[32821]
DVD再生支援が使えない
投稿者:taku さん
2002-04-26 02:53:35
SiS630でDVDを再生する際に、再生支援を有効にするとWindowsがフリーズしてしまいます。
SiS630/730はMCとIDCTを持っているはずなのですが、うまく使えません。
支援を無効にしてもコマ落ちなどなく再生できるのでいいのですが、原因などわかる方がいれば教えていただければ幸いです。
環境は以下の通りです。
CPU:Celeron(Tuaratin)1.0AGHz
M/B:ASUS TUSI-M(SiS630ET) BIOS 1015Beta001(最新)
メモリ:PC133 SDRAM 256MB
ビデオメモリ割り当て:16MB
SiS630ドライバ:2.06(最新)
サウンド:オンボード(CMI8738)
DVDドライブ:CREATIVE PC-DVD6X(DMA有効)
再生ソフト:PowerDVD XP Pro(最新パッチ導入済み)
-
taku さん
2002-04-26 02:55:36
書き忘れました。
DirectXのバージョンは8.1で、SiSのAGPドライバ(1.09)も入っています。
-
p-on2 さん
2002-04-26 09:01:01
SiS630のオンボードグラフィックってもともとDVDや3Dの使用に耐えがたいものだったような記憶があります。ペン3 933で20f/sくらいだったかなー?
的はずれな回答だったらごめんなさい。
-
taku さん
2002-04-26 10:47:11
> SiS630のオンボードグラフィックってもともとDVDや3Dの使用に耐えがたいものだったよう> な記憶があります。
SiS630ならそれほど悪くないです。620はきついかもしれませんが。
再生支援なしで十分DVD鑑賞できます。
調べてみたところ、WinDVDの再生支援動作確認リストに630がのっていたので、
WinDVD2000なら使えるかもしれません。
一方、PowerDVD XPのページには、「ATI社製チップに搭載されているIDCTに新たに対応。 」
と書いてあるので、ATI以外は再生支援が働かないのかもしれません。
-
かねやす さん
2002-04-26 12:53:24
みなさんの仰せのとおり、WinDVDならSiS530からのハードウェア補償に対応している
のですが、PowerDVDでは何故かうまく動作してくれませんね。
-
豆 さん
2002-04-26 23:55:58
ちなみに前バージョンのVRXではSiSでは300/530/540についてのみ再生支援に対応してますね。
>ATI以外は再生支援が働かないのかもしれません。
これはないです。GeForce2MXで再生支援は有効に出来ます。
-
TOMCAT さん
2002-04-27 14:35:20
そのスペックで再生支援を使うとデメリットのほうが大きくないですか?
裏でエンコードとかしながらDVDを見るのならiDCTは役に立ちますけど。
-
taku さん
2002-04-27 19:49:45
> そのスペックで再生支援を使うとデメリットのほうが大きくないですか?
> 裏でエンコードとかしながらDVDを見るのならiDCTは役に立ちますけど。
そうですね。CPUパワーを使った方がいいかも。
ところで、このマザー(TUSI-M)、コストパフォーマンス最高です。
オンボードグラフィックの画質はなかなかいいです。
サウンドもCMI8738搭載で、ノイズなどは体感できません。
さらに、オンボードLAN(SiS900)、拡張USBドーターボード、温度監視機能、
キーボードウェイクアップがついてきて8499円でした。
SiS315相当のグラフィックがついてソケット370の「SiS640」なんてのが出てたら
いいんですが。650に飛んでしまいましたね。
-
taku さん
2002-04-27 20:02:23
調べた見たところ、SiS640は存在するらしいです。
実物を見たことはありませんが。
-
KOU さん
2002-04-27 22:02:10
対応していないソフトでハードウェア支援を使うとハングしていたのでPowerDVD XP
自体がSiS630独自の支援に対応していないのかもしれませんね。
ちなみにちょっと質問
>オンボードグラフィックの画質はなかなかいいです。
これなんですがSIS630って画質いいですか?。
CUSI-M(SIS630E)とTUSC(SIS630ET)、WINFAST6300MAX(SIS630E)を所有して
いたんですが、どれもマウスの影(ゴースト)が見えるくらい画質が悪かったです。
WinXP、WinMe、Win98環境でモニタや液晶、ケーブルを変えても変わらないし。
ACER製(FLORA)のSIS540も画質がジメっとしていて悪かったんで、このSISのオン
チップの画質はその程度だと認識してました。
SIS630自体はRIVA TNTクラスの性能といわれていますが、メモリシェアリングの問題
があるので133MHzに設定しても、AGP搭載の同スペックPCと比較するとメモリ性能が
かなり落ちるのが痛いです。
-
taku さん
2002-04-27 23:27:04
> これなんですがSIS630って画質いいですか?。
> CUSI-M(SIS630E)とTUSC(SIS630ET)、WINFAST6300MAX(SIS630E)を所有して
> いたんですが、どれもマウスの影(ゴースト)が見えるくらい画質が悪かったです。
さほどいいモニタを使っているわけではないのですが、(NECのNXの15インチモニタ
1024x768、75Hzで使用)、フォーカスは割といいです。
少なくとも、以前見たことのある、玄人思考GF2MX200S-AGP32、GIGABYTE GA-6WMM7(i810)、
BIOSTAR M7VKG(ProSavage KM133A)よりは良いです。
モニタとの相性でしょうか?
