[31705]  PC98xx用モニターをPC350で使いたい
投稿者:IBM PC350 さん   2002-02-25 19:07:17
初めまして。ど素人ですが質問させてください。
IBMのPC350を譲っていただいたのですがモニターがありません。
以前どこかでPC9821シリーズのモニターをDOS機で使えると書いてあったのですが。
そこで、パーツやさんにいって24pinから16pinに変換するアダプターを買ってつけましたが画面が左から約6cmずつ重なり合って映ってしまいます。
もう一台PC9821V2OOについてきた16pinの17インチモニターは全く映りません。
PC350はノーマル(購入状態)でOSがWINDOWS meが入っています。
モニターは”1”NECでカラーディスプレイ D171 15インチ(24pin)

     ”2”NECPC−9821 V200 付属ディスプレイ(型番無記名)17インチ
(16pin)です。
よろしくご教授お願いします。
  1. BlackBox さん   2002-02-25 19:36:20
    よほど古いものでなければPC-98用のディスプレイもPC/AT互換機で使用できます
    PC-9821用のディスプレイならD-sub15ピン(2列)かmini D-sub15ピン(3列)のコネクタが使われています
    D171は型番からすると17インチディスプレイですね
    画面がずれて表示されているのであればディスプレイ側で調整してください
    リフレッシュレートの設定を変えるのも有効です
    全く表示できないのであれば画面が表示不可能な解像度やリフレッシュレートになっているのかもしれません
    Safeモードで起動して解像度を下げてみてください
  2. i96968 さん   2002-02-25 20:14:15
    >24pinから16pinに変換するアダプター
    >NECでカラーディスプレイ D171 15インチ(24pin)
    >PC9821V2OOについてきた16pinの17インチモニター
    普通のディスプレイのアナログ端子はシュリンクド(又はmini)D-sub 15ピンという、5本ずつ3列になった15ピンの端子で、D171はこの形の端子です。
    DVI-Dだったら8本ずつ3列になった24ピンの端子ですし、16ピン端子のモニタというのは不勉強にして見たことがありません。

    >PC350
    これが6587-JU5か6587-JU4ならば、製品仕様にはVGAコネクタはmini D-sub 15pinと記載されていますし、このモデル対応のスタンダードモニタ5547-N17などはD-sub 15pinと記載されていますので、D171とは変換コネクタなしで接続できるはずですが…

    BlackBox さんもお書きになってますが、セーフモードでモニターを標準モニタSuper VGA 1078x768にでも変更して再起動したら、正常に表示されませんか?
  3. i96968 さん   2002-02-25 21:09:29
    >1078x768にでも変更して
    1024x768の間違いです。すみません。m(_ _)m
  4. ひばり さん   2002-02-26 00:14:15
    >画面が左から約6cmずつ重なり合って映ってしまいます。
    先にも挙がっておりますが、モニターの対応範囲外の周波数(リフレシュレート)の場合に起こります。確か、V3ケタ型番の17インチ付属モニターは、31〜100KHz内での設定でしたら問題無く表示されるはずですので、この範囲内で、リフレッシュレートを指定してみてくださいな。恐らく、それで、改善されるかと思います。
  5. ほへ さん   2002-02-26 01:06:30
    >31〜100KHz内での設定
    水平100kHzまで入るのはそれなりに高級な機種です。
    セットものの付属CRTでは多くが70kHz止まり、良くて86kHz程度です。
  6. Ikazuchi さん   2002-02-26 02:33:06
    私のV233用のモニターは、やはりチラツキが気になったのですが
    72とか75Khzダメでした。 65とかで我慢して使うしかない
    ようです。 
  7. IBM PC350 さん   2002-02-26 08:15:23
    たくさんのご指導ありがとうございます。パソコン立ち上げ時エラー表示が現れシステムの設定をディスプレイのところでNECのモデル(ひとつしか有りませんでした)に設定し直したら17インチは使えました。15インチはまだ未確認です。
  8. KO1 さん   2002-02-26 18:19:09
    あの、リフレッシュレートの単位はkHzじゃなくてHzでは?
    水平じゃなく垂直・・・VGAの31kHzで100Hzとか選択出来るし
    そして選択できるリフレッシュレートの上限は解像度や(あとGA側)にも左右されるのでそれを示さずに上限や可不可を述べるのは設定ミス等を招きかねないので危険です。

    V233でしたらクロマクリアなCRTですから(ただしM7VとM7は違うモニターになります)V200の付属CRTより上位なのでGA次第ですがCRT側はXGAなら75Hzの"設定は"可能なはずです。
    少なくともV200S7C3の付属(多分D17A1)でもD171でも設定は可能で実際それで表示させてました。<GAはメルコのWGP-FX16N
    ただ手元に資料が無い(NECのサイトの商品情報でも対応周波数は書かれていない)ので実際のメーカー保証値は解からないです。
    モニターの推奨範囲外になるとモニターの寿命が縮んだり壊れやすくなるので設定可能だからと上限まで上げるといきなり壊れる事も有り得ますので注意してください。
  9. KO1 さん   2002-02-26 19:19:24
    あぁ、ちょっと間違い、
    >VGAの31kHzで100Hzとか選択出来るし
    リフレッシュレート(=垂直同期周波数、画面を1秒間に何回更新するか、60Hzなら60回/秒)を100Hzにした場合に水平同期周波数(一秒間に何本の横線を描くか)は31kHzとは限らないようです。
    垂直同期周波数に合わせて水平も変化するので、、