[31695]  BIOSが起動しない
投稿者:PC9821V13S5D3 さん   2002-02-24 23:39:27
たびたびお世話になっているPC9821V13S5D3です。
またちょっとわからないことがでましたので教えてもらいたいです。
ASUSのP3B-Fを譲ってもらったのですが、BIOSが起動しないのです。
症状として、電源は入り、HDDのアクセスランプが20秒ほど点灯して消えます。
電源も5秒?ほど押せば消えます。リセットスイッチもふつうに使えます。
面白いことにスレーブMAXTOR 30GのHDDに電源を供給しないとHDDのアクセスランプが
つかないです。なにが原因でしょう?

使用環境
ケース 買ってきたばかりの九十九電機のST-888/330
CPU 下駄付きCeleron 733MHz 起動しなかったので下駄付きCeleron 466MHz変更 
MB P3B-F ASUS(チップは440BX)
VGA 買ってきたばかりのV7100Pro GeForce2 MX-400/AGP 起動しなかったのでGA-TNT232/PCI
MEM PC100 128M*2 起動しなかったので1枚に変更
HDD プライマリ マスタIBM 20G スレーブMAXTOR 30G
CDD リコー MP9060

過去ログに同じ状況の人がいたのですが、解決していないみたいので質問してみました。
どうか、わかる人お願いします。

あとP3B-Fのマニュアル(PDF)がある場所知りませんか?
適当にケースのコネクタさしましたのであってるのかわかりません。
もしかしてこれが原因?
絵のないPDFは見つけたのですが、絵がほしかったので、役に立ちませんでした。
  1. PC9821V13S5D3 さん   2002-02-24 23:42:45
    やったことの追記
    COMSクリア(電池10分放置)
    FDDのケーブルの逆差し確認
  2. ひばり さん   2002-02-25 00:12:31
    >面白いことにスレーブMAXTOR 30GのHDDに電源を供給しないとHDDのアクセスランプが
    >つかないです。なにが原因でしょう?
    これが原因だとすると、IDE認識辺りでコケているのかも。まずは、必要最小限構成、メモリ(メモリ一枚挿し)と、グラフィックカード、HDD一台の構成で起動するか試してみてください。
    一度に沢山付けての起動だと、そもそも何が原因かの特定が出来ないので、組み立てる時は、最小構成で組んでから、一つずつ、起動の確認をしながら、パーツをつけていくことをお勧めします。
    そうする事で、起動しなかったときに、何が原因かの特定もある程度出来るかと思いますので、
  3. PC9821V13S5D3 さん   2002-02-25 02:32:55
    ひばりさん、返信ありがとうございます。
    先ほど試した結果書きますね。
    (1)下駄付きCeleron 466MHz-GA-TNT232/PCI-IBM 20G-PC100 128M(1枚目)
    (2)下駄付きCeleron 466MHz-GA-TNT232/PCI-IBM 20G-PC100 128M(2枚目)
    (3)下駄付きCeleron 466MHz-GA-TNT232/PCI-MAXTOR 30G-PC100 128M(1枚目)
    (4)下駄付きCeleron 466MHz-GA-TNT232/PCI-MAXTOR 30G-PC100 128M(2枚目)

