[31725]  ちょっとショック!
投稿者:はしもと さん   2002-02-26 11:19:58
先週ビデオ編集マシーン用にPentium4 2.2GHzマシーンを作りました。
AthlonXPにしようか迷ったのですが画像処理はPentium4が速いとお店の方がいうし
違う場所からはAthlonXPのSSEの処理能力はPentium4がSSE2をフル活用してもかなわないほど高速だとも聞いて迷いました。
でだした結論が!Pentium4 Northwood2.2GHzにしたのですが
ガガ〜ン!今月のDOS/Vスペシャルをみて驚きました
TMP-GEncテストでPentium4 Northwood2.2GHz SSE2を使用したMPEG2変換テスト が実クロックの低いAthlonXP2000+のSSEを使った結果にぼろ負け;;
トドメは1.6GHz動作のAthlonXP1900+にまで負けてる〜
さらにMP3変換でもAthlonXPが大差を付けて勝ってるし〜どうなってるのよ
マルチメディア系はPentium4ってPentium4ユーザーが作ったただの逃げの言い訳なのかと泣きたい気分です。
すこしAMDを見る目が変わってきました私
いままではインテルひいきな人間でしたが反省してます
  1. xeno さん   2002-02-26 11:43:27
    ん〜DOS/Vスペシャル読んでないんで詳しいところは分かりませんが
    AthlonのSSEとPen4のSSE2を比較するのもおかしな話だと思いますね。
    AthlonXPのSSEとPen4の"SSE"を比較した実験は載ってなかったのかな?

    CPU単体性能"だけ"をみれば、Athlonが優れているのは以前から言われていることですよ。
    システムトータルではどちらが優れてるかは・・・この場では答えは出ませんね。

    ベンチマークでは語れない部分もあると思いますが何か?(ぉ
  2. はしもと さん   2002-02-26 11:54:26
    SSE同士のテスト結果も載ってあります
    ありますがSSEだとさらに差が広がってしまいます
  3. TOMCAT さん   2002-02-26 12:39:32
    Pen4は低画質で高速にエンコードするのが得意ですが
    画質優先だとAthlon XPに負けてしまいますね。
    信頼性はどうか分かりませんがTMPEGEncのデータを集めたサイトがあります。
    http://www.mctv.ne.jp/~tsunami/
    Prestonia 2.2G*2がAthlon MP 1800+*2に負けているみたいですね。
    画質最優先の場合。HyperThreadingが有効に動作するようになれば
    Pen4は化けると聞いていますがそれも何時になるのか・・・
    というか今後もサーバー版のみにインプリメントされるのならきついかも。

    >さらにMP3変換でもAthlonXPが大差を付けて勝ってるし〜どうなってるのよ
    う〜ん、日本よりも海外のレビューワーの方が当てになるのでは?
    トーマスやアナンドの記事ではPen4優秀でしたけど。
    この人のレビューもあんまり当てにならないという意見も多いようですが^^;
    http://www.mctv.ne.jp/~tsunami/
    あ・・・2200+には負けてるのかぁ(ぉ
  4. 98 さん   2002-02-26 13:43:37
    雑誌のベンチ結果に一喜一憂する前に,ためしに自分で使ってみてはどうですか?その文面だけからだとまともに触ってないように感じますが,自分が納得する,もしくはストレスを感じない程度に処理をこなしてくれるのなら,その投資は決して無駄ではなかったと思いますが?
    どうしても不満なら,システムごと売ってAthlonXPで組み立てなおしてください.

    雑誌に踊らされた,なんだか本末転倒な印象を受けます.
  5. ほへ さん   2002-02-26 13:57:08
    IntelがPen4のようなアプローチのCPUを売り込みたがっているのは、
    従来のPC利用法の枠をこえた何らかの新規用途を開拓したいから、でしょう。
    その意味からすると、現在のPen4はいわば習作のようなものであって、
    あのようなアーキテクチャのCPUの、市場での実績づくりのための製品です。
    その点、AthlonXPは今までの延長線上での性能向上を素直に追求した製品なので
    ふつうのPCとしての使われ方をしたときにPen4を圧倒するのは、いわば当然なのです。

