
CPU温度がどうしても気になるようで、更に環境が非ACPIでしたら、CPUクーリングソフトの導入も検討されると良いでしょう。CPUIdleやRain等、幾つか種類があります。
もし環境がAMD760なら(最近買ったのなら違うかな…)、CoolON等を併用する必要があります。
他のチップセットの場合は…どうなんだろう。識者にお任せします(逃げ)。
-
ほへ さん
2002-07-18 02:06:54
システム温度が45℃ということは、ケース内の空気が滞りがちだということです。
せめて室温+10℃以下になるよう、空気の通り方に気を配ってみましょう。
-
FIAT124 さん
2002-07-18 02:23:16
>なにかオススメ品 もしくは どうすればいいかを教えてください
今発売中のWin PC ! DOS/Vスペシャル誌で特集組まれています。
CoolMaster銅静、
オウルテック CB5-8G52
http://www.owltech.co.jp/2001/web/top_news/newsindex.htmlまあそれなりに冷えて静かな製品だそうです。
マザーボード(物理的な問題)さえ許せば最強はこれ。
http://www.owltech.co.jp/2001/web/top_news/newsindex.html実売価格はどれも大して変わりません。
http://www.owltech.co.jp/2001/web/top_news/newsindex.html#うちのAthlonXP2200+は銅静使用で59℃あるな。
#負荷かけると71℃位までいきますけど(ケースはTORICA製CSM250-WW)
#マイクロATXケースは無茶だったか(ぉ
-
taku さん
2002-07-18 15:28:32
CoolonはKT133(A)にもっとも効果があるようです。KT266系、SiS系は
効果が少ない、または不安定になる場合があります。
ほへさんも発言されていますが、システム全体が熱い場合はケース内の冷却を
先に考えた方がよいと思います。
AMD CPUは一時期使っていましたが(Duron 1GHz)、発熱の大きさとコアかけ、
マザー(KM133A)の内蔵ビデオへの不満で、Celeron 1.0AGHz+SiS630に
乗り換えました。
ATXミニタワーにて、減圧ファン1個で動いています。(1個のファンで電源とCPUを
同時に冷却しています)
通常負荷でCPU50〜53度と、少し高めですが、特に問題は出ていません。
HDDは水袋でくるんだ上にプラケースで密封していますが、温度上昇が非常に緩やかで、
45度あたりで飽和します。
-
masa さん
2002-07-19 01:23:23
私も1800+に乗せ換えてから熱対策には頭を痛めてます。
CPUクーラーも色々換えましたが結局高くてもしっかりしたものが良い
と思い知りました。
OSがWIN2000のせいなのか暑くなりはじめの頃、CPU温度63・4度で熱暴走
していろいろ試し始めました。
CPUクーラーは勿論、ケースクーラーは前面・背面ともセットして内部の
ケーブルも整理して今ではシステム温度34度、CPU温度52度程で現在安定
してます。ケース内の整流だけで3・4度は変わりますね。ただしどうしても
うるさくなりますが・・・
-
エロじじぃα さん
2002-07-19 02:27:09
>CPU温度63・4度で熱暴走していろいろ試し始めました。
まじですか? じじぃも同じく1800+(リテールファン&ちょっとOC)とGeforce3Ti500でガンガン3Dゲームしてますが、CPU温度は70度超でも熱暴走はしません。アスロンXPは熱耐性は90度ですから、もしかして、他の部分がおかしい可能性がないか考える必要がありそうな気がします。
じじぃ自身はこの構成で仕事上15時間位はつけっぱなし&CPUに負荷かかりっぱなしの状態で使ってますが、熱暴走は経験していません。ですので問題はGA(熱暴走)かもしれないですね。
ちなみにじじぃはM/BはASUSのA7A266を使っており、5ヶ月経ちます。
-
べるくろ さん
2002-07-19 03:23:05
>>6
ハードウェアモニタのCPU温度はメーカ(製品)によって表示のバラツキがかなり大きい場合があるので、一概に比べられませんよ。
-
エロじじぃα さん
2002-07-19 11:28:37
>ハードウェアモニタのCPU温度
ではなく、市販されているサーミスタでCPUコアの横につけて計った温度です。
まぁ、これでも実際に正確かどうかは怪しいですが・・・
えっ? ハードウェアモニタ(PCPROBE)使わないかって? なぜか常駐させるとIME98や
IME2000がおかしくなるんで・・・(WIN98,MEにて、WIN2000,XPでは問題なし)
本題の解決法はまずは上記でも述べられていますが、ケース内の排熱用にファンを付ける事
ですね。あとはほへさんが述べられているように、「空気の通り方」に気を配る事です。って言っても結構これが面倒なんですが、私自身はPC本体の側面をラップで張って内部が見れるようにしてタバコの煙の流れで判断しましたが・・・ヤニ臭くなっちゃいますね。
-
ほへ さん
2002-07-19 18:02:32
一般的なCPUクーラが空冷のために利用できる空気はケース内の空気だけですが、
そのケース内の空気が高温なのでは、CPUが発する熱を効果的に奪い去ることができません。
CPUクーラのヒートシンク内を吹き抜ける空気が、例えば35℃の時でも45℃の時でも、
同種のCPUが同条件で稼働している限り、同じだけの熱量を放出しますから、
空気温35℃時には55℃で平衡になるCPUコアが、45℃では65℃程度まで上がってしまうのは
熱移動が温度勾配に支配されていることを考えれば当たり前のことですよね。
>ヤニ臭くなっちゃいますね
線香類でも匂いが付いたりドライブ類によくないのは同じか…
面倒になりますがドライアイスの煙なんかだと無難ですかねぇ。
-
しゅうへい さん
2002-07-20 16:04:54
-
KETA さん
2002-07-21 13:55:51
タバコや線香の煙が気になるのであれば、排気ファンを付けるのではなく
フィルタつきの吸気ファンをつけると良いと思います。
PC用のフィルタで煙を防げるかは甚だ疑問ですが、
少なくとも与圧すれば埃は入りにくくなります。
フィルタには空気清浄機などの消耗部品を流用すると良いかもしれません。
-
WELLNOW さん
2002-07-21 15:46:23
とりあえず、この場合ケース内の風量を上げる方向で考えていただければ良いです。
私の場合、Windy MT-Pro2200に、Enermax EG651P-VEの可変ローターファン + SANYOの高速ファン2800rpm * 3個付けてケース内温度は摂氏30度〜35度に保っています。まあこの場合室温にも寄りますが。
私はホコリの封入が心配なので、一応吸気ファンには気休めのフィルター(薄いスポンジ)を使っています(苦笑)。ただ、ケースの他の空気流入口のところから入ってくるのはどうしようもないので、定期的に掃除しています。
CPUファンが一番うるさかったので、これは2000rpmのに交換しましたが、結構静かになりました。この状態でCPU温度は、仕事時摂氏53度ぐらいまでです。