[33017]  U160SCSIと電源の相性
投稿者:holton さん   2002-05-08 15:25:37
ときどきカキコさせていただいてます。
私はADAPTECの29160N(U160SCSI)&Seagate ST336737LCを使用しているのですが、
スイッチを入れると3回に一回くらい
SCSIBIOSを認識せず、BOOTFAILUREとでて起動できません。
何が原因かと色々試してみましたがなかなか改善されません。
(80→68変換ボードの交換や電源の交換、PCIバスの移動、ケーブルの交換などなど)
先日友人から聞いたのですが、
どうやら電源のメーカーによって起動時のタイミングが違っていて、
それによっての相性もあるんじゃないかと聞きました。
現在ABLECOM SP401-RAを使っています。
どうやらこれは電源量は足りていそうですが起動に失敗します。
もしこのメーカーなら安定しているなどありましたらご教授願います。
以下のスペックとなっています。
もしその他に思い当たる節があれば指摘していただきたいです。
よろしくお願いします。

------
CPU:Intel Celeron1.2Ghz(Tualatin)
M/B:ASUS TUV-4X(VIA ApolloPro133T)
メモリ:PC=100 CL=2 512MB(ECC)Transend(256x2)
HDD:Seagate ST336737LC(36G)
SCSI:Adaptec 29160N
G/B:nVIDIA GeForce2PRO(DDR32MB)
S/B:CREATIVE SoundBlasterLive!5.1+LiveDriveII
DVD-ROM:Pioneer DVD105-F(ATAPI)
CD-R:TEAC CD-R58S(SCSI)
MO:FUJITSU MCE3064SS(SCSI)
電源:ABLECOM SP401-RA(400W)
OTHER:I-ODATA GV-BCTV5/PCI,LAN
------
  1. なを さん   2002-05-08 16:38:02
    はづしてたらごめんなさい。
    以前、PC98にSC-UPCIと4345WSを入れたとき、同様の症状が出ました。
    原因は、電源容量が不足していたせいで、4345WSの回転数が上がりきらないうちにBOOTしようとしてBOOTFAILUREとなったようでした。
    SCSIのUtilityでBOOTまでの待ち時間を長めにとったら解消しました。
    Adaptec 29160Nにその設定があるかどうかはわかりませんが、参考まで。
  2. Casper-01 さん   2002-05-08 22:20:14
    私も同様の現象が出てます。

    SCSI-HBA;Iwill SIDE-DU3160 (64bit仕様を32bit-PCIで使用)
    M/B;Aopen AX59PRO
    CPU;AMD K6-2+ 500MHz
    Power;Seventeam (ST-301HR)

    「電源投入>Post>SCSI-BIOS」と来る所を、SCSI-BIOSの表示すら行いません。
    私の場合、Resetでの再起動でも見えないのが粗100%なので、コールドブートでの現象では有りません。
    また、電源ボタンでの再電源投入で数回で見える様に成ります。
    (背面のスイッチでは無い)

    私はもう、解症は諦めました。
  3. Alexand さん   2002-05-08 23:36:14
    当方ではその様な症状は出ていませんが、何か参考に成れば良いです。

    CPU:AthlonXP1800+
    M B:Asus A7V266-E WOR
    G B:Millennium G550
    MEM:DDR256M(チップは調べていないので不明デス^^;)
    SCSI:Adaptec ASC29160
    HDD:Seagate ST318452LW(SCSI)
    CD :Pioneer DR-U06S(SCSI)
    CD-R:SANYO BP5(SCSI)
    DVD-RAM:松下 LF-D200(SCSI)
    MO :富士通 MCE3064SS(SCSI)
    DVD:東芝 SD-M1502(ATAPI)
    HDD:Seagate ST330630A(ATAPI)
    電源:ENERMAX EG-465P-VE

    至極、安定してます。
  4. なりす さん   2002-05-08 23:58:46
    Seagate社のSCSI-HDDは、立上げ失敗時、大抵異音を発生するので分かりやすいかと。
    私にはHDDなのかマザボがヘタレなのかが分からないです。

    私は外付けHDDケースに追いやって安堵してます。
    友人のも同症状になってますが、ほったらかしです。(TT
    ケースによりますが、安定化電源放り込むのも一案かと。

    ST336737LCはスペック表では+12V 2.25A +5V 0.95A を要求していますが、
    この程度なら耐えて欲しかったです>ABLECOM
    電源は新品ですよね?

