[33308]  真・自作機の冷却のその後
投稿者:WGZC さん   2002-05-29 23:47:03
前の冷却のスレッドは流れてしまった様なので、簡単に説明させていただきます。
真・自作機のフリーズや画面の崩れが時折発生した為GAのG450の熱暴走を疑ったのですがどうやら別に原因もあり得ると言う事に前回は落ち着いたような気がします。(そうじゃなかったかも)で、構成は
GA7ZX(初期型)BIOS=FD Duron/700 MEM=256MB GA=G450DH OS=Win98SE Dx8.0 
DVDROM+SCSICDROM AHA2910です。
投稿の最後の方で「排気FAN」を取り付けて暫く様子を見ていましたが、同様の症状が出たのでケースを開けチップセットの放熱フィンを触ってみると結構「熱く」成っていたので、以前の投稿で「チップの放熱フィンも結構熱く成りますよ」と言うご意見もあったので「チップ冷却」の為のFANを探しているのですが以外と希望に合う物が見あたらなかったので「暫定」と言う事で「吸入FAN」の導入をしてみました。

今の処、中規模の負荷をかけて動作させてますが「温度の上昇」はやや緩和されたようです。ややと言うのはFANの導入の仕方がアンバランスぽいので「暫定」とは言えもう少しバランスを取らせないと駄目かな〜と思っている処なので。
後吸入FANを導入したからと言って「冷却効果」の効率が良くなるかは微妙なところかもしれませんが・・・・
一応、余り役立ちそうなご報告ではないですがご報告しておきます。
因みに希望に適うFANを発見できないのは元々の放熱フィンの上に付けてしまおうかと思っているからです。(初期型なのでピッチリ張り付いているようなので)丁度良い大きさのFANも見あたらなくて。
  1. ほへ さん   2002-05-30 09:57:46
    >丁度良い大きさのFANも見あたらなくて
    探す範囲を「パソコンパーツ屋の冷却グッズ売り場」に限っていませんか?
    東京にお住まいのようですし、秋葉原で電子部品として探せば
    40mm角程度のファンが見つからない状況など考えられないですよ。
    電子部品として入手すると、ケーブル末端がバラ状態か、ATX形式ファンコネクタには
    合わないものがついてくるかどちらかですが、その辺は適当に処理するしかないです。

    #前回のスレッドで「パソコンパーツとしては見つかりにくいかも」と申し上げたのは
     そういう意味なんですが…わかりにくかったでしょうか。
  2. バイザー さん   2002-05-30 22:28:28
    WGZCさんはたしか秋葉原に行くことが出来る方だったと思いますので、ほへさんの仰るように電子部品屋を探せばファンはいくらでもあると思いますよ。また新品にこだわらなければジャンク屋をあされば色んなファンが見つかるでしょう。

    同じマザーを使っていますが、チップセットの冷却は行ったことがないです。
    チップセットそのものよりも、筐体内部の冷却をきちんと行っておけば問題は出ないかと思いますよ。
    どうしても冷やしたい、というならばご自分で色々試してみるといいでしょう。ヒートシンクもファンも、要するに物理的に何とかすればいいだけですから、この辺は個人個人の工夫次第でしょうね。

    またGAの冷却ですが、市販の「ボードファン」等を使えば十分ではないですかね?
    ウチでもG400/G450/G550を使っていますが、自分でステーを作ってファンを取り付け、ボードファンと同じ冷やし方をしていますが、それで十分熱暴走は回避出来ますよ。

