[32096]  ASUS CUSL2 と P-III 1.1G 100@11 (河童)
投稿者:MSR さん   2002-03-16 12:30:11
今回、知人から御題のものを譲り受け、自分が持っていた自作機PCの部品と交換してみました。
最初、手持ちの P-III 500 100@5 (河童) で起動させたところ、
最終的には問題なく(それなりに設定はしておりますが)使用する事が出来るようになりました。

そこで、CPUを 1.1G に変更したところ、メモリーのカウント後から進まなくなってしまいました。
そこで、BIOS メニュー(?)から
CPU 100 SDRAM 100 RAITO 33 を
CPU 66 SDRAM 100 RAITO 33 に変更したら、733Mz で起動できました。

知人に聞いたんですが、 1.1G で使用していたとの事で、悩んでおります。
過去ログ、 ASUSU のHPなどでも調べてみたのですが、該当する項目を見つける事が出来ませんでした。
このような事は、仕様的に出来ないものなのでしょうか?

PCの構成は以下の通りとなっております。
使用機種 ASUS CUSL2
Processor Pentium III 100 @ 5 = 505.0MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Display 3D Blaster Banshee AGP
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Memory 522,740Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A

HDC = 標準デュアル PCI IDE コントローラ
HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
HDC[?]=セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = GENERIC IDE DISK TYPE47
E = TOSHIBA DVD-ROM SD-M1302 Rev 1006
================================================================================
Processor Pentium III 1,100@ 66 * 11 = 734.2MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step A]
では、起動させる事は出来ております。
Processor Pentium III 1,100@ 100 * 11 は メモリーカウント後、カーソル点滅状態のまま
  1. MSR さん   2002-03-16 12:45:43
    追記
    知人曰く、 P-IIIS を乗せるために、BIOS のバージョンアップしたとの事で
    この辺が怪しそうなので、自分でももう少し、もがいてみます。
    ASUS CUSL2 ACPI BIOS Rev. 1012 Beta 004 でした。
  2. かしょ さん   2002-03-16 23:44:21
    BIOS画面に行く、アンダークロックでなら動作するというのは、本来、”勝ち”ですね(笑
    電圧が怪しいですかね、手動で1.75Vにしてみるとか。
    まさかヒートシンクが前のままってことはないでしょうし(笑
  3. MSR さん   2002-03-17 11:12:34
    書き込みのあと、時間が無くて、弄っていませんが、
    >電圧が怪しいですかね、手動で1.75Vにしてみるとか。
    昼から時間が出来そうなのでやってみたいと思います。
    >まさかヒートシンクが前のままってことはないでしょうし(笑
    これも、MB、CPUと一緒に入手しましたので、大丈夫だとは思うのですがね!?