    対策としては
    1)マザーボードの負担を軽くしてみる。
     マザボから電源を取っているケースファンは取り外して電源から付けてみる。
    USB機器もはずしてみる。使ってないレガシーはBIOSでDisenableにする。
    PCIカードを抜いてみる。

    2)HDD起動を遅くする。
    ST336737LC
     Delay Motor Start option Jumper:ON
     Motor Start option Jumper:OFF
     SCSI-IDを1番以降に設定する(0番はDelayしない為, ID x12秒遅延します)
    ASC29160N
     該当IDのStart Init CommandをONにする。

    ぐらいしか思いつきません。

    気分転換に下記のサイトを訪れてみてはいかがでしょうか?
    おまたせ、電源ネタ http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.html
  5. holton さん   2002-05-09 00:29:44
    なをさん、Casper-01さん、Alexandさん、早速のレスありがとうございます。
    症状としてCasper-01さんとほぼ一緒のようです。
    基本的にSCSIBIOSが認識してしまえば安定するのですが、
    電源ボタンの再投入を繰り返したり、
    電源ケーブルの抜き差しを繰り返したりしてようやく認識してくれます。
    ひどいときは30分くらいいうことを聞いてくれません。
    やはり諦めるしかないのでしょうか…。

    Alexandさんは無事安定しているようですが、
    電源等を選ぶときとか何か意識したりしたのでしょうか?
    もし何か事前に情報等あって参考にしたこと等あれば教えてくださると嬉しいです。

    なをさんの言っていたようなユーティリティーは29160Nには見当たりませんでした。
    残念です。
  6. holton さん   2002-05-09 00:42:06
    なりすさんレスありがとうございます。
    電源は新品です。
    交換して最初は調子よかったので「おぉ!」と思いましたが、
    使用して1週間くらいして結局前の電源と大差ないほどになってしまいました…。
    ちなみにマシン立ち上げてSCSIのBIOSが立ち上がるかというところにHDDは関係あるのでしょうか?
    でも、マザボに負担かけないというのはそうですよね。
    あと、紹介してくださったサイトも参考にしてみます。
    ありがとうございます。
  7. Alexand さん   2002-05-09 02:15:19
    >電源等を選ぶときとか何か意識したりしたのでしょうか?
    以前使っていた電源がイロイロ付けたら出力不足で起動すらしなくなったので、
    1・最低でも400W以上の電源
    2・Athlonを使うので3.3Vと5Vの出力が成るべく高いもの
    3・ネットで評判の良いブランド
    を意識しました。

    電源に関しては、
    http://www.users-factory.com/2002/02/topower/
    ココとか参考に成ると思います。
  8. なりす さん   2002-05-09 02:18:51
    長文失礼致します。
    >マシン立ち上げてSCSIのBIOSが立ち上がるかというところにHDDは関係あるのでしょうか?
    関係は少ないと思います。申し訳ありません。(_ _)

    症状としては、スイッチON→POSTする(BIOS画面表示)→SCSI表示画面のみ不安定 ということでしょうか?もしそうなら、上記の私の発言はPOSTしないことについて述べてます。申し訳ありません。

    BIOS起動後、SCSIカードのみ不安定なら、電源が悪いとは考えにくいです。私ならマザーボード周辺を疑います。
     PCIが傾いてないか確認。マザーに対し直角か確認。1mmで致命的な場合があります。
     メモリの確認。挿すスロットやMemtest86など。
     マザー・SCSIのBIOSを上げる。
    ぐらいしか思いつきません。