    筐体の冷却もトライアンドエラーを繰り返して、自分なりのベストを見つけるといいでしょう。
  3. WGZC さん   2002-05-30 22:54:38
    重ねての投稿有り難う御座います。40mmのFANは自分的には結構見つけたりして居ると思っています。電子部品のお店などに行けば有ったりもしましたし。只、ご指摘の通りコネクター形状が合ったりする物が無かったりしているのでこの辺をどうするかで迷い中と言うところです。
    一応、コネクターと大きさで探索中ですが何とか合いそうなFANも発見はしているのでもう少し探して見てから此方の購入に踏み切ろうかなと思っています。
    まあ、後はコネクターを処理するしかないそうですが・・。
    >#前回のスレッドで「パソコンパーツとしては見つかりにくいかも」と申し上げたのは
    >そういう意味なんですが…わかりにくかったでしょうか。
    いえいえ、此方の書き方が良くなかったようで申し訳ないです。
  4. WGZC さん   2002-05-30 23:14:19
    レスを書いてる間にバイザーさんまで・・
    >ほへさんの仰るように電子部品屋を探せばファンはいくらでもあると思いますよ。
    >また新品にこだわらなければジャンク屋をあされば色んなファンが見つかるでしょう
    ジャンク屋は最後の手段として一応、覗いたりしています。
    >チップセットそのものよりも、筐体内部の冷却をきちんと行っておけば問題は出ないかと思いますよ。
    >筐体の冷却もトライアンドエラーを繰り返して、自分なりのベストを見つけるといいでしょう。
    耳が痛いところですね。個体内部の冷却も効率化も視野には入れてますが今の処効率は悪そうです。吸入FANを導入してから何ですがチップ冷却よりも全体を考慮するべきかもと言う部分が強く成りましたのでもう少し全体を眺めてみようかと思っているところです。
    無論、まさかの保険でチップ用冷却も考えながらですが。
    バイザーさんとほへさんの投稿には感謝いたします。何かお手数をお掛けしているようで申し訳ないです。
  5. ほへ さん   2002-05-31 00:12:33
    恐縮なさる必要はありません。僕とて素人に過ぎませんので。
    ただ、せっかく秋葉原にアクセスできる環境であるなら、コネクタの加工くらいは
    これを機に挑戦してみてもよいのではないかと思います。
    千石電商の1階には、パソコンでよく使われるコネクタばかりを集めたコーナーもあります。
    今回の解決に直接結びつくかどうかは別として、一度やってみてはどうでしょう。
    多少面倒なだけで、決して高度で難しい作業ではありませんので。
  6. バイザー さん   2002-05-31 06:09:56
    コネクタですか・・・別にどんなコネクタでも問題ないでしょうね。付け替えればいいだけですから。
    ほへさんの仰るように千石にも多少ありますし、ラジオセンター等にあるパーツ屋でも見つかると思いますよ。
    一般的にマザーボード等で使われている3Pのコネクタ(モレックスミニ)は、自分の知る限りでは一カ所でしか扱われていませんけどね。
    私の場合はほとんどのファンのコネクタは自作してます。また固定方法は様々で、場合によっては接着剤等も使う時もありますよ。
  7. なりす さん   2002-05-31 18:18:09
    WGZCさん、ケースは加工できますか? 前面,側面,背面に大きい穴を空けるのも手だと思います。ケース側面を開けたまま稼動テストしてみて問題ない場合は風量増量でなんとかなるかと思います。
    また、でかいケースに乗せ換えるのも良いかと。(^^;
    どうしてもという場合はヒートパイプでゴージャスにするのも良いかと思います。
  8. WGZC さん   2002-06-01 00:36:56
    再びの投稿有り難う御座います。
    >コネクタの加工くらいはこれを機に挑戦してみてもよいのではないかと思います。
    >多少面倒なだけで、決して高度で難しい作業ではありませんので。
    >私の場合はほとんどのファンのコネクタは自作してます。また固定方法は様々で、場合によっては接着剤等も使う時もありますよ。
    コネクターの自作ですか。この辺の知識が疎いので何かハッキリ判りませんが・・・電子パーツやとか行けばその辺判るかな。
    後、昨日知人が使用しない40mmFANを1つくれたので此を応用しようかと思っています。コネクターも付属しているので試してみるには良さそうです。(自作も頭に含めてですが)
    固定ですが付属でくれたネジでは大きすぎるようなのでどこからか小さめのネジを調達するか、バイザーさんが挙げている接着剤で固定する予定です。処で接着剤は瞬間で宜しいのでしょうか?
    >WGZCさん、ケースは加工できますか? 前面,側面,背面に大きい穴を空けるのも手だと思います
    >また、でかいケースに乗せ換えるのも良いかと。(^^;
    なりすさんも投稿有り難う御座います。一応、今のケースには側面こそには無いですが前後に穴が集合で空いています。まあ、増設FAN用の穴らしいですから大きくはないですが。加工するほどの腕は持ち合わせていないので出来るとは言い難いです。
    まあ、デカイケースとかアルミ製とか考えましたが此は本当に最終手段だと思っています。最も有効な手で有るかもしれませんが。今のケースも悪くも良くもないので今後の展開の仕方では変更するというのも良さそうではありますね。
    う〜ん、皆さんと比べると全然成ってませんね私は。
  9. ほへ さん   2002-06-01 05:19:17
    >接着剤は瞬間で宜しいのでしょうか
    恐らく不適です。瞬間接着剤は密着する面の間にしみ込ませて使うものです。
    隙間が空くもの同士の間を埋めて接着することは出来ません。
    ネジの方が固定強度の点で適していますが、タッピングビス的に無理にねじ込むことになるので
    金属の削り屑が出ることに注意ですね。
    本当はヒートシンクを一度外して作業すべきなのですが、それが無理なようですし。
  10. KO1 さん   2002-06-01 08:45:14
    >恐らく不適です。
    ヒートシンクにファンを固定する程度なら十分な接着力を発揮しますよ。<適切な使い方をすればの話
    以前はCFなんかで大袈裟な例をよくやってましたね。
    まぁあれは少々誇大ですが余程重いファンじゃなければ大丈夫でしょう・・・・振動などもそれほどある訳ではないですし接着面に重力以上の力が掛かるとしてもファンの遠心力なんてそれほど大きくはないですし、

