[33639]
ATAデバイスの接続方法
投稿者:taku さん
2002-06-21 02:04:24
一般的なマザーにはプライマリ・セカンダリと2個のIDEコネクタがあり、
これにHDD1台、光学ドライブ(CD,DVD,CD-Rなど)1台を接続する場合、
プライマリマスターにHDD、セカンダリマスターに光学ドライブを接続するのが
一般的だと思います。
プライマリマスターにHDD、プライマリスレイブに光学ドライブとすれば
ケーブルが1本になりすっきりすると思ったのですが、何か不具合などあるのでしょうか。
(不安定になったりパフォーマンス低下など)。
何かご存じの方はぜひ教えてください。よろしくお願いします。
-
しげまる さん
2002-06-21 02:36:27
IDEの仕様上、同一コネクタ上のマスターとスレーブは同時にアクセス出来ないので
コネクタが余っているならなるべくセカンダリを活用したほうがパフォーマンス上有利、
とそういう話です。
-
ほへ さん
2002-06-21 09:58:17
あと、実際に市販されている組み立て用ケースでそれを実践しようとすると、
5インチベイか、その直上のスペースにHDDを搭載せざるを得なくなり、
それ用の取り付け金具が必要になる場合がほとんどです。
そのことを考えると「すっきりする」と言えるかどうかも微妙ではないかと。
-
PC/AT さん
2002-06-21 19:37:31
私の自作マシン(AX−3SPRO?)はプライマリーのATA100のDIKS
セカンダリーマスターにATA66のDISK、セカンダリースレーブにCD−ROMを
つけたらATA66のDISKに書き込み時ERR(ブルースクリーン)が多発しました。
(私もATA100だけの方がパフォーマンスは上がると思ったので)
ATA100とATA66をプライマリーにつけたらERRは全く出ません。
-
taku さん
2002-06-22 20:36:44
レスありがとうございます。
やはり、2個のポートに分けて使った方が良さそうですね。