    私の動作してた環境は下記。(外付けは表記してません)
    OS:W2K Pro(2世代前)
    Case: Windy MT1000
    Power: SevenTeam ST-301HR(かなり発熱)
    M/B: Aopen AX6BC TypeR VspecII
    CPU: PentiumIII 700MHz/100(ゲタ変換)
    MEM: 768MB(PC100 CL2)
    HDD: ST318451LW+ST173404LWV+DTLA307045(with AEC-7720UW)x2
    CD : Plextor PX-40TS
    AGP: Canopus Spectra5400PE
    PCI: Adaptec ASC39160
    PCI: Adaptec ASC19160
    PCI: Creative SoundBlasterLive Value
    PCI: 3Com 3C905C-TXM
    PCI: 3Com 3C905B-TX
    (起動問題はなし)

    OS:W2K Pro(1世代前)
    Case: Windy MT-1000
    Power: Windy 335(かなり発熱)
    M/B: ECS-K7S5A
    CPU: Athlon 1700XP+ (定格)
    MEM: 512MB(PC2100 CL2.5)
    HDD: ST318451LW+ST373405LW+ST360021A(with AEC-7720UW)
    CD : Plextor PX-40TSUW,SDM1502(With AEC-7720UW)
    AGP: Canopus Spectra7400DDR
    PCI: Adaptec ASC39160
    PCI: Adaptec ASC29160
    PCI: Creative SoundBlasterLive Value
    PCI: 3Com 3C905C-TXM
    PCI: 3Com 3C905C-TXM
    (AMI-BIOSがSCSIの拡張ROM割当て失敗してるらしくntldr起動時に2分程度待つ)

    OS:W2K Pro(現在)
    Case: CoolerMaster ATC100
    Power: Windy 350(あたたかい)
    M/B: Gigabyte GA-7VRX
    CPU: Athlon 1800XP+ (定格)
    MEM: 512MB(PC2700 CL2)
    HDD: ST318451LW+ST360021A(with AEC-7720UW)
    CD : Plextor PX-40TSUW,Pioneer DVD-305S,Panasonic LFD-310
    AGP: Canopus Spectra7400DDR
    PCI: Adaptec ASC39160
    PCI: Creative SoundBlasterLive Value
    PCI: Planex GN-1000TC
    (起動問題はなし)
  9. amg さん   2002-05-09 22:33:58
    電源投入>Post>SCSI-BIOS
    ここで引っかかるのは、マザーが悪いことが多々あります。

    SUPERMICRO PIIIDREですら、
    SCSI HBA挿しているとかなりの確率で起動に失敗します。
    BIOSまでたどり着いてもSCSI IDチェックの途中で止まってしまったり・・・。
    SCQ-U3などと言うマイナーでメーカー的にも信頼置けないカード使っていますし、
    うちだけの問題かと思っていましたが、ADAPTECのカードでも発生しているようで、
    各所の掲示板でこの問題が取り上げられてましたので、マザー側の問題であるようです。

    うちのは終息マザーですし解症されないでしょうが、
    ほとんど止めないから、たまの起動時にちょっと苦労するだけなので、
    どうでもいいやと諦めてます。

    ほとんど電源落とさないので、あまり
  10. holton さん   2002-05-10 10:01:27
    >PCIが傾いてないか確認。マザーに対し直角か確認。1mmで致命的な場合があります。
    時々ボードを挿し直したらつくようになるのはこのせいかもしれませんね。

    >マザー・SCSIのBIOSを上げる。
    ADAPTECもう1年近くBIOS最新版出てないんですよねぇ。
    そろそろ出ないかなぁ…。

    >各所の掲示板でこの問題が取り上げられてましたので、マザー側の問題であるようです。
    そうなんですか。あまり他所を訪れないもので…。
    もうメーカーじゃないんですよね。
    一つ一つに当たりはずれがあるんですよね、きっと。
    ASUSとADAPTECだから大丈夫かなと思ったのですが…。

    皆さんたくさんのレスありがとうございました。
    色々勉強になりました。より安定志向目指して頑張ります!