    1.2.3.4とも電源は入りますが、HDDのアクセスランプがつかない状態です。
    最初からスピーカーから音はなかったですが、今回もピポッといいません。

    1.2.3.4の他にも試したいのですが、今日はこの辺で寝ます。

  4. BlackBox さん   2002-02-25 08:26:06
    CPUのみで起動した時正常にエラーの音がでますか?
  5. PC9821V13S5D3 さん   2002-02-25 20:10:20
    BlackBoxさん、ありがとうございます。
    >CPUのみで起動した時正常にエラーの音がでますか?
    家に帰ってやってみました。CPUのみで起動した時も電源は入るのですが、
    エラー音とか全然聞こえません。
    やっぱり、私がパワースイッチとか、リセットスイッチが間違えているのでしょうか?
    変なとこにさすと壊れるものでしょうか?
  6. 98狂 さん   2002-02-25 20:54:41
    私の経験ですが、ケースについているスイッチ関連の挿し間違えで壊れた事はないです。
    私としては下駄が気になるのですがねぇ。
  7. PC9821V13S5D3 さん   2002-02-25 21:41:03
    98狂さんありがとうござます。
    >私の経験ですが、ケースについているスイッチ関連の挿し間違えで壊れた事はないです。
    とりあえずは、スイッチ関連では壊れないとわかってほっとしております。
    >私としては下駄が気になるのですがねぇ。
    下駄は、今調べてきたところ、2つともASUSのS370-DLってやつです。CPUの動作確認は
    以前2つとも使用してたので、問題はないと思いますがどうなんでしょう?
  8. ひばり さん   2002-02-26 00:28:11
    同じく下駄に一票。
    BIOS側が、下駄を介する事で、機器チェック時のタイミングなどI/O周りで何らかの不具合が出ているのか、下駄側の設定ミスか、下駄に採りつけたCPUに下駄自体が対応してい無いかのどれかかもしれません。
    下駄側に、ジャンパなどでの電圧や、倍率設定のような物が付いている物でしたら、もう一度設定を確認されたほうが宜しいかと・・・
  9. 実際に動いている人 さん   2002-02-26 00:51:58
    ケース裏の電源スイッチを一度切って、再び入れてください。

    家では、数日に1回、起動できない状況になりました。原因は不明で
    ケース裏のスイッチのOFF-ONで、BIOS画面が出るようになります。
    で、必ずBIOS設定画面が出て、CPU、DIMMのFSBクロックが〜と出るんです。
    (英文&マザー変えたので詳細不明、申し訳ないです)

    CPUは、P3-800(河童500の時も同現象があった)、PC100-128MB(CL2)*2
    で、ASUSの変換下駄(型番不明)のジャンパをいろいろ試したのですが、
    症状の改善はなかったので、あきらめました。

    他にも、VGA交換、HD交換、DIMM位置変更、電源交換としてみたのですが、改善しない。

    このとき、ビープ音によるエラー通知は無いのですよ(T_T)。
    で、起動HDのアクセスランプは20〜30秒点いた後、消えてだんまりです。

    PC9821V13S5D3 さん の現象と似ているので、ご報告まで。

    ちなみに、この現象はケースを変えてから発生したように思います。
    ケースは、オウルテック(型番不明)からIW-S500に変更してからなので
    ケースとマザーのショートかグランドの問題なのかと密かに思っています。
    が、今のマザーだと問題ないし、結局原因不明なのですがね(^_^;)。
  10. 実際に動いている人 さん   2002-02-26 01:01:45
  11. DoInit さん   2002-02-26 13:26:18
    P3B-F P3-800純正下駄付で現用です。

    うちは問題無いですよ、毎日使ってますけど。
    ただ、BIOSの設定で、CPUクロックの設定は決め打ちです。
    autoに頼ると、たまに533で立ち上がってくるもので(^^;

    変換下駄は、FC-PGA対応品でしょうか?
    一時期、非対応品と混在して売られていましたので・・・。
  12. まくつ さん   2002-02-26 16:46:17
    似た症例患者がここにも一人(;^^)

    M/B:ASUS P3B-F
    CPU:Pentium!!!/500MHz(カッパ)
    MEM:256MB(128MBx2枚)
    HDD:MAXTOR 40GB
    VGA:ATI RageFury(RAGE128GL)
    PWR:Windy 300W前後の物(別ケースからの移植)

    下駄はASUS純正&P3B-F のRev.は共にカッパP3対応品
    たま〜に起動途中でBIOS表示に辿り着く前に沈黙します。
    電源入れてハードディスクへは初期アクセスするものの
    ビープ音によるエラーも無しで完黙、
    リセットSW押しても症状変わらずでお手上げ状態(苦笑

    ケースひっくり返してみたりして電源On/Offさせると
    無事起動したりするんですが、CMOSメモリが跳ぶのか
    障害直後の起動ではBIOSのFSB設定画面になりますねぇ。
    念の為にM/B上のボタン電池は交換してみましたが
    症状は改善してませんです。

    実際に動いている人 さん>
    >ケースとマザーのショートかグランドの問題なのかと密かに思っています。
    ん〜、そちらは疑った事