[3337]  メーカー製パソコンの起動ロゴについて
投稿者:MIKI さん   2000-02-16 23:22:11
こんにちは。
最近、PC−98からメーカー製のDOS/V機(コンパック)に乗り替えました。
そこで、質問なんですが、本来、Win98の起動時にはメモリーチェックが始まり、その後Win98の起動ロゴが表示されるはずですが、購入した機種の場合、メモリーチェックの代わりにコンパックのロゴが表示されます。
見栄えのよいロゴならいいのですが、気に入らないので、このロゴを切りたいのです。なにか方法はありますか?
マザーボードはintel純正のOEMで、BIOSをUPDATEしても切ることは出来ませんでした。
どなたかご存知でしたらアドバイスをお願いします。
  1. さん   2000-02-17 00:03:28
    起動ロゴは換えられないと思いますがメモリチェックはどの機種でも左上に表示されていると思います。
  2. 赤い魔法使い さん   2000-02-17 00:09:54
    窓の手を使わない場合だと、生DOSを前提にし…
    (1)attrib msdos.sys -a -s -h -r|(2)edit msdos.sys
    (3)最後の行辺りにlogo=0と書いて保存|(4)attrib msdos.sys +a +s +h +r

    でも、ここ関連は窓の手においてレジストリをいじっている訳ではないと思います。
  3. 篠原ゆう さん   2000-02-17 00:13:05
     コンパックのマシンは機種によってF10を押したときBIOS画面が立ち上がるものとダイアグと呼ばれる設定と自己診断のプログラムが立ち上がるものがあります。
     最近の機種だとだいたいBIOSが立ち上がるでしょうが、機種名があると答えやすいと思います。
     (仕事でコンパック製を多量に触ってるので何か判るかもしれません)
     うろ覚えなのですが、メーカーへOEM供給されたものの中にはメーカーロゴを切ることが出来るものもあったと思います。
     例えばIBMの機種の完全OEM品であった一時期のパナソニックの機種の中にはIBMのロゴを出すものがありましたし。(無論切ることもできました)
  4. とつきかんな さん   2000-02-17 00:20:10
     ああ、私が発言を削除したために話が繋がらなく……。
     起動/終了ロゴの変更に関してはレジストリは弄ってないと思いますが、『窓の手』自体はレジストリ操作系カスタマイズツールですので、興味本位で他の設定を変更した場合などトラブルが発生する可能性もあり(あくまで可能性です。大抵は大丈夫でしょう)、「ご注意ください」という旨の一文を付け足したのです。

     ところでMIKIさんは、「起動時のBIOSチェック中に表示されるCOMPAQのロゴを消したい」んですよね? そう思ったので、『窓の手』は違うなあ、と思って発言を消したのでした(汗)
  5. 赤い魔法使い さん   2000-02-17 01:02:44
    もしかしたら、根本的に勘違いしているかもしれません。
    そう言えば、知り合いのノート(メビウス)では、
    シャープのロゴが出た後にMBRを読みに行きますね。
    この類のロゴを切りたいのでしたら、ちょっと力にはなれそうに無いです。
    上の発言はゴミかもしれません。
  6. 美幸 さん   2000-02-17 01:19:03
    起動時の絵はBIOSに埋め込まれていますので、いじることは可能です。(とのこと)
    くわしくはPC−DIYの今月号に載っています。なんかFREESOFTでできそうなことが書いてました。
  7. タケ さん   2000-02-17 02:05:00
    その昔、FMV-499D2のジャンパをちょっといじったら起動時のロゴがFujitsuからAcerになりました(笑)
  8. hideki さん   2000-02-17 04:21:58
    NEC PC-98 NXでは起動時のNECのロゴをBIOSで消すことが出来ます。
    参考になりませんが 出来るメーカーもあると思ってください。
  9. alfa さん   2000-02-17 14:35:15
    もしかしてProsigniaDesktop320ですか?それならBIOSで切れますよ。ちょっと現物が手許に無いので詳しくは答えられませんがメモリチェックとかを設定するところで設定できたはずです。そうするとIntelBI440ZXとかメモリ容量とか出てくるようになります。それ以外の機種だったらわかんないです。PhoenixBIOSを使ってれば同様だと思いますけど。
  10. 篠原ゆう さん   2000-02-17 17:58:30
     PRESARIO 2274/2295あたりの小型デスクトップがPhenixBIOS搭載ですね。
     ARMADA1500シリーズやDeskpro2000/4000シリーズはセットアッププログラムが起動します。
     他にもわかれば(必要があればですが)報告します。

  11. 6502 さん   2000-02-17 22:06:31
    ども、6502です。

    みなさんの言うようにM/BがINTEL製でPhoenixBIOSならロゴカットが出来ます。
    BIOS画面のメニューバーBootのBoot-time Diagnostic Screenを
    Disabled(初期値)からEnabledに変更してみてください。
    これで、ロゴカット出来るはずです。
  12. MIKI さん   2000-02-17 23:47:27
    皆さんレスありがとうございます。
    alfaさんのご推察のとおり、ProsigniaDesktop320です。
    (特に隠すつもりはなかったのですが...)

    intelのHPでMBのspecsheetを確認したら、BIOSの設定にありました。
    早速、試したところ、めでたくコンパックのロゴとお別れできました。
    皆さん本当にありがとうございました。