[32903]  CPU温度を監視ソフト
投稿者:たかお さん   2002-05-02 08:51:01
先日、自作しました。構成はM/BはGIGABYTEのGA-8IRXPにCPU P4-1.6AGHzを載せました。
そこで、オーバークロックで2.2GHzで使用してるのですが、CPUの温度が気になります。
CPU温度を監視するソフトを探しているのですが見つからないのでどうかごしょうかいをお願いします。
                       OS XP
  1. ほへ さん   2002-05-02 11:18:20
    マザーボード添付のハードウェアモニタリングツールでは駄目なんですか?
    添付品はWindowsXPには未対応とか、そういう話でしょうか。
    書き方が漠然としすぎていて情報が足りませんね。

    あと、そもそも論になってしまいますが、温度を気にして監視したくなる気持ちは
    分からなくはないですけど、監視して警告を受けたところで結局何もできませんよ。
    心配しながらオーバークロック、などという不毛なことはやめることです。
    「何のためにするのか・やる必要があるのか」ということを常に考えるべきです。
  2. かねやす さん   2002-05-02 21:40:07
    Pentium4は、CPU自体にオーバーヒートプロテクションが組みこまれているおかげで
    一定以上の温度になると、勝手にCPU速度が数分の一になって温度冷却を始めます。
     ですので、そんなに気にしなくてよいのではないでしょうか?もっとも、その機
    能があるおかげでOCが安全というわけではありません(確実に寿命を縮めますし)。
     また、ほへさんのおっしゃるとおりで規格外で使いたいけど安全も気になるとい
    うのは贅沢なことですので、その辺、自分がどこ(速度、安定度、値段etc...)を
    取りたいのか考えてから行動されてはいかがでしょう。
  3. KOU さん   2002-05-02 22:03:34
    マザー添付のCDにSIVというモニターソフトが入っていてCPU温度が見れるはずですが、
    駄目かもしれません。<GA-6OXET+Pen3-Sはこのソフトで温度が見れなかったので

    監視用のチップが何か判らないんで、取り合えずGoogle辺りで検索して見つかった
    ものを手当たり次第試していくしかないかと。
    比較的知名度のある「MBM」何かも使えないかもしれませんし。
    私が使っているのはSpeedFanです。<これしかGA-6OXETで正常に使えるのが無かった

    あとCPU温度に関してはBIOSやソフトの設定で温度がどうにでも変わるので、外部
    温度計と器差合わせしないと、相対変化の確認程度でしかやくに立たないようです。
    平気で±10度位は基準がずれてる時があるので。

    この手のPC用デジタル温度計はパーツショップに700〜1500円程度で売られている
    ので、そのセンサ部をヒートシンクに突っ込むんで測定するのがお手軽です。
    ヒートスプレッダ型のCPUはコア温度とヒートシンク温度の差が少ないようなので
    結構当てになります。

    更にお手軽なのはヒートシンクに手で触ることです。(^^;
    50度超えてれば人にもよりますが長時間触っていられません。
    PCが立ち上がってるなら火傷するほどヒートシンク温度が上がっていることも
    無いですし。
  4. たかお さん   2002-05-03 06:10:58
    ほへさん、かねやすさん、KOUさんありがとうございます。
    たしかに規格外で使うのはよくないですよね、ビデオ編集してるんですけどレンダリングにものすごく時間がかかるのでその時だけでもクロックアップで時間短縮を狙いたと思ったものですから・・・
    デジタル温度計が1500円ほどで買えるんなら付けてみようと思います。
    ありがとうございました。
  5. エロじじぃα さん   2002-05-03 12:09:53
    >ほへさん
    >心配しながらオーバークロック、などという不毛なことはやめることです。
    >「何のためにするのか・やる必要があるのか」ということを常に考えるべきです。

    1.6Gと2.2Gの値段比率が1:3という事を考えて、1.6Gを2.2GにOCして使うことに意味はないのかなぁ、と私的には考えてしまいます。また、Pen4はOCして動いてりゃOKって感覚があって、だめならクロックを戻したら(落としたら)いいだけと思っています。VCOREが定格なら・・・

    どうなんでしょうかねぇ。VCOREが定格ならクロックを上げても熱は変わらん気がするんですが、クロック上げたらアンペアも上がるのかなぁ???
  6. KO1 さん   2002-05-03 13:55:57
    OCの是非はそれぞれの考えやスタンスがある事なんで理由も意味もそれぞれで良い筈でしょう・・・・よく言われる「自己責任」の範疇であれば、
    ただOC抜きにしても温度の監視やベンチは定期的に見ておいた方が良いです。
    温度が異常に高いならファンの停止(故障)などが考えられますし、P4なら停止して使ってもいきなり焼ける事が無いのでそのまま使い続けて結果壊れる・・と言う事を回避できますから、
  7. なりす さん   2002-05-03 15:33:28
    Pentium4のオーバークロック(OC)に関しては、今までのOCとはスタンスが違うよう見受けられます。
    原因はPentium4はマージンが非常に高く4GHzが現在のコア限界点らしいという事です。
    何も考えずに(リスクが少なく)Pentium4 1.6Aを2GHzにOCしがちです。

    しかし、リスクはありますので動かなくなったからといって責任を他者に振る人が
    現在も存在しているということも私的に困惑させている一因です。

    質問する人が自己責任の覚悟(破壊OK、次があるという心構え)があるかどうかで
    答える内容自体変わります。今の掲示板は質問者が書いた内容が全てですので、
    どんな覚悟をもってるかは書かない限り読み手は分かりません。
    OCネタは覚悟完了してる場合はその旨を必ず書いて下さるよう希望致します。

    私的にOCの問題点はCPUの耐久年数です。CPUは消耗品です。
    OCすることによって熱破壊が加速され、耐久年数を削ります。
    今までのOCする人は、明日にCPUが壊れても覚悟完了してる人達ばかりでした。
    (Piもみ職人はPi計測毎にCPU壊して交換している人がいました)
    上記の覚悟をしてもらえるならOCネタは歓迎します。

    オーバークロッカー(廃な人々)のホームページを一読することをお勧めいたします。
    職人さんの個人HP
    Anpanman's PC World     http://www.clio.ne.jp/home/tatumiya/
    ほりっちょのホームページ  http://www.clio.ne.jp/home/tatumiya/
    四万十川 五十歩百歩の実験室 http://www.clio.ne.jp/home/tatumiya/

    今回の温度の件で見る価値ありの個人HP
    鉄人に続け!!       http://www.clio.ne.jp/home/tatumiya/

    CPU耐性報告がメインっぽい個人HP
    son's PC Zone     http://www.clio.ne.jp/home/tatumiya/
  8. XGP15A2 さん   2002-05-03 17:33:14
    >>5
    もちろんクロック上昇分、消費電力(発熱)は増大しますよ。
  9. まりも さん   2002-05-04 03:26:04
    クロックを上げると消費電流が増えることを知らない人は、クロックアップすべきではないですねぇ。
  10. むねを さん   2002-05-04 22:37:17
    一般的には f*V*V に比例した電力が消費されますね.
    (f:周波数、V:印可電圧)