    ですから、Intelブランドの安心感がほしい、あるいはIntelと一緒に
    新用途の開拓をしてみたいという向きなら、今のPen4でも買いです。
    でも単に速いPCが欲しいというだけの要求なら、AthlonXPの方が圧倒的に適しています。
    Pen4の動作効率の低さはベンチマークでの差以上に操作感に響いていますので。
  6. はしもと さん   2002-02-26 14:11:08
    みなさんレスありがとうございます
    AthlonXPの早さには正直驚きましたがインテル進歩のための大切な投資とおもいNEWマシーンをかわいがっていきたいと思います。
    ぬきつぬかれつの競争がきっと良い物ができる法則なんでしょうね〜
    なんか今から次期システムがどんなものになるのかワクワクしますね
    とっても楽しみです
  7. いしかわ さん   2002-02-26 19:27:52
    >新用途の開拓をしてみたいという向き
    正直、その新用途というのがさっぱり見えてきません。(^^;
    SSE2を使えば、Pentium4というのはどんなに速いものかと思っていました。しかし実際には、SSEを使うAthlonXPより大抵の用途で遅いしまつ・・・
    さらにはRDRAMを推進するのをさっぱりとやめて、DDR SDRAM路線への変更、Tualation Celeronの大幅な前倒し(ロードマップでは今年4月くらいの予定でした)、i845 B0ステップ品の前倒し(ロードマップでは、まず最初にPC1600のみに対応した製品を出す予定でした)など、最近のIntelはAMDとVIAにあまりにも狂わされていると思いますねぇ・・・安定性の面でも、個人的にはKT133Aや266Aなどは、昔使っていた(今もありますが)440BXなどよりよっぽど安定していると思います。キャプチャ製品などにはまだ不安もありますが、それも製品の作り方次第だと思いますし・・・
  8. いしかわ さん   2002-02-26 19:44:44
    Socket7時代のことを思えば、AMDとVIAがここまで上がってくるとは正直夢にも思っていませんでしたよ(^^;
    まぁそろそろ安定性や安心感、将来性といった点ではなく、実用的な面でのメリットが必要でしょう・・・
    あとプラットフォームが多すぎというのもありますか・・・Socket370でも2種類(Tualation対応とそうでないのと)ありますし、Socket423に478・・・Xeonも別のソケットです。
    その点AMDはバリューからサーバまで、SocketAで統一しており、ユーザーの利便性やメーカー製PCのラインアップとしてもやりやすいと思うのですが・・・
  9. BlackBox さん   2002-02-26 20:35:36
    Pentium4が出たおかげで、ワークステーションクラスの科学技術計算の王者として長年君臨していたAlphaが生産中止になっちゃいました
    まあFPUより計算精度が悪くなっているとかIA-64の市場を食っちゃっているとかのさまざまな問題もあるんですが
    というわけでPentium4ユーザーは科学技術計算をしましょう
  10. ほへ さん   2002-02-26 21:40:45
    >正直、その新用途というのがさっぱり見えてきません
    次なるキラーアプリケーション不在と言われて久しいですし、intel自身も
    新たな需要を思うように掘り起こせなくて、攻めあぐねているのは間違いないですね。
    KatmaiでSSE(当初はKNIと呼んでいました)をはじめて積んできたときも、
    インターネットと無理に関連づけていましたが、あの時点で既にかなり
    こじつけっぽくなってきていました。SSE2など言わずもがなです。

    実行効率に目をつぶって実行ユニットの単純化をして、将来的にわたる
    クロック向上のマージンを確保しようという方針は、確かに有効ではあるでしょう。
    その意味でpen4はアーキテクチャ的な将来性はあるのでしょうが、
    クロックが大して高くない現在のpen4のCPUそのものには特別な将来性など無いです。
    現時点でコストパフォーマンスが悪いのを我慢しても、将来のいつかの時点で
    その我慢が報われる日が来る見込みは限りなく少ないといわざるを得ません。

    我々のようにパーツ単位でPCを構成するユーザにとって、アーキテクチャとは
    マザーボードのフォームファクタとほぼイコールなわけですが、
    現在のSocket478マザーが将来に渡って使えますよといわれても、そんなことに
    実用上大した意義が生じないのは過去の例が物語っていますよね(苦笑

    でも、いくらユーザー不在の競争だと言われても、今の状態が健全なのかもしれません。
    開発資金の有り余るintelが実験作を世に問い、追う立場のAMDが
    実用性能で上回る製品を出せている状態が。
    これがintelが全てのイニシアティブを握る状態になると、
    K6-2/3がceleronになぶり殺しにされ、性能向上が停滞して価格は高止まりしていた
    数年前の不毛な状況がすぐにでも再現するでしょう。
  11. なりす さん   2002-02-26 21:41:14
    Pentium4の新用途というか新機軸は「いかにコストを抑えて、高い周波数を捻り出せるか」
    と思いましたがどうでしょうか?Pen4の実力(高周波数)はまだまだこれからだと思います。
  12. ろいろい さん   2002-02-27 12:19:44
    あまり過激な表現はまた波風呼ぶかと。ウィンテルマンが来ちゃうよ。
    どっちを買っても、用途によるけどどうせ2年もすればパワー不足なのだし、
    またそのときはどうせマザーも替えた方が効率いいのだろうし・・・。

    そのときそのときで自分が良いと思う方でいいのでは?
    買った後で後悔するのはこの世界ではあたりまえ。
    後ろ向きに考えないようにしつつ、次に備えて勉強しましょう。
  13. CKK さん   2002-02-27 17:38:31
    ということで削除しておきます。本音ですけどね。
  14. ろいろい さん   2002-02-28 21:50:47
    削除ではなくて修正にすればいいのに・・。
    意見自体は一理あります。自分もアンチインテルだしね。
    でもモノには言い方というものがあるわけで。

    最近将来性を鑑みてどうよ?、という話がよくありますが、
    長期にわたってコストパフォーマンスの優れたアップグレードパスが
    確保されるのは難しい時代になってきました。
    言い換えればミスチョイスが後々まで響く時代ではないのです。
    何にせよ現時点でのトップクラスの性能なのですからそれで良し。
    好きな方を買っちゃえばいいのでは。
  15. CKK さん   2002-03-02 02:09:48
    んじゃ要約版を載せましょう。
    Pentium4はハッタリ、しかしi850/i845は優秀。
    Pentium4プラットフォームはCPUよりチップセットに価値有り。