    よく言われますがケースに穴をあけるのは逆効果な事も場合も有りますね。
    適切にファンを取り付けてケース内部の風の通りが良ければ前面の吸気穴と後面の排気ファンのみでも十分なのはメーカー製PCを見れば解かります。
    下手に穴をあけたりファンを増設すれば元々のファンによる風の通りが阻害されて自然対流並みになったり逆に風の通りが悪くなって熱が篭り易くなったり・・・・と言う事が良く書かれてますね。
  11. WGZC さん   2002-06-01 15:48:59
    成る程、FAN固定にはネジが良さそうですが金属のかすが出ると言う事を気を付けなくては成らないと言う事ですね。(後幅に合うネジ選択ですかね)瞬間接着剤も適切に使用すれば選択技にはいるというのも納得しました。
    今の処、長時間起動(ゲーム等ですが)ではフリーズは出ていないです。ただし、一瞬だけアイコン等が化けましたが・・この化け方からすると単純に冷却効率が悪いだけでは無さそうでしたので思い切ってBIOSも新しい物に変更いたしました。FD→FGですが。後はVIAのドライバーやGA周りのドライバーもみてみようかと思っています。後、内部構成の整理も。
    場合によってはチップに冷却FANを搭載させずとも「安定」してくれるかなと思っています。まあ、安定してくれなければ投入・・・う〜ん、話が2転3転転がっているようで・・・済みません。
  12. WGZC さん   2002-06-07 00:04:34
    え〜そう大した報告ではないですが、吸排熱用のFANの取り付けとマザーのBIOSUP・Dx8.1の導入・G450のドライバーUPをしたところ画面の崩れ等の異常が出にくくなったようです。(PowerDVDの不正エラーやゲームの不正終了とか頻発しましたが・・)此で、一応様子を見てみようかと思います。チップ用のFANも手元に出来たし。
    ご投稿下さった皆さん有り難う御座いました。