-
KOU さん
2002-04-28 00:40:27
>モニタとの相性でしょうか?
すいません書き方が悪かったですね。
マウスを走らせるとカーソルの右下の少し離れたところに薄く黒い陰が見えるんです。
白い画面じゃないと判りにくいかもしれません。
海の上を飛んでいる飛行機の影のごとくなります。
15〜17インチ液晶だとこれがはっきり見えるんで私は気になったんですが、
15クラスのブラウン管だと気にならないかもしれません。
実際、TUSCを搭載したASUSのベアボーンを渡した兄はSHARPの液晶と組み合わせて
使っているのですが、事象は確認していても気にしないって言ってましたし。(^^;
-
かねやす さん
2002-04-28 00:58:45
SiS630に限った事ではなく、マザーボードメーカの設計でゴーストが出ているんじゃ
ないでしょうかねぇ。DELLのi810マザーも、CPUのノイズが周り込むのか、CPU負荷が
高いとゴーストやチラツキ、画面のゆれが起きますしねぇ。
ところで、SiS630や540なら、CPUクロックとは非同期にVGAチップの速度設定がで
きるはずなので、一度クロックを下げてみてはどうですか。(SiS530でもできるはず
なんですが、FM/VやPC-NXのBIOS項目から除外されてますねぇ)。
-
CKK さん
2002-04-28 21:13:09
グラフィックオンボードのマザーボードを十二枚ほど買いましたが、結局は画質はそれぞれの作りによるとしか言えないです。ただ、ローエンドのビデオカードよりも更にアタリを引く可能性が低いです。
それでもチップごとの傾向はあって、平均的に画質が良いのはPLE133、どれもこれも画質が悪いのはi810/i815かな。
-
HENLI さん
2002-04-29 00:09:00
>SiS640
もし死んでいなければSiS740とほぼ同時期に出てくるはずだったんですが、SiS740搭載の
マザーが先行してきましたね......P6用RadeonIGP系チップセットは出ないようなので、
P6系最強のグラフィック統合チップセットとして出てきて欲しいものです。
>統合グラフィックチップセットの画質
個人差によるところが一番大きいでしょうけど、カーソルの右下の少し離れたところに薄く
黒い陰が見えるという現象は結構一般的みたいです。これは多分SiS630/540に限ったこと
でもないと思います。私のi810E(【hp】e-Vectra)でもそのような現象はあります。
ちなみに私の個人的な感覚ではi810E搭載のマザー(e-VectraやMS-6188)の画質はXGAレベルで
十分美しい、SiS630(ASUS MARCO)やSiS5598(Aptiva2156/D1J内蔵)はXGAで実用レベル
だけど上記i810E系には劣るような感じという印象を持っています。
#いずれにせよSHARPNESSは結構良いレベルにあると思うのですが、発色の好みとかが絡んで
#いるかもしれません
なお、SiS630は速度的には悪くないと思います。確かにベンチ上での性能は振るいません
(i810Eよりはマシ)が、WinDVD2000を用いて、支援をon、CPUにCuMineコアPenIII500E
とかという環境でもコマ落ちは気にならない(よくみるとあるけど)というレベルでした。
同じく再製支援機能があるらしいi810Eよりはスムースでした。
-
98 さん
2002-04-29 16:48:20
>P6用RadeonIGP系チップセット
あれ、用意はしていて、マザーベンダによる試作品もあるという話ですが、なくなってしまったのかな?メモリインタフェースはDDR-SDRAMであるようです。
グラフィック統合で言うと、FWD-CUPA(PM133)のProSavageの画質は及第点、A7N266-E(nForce420-D)のNV17の画質はぼやけ気味で落第点、といったところです。
-
HENLI さん
2002-04-30 00:07:44
>P6用RadeonIGP系チップセット
VIAの生みの親とかが試作していたようですが....展覧会にはP7/K7系のみが出されていた
ようなので.....
>nForce
担当グループはSGI Cobaltのグループが中心だそうで、Cobaltも画質(Sharpness)的には
厳しいと感じてたんですが、それはnForceにも脈々と受け継がれているのかな。
#nForce搭載マザーでDVIとか付けてくれていると良さげなんですが....
VALUESTARのDuronモデルに搭載されているKM133A(KL133とかかも)の画質はかなり良いと
感じています。添付モニタでSXGAまで上げてもSharpnessに破綻をみませんでした。
-
taku さん
2002-04-30 23:18:40
速度で比較すると、SiS630/730・810/815・PM/KM133が同列、それより上をねらうなら
nForce・SiS740、下を向くならSiS530/620・PLE/KLE133といったところでしょうか。
マザーの設計は、オンボードの画質や音質だけでなく、安定性にも関わってくるので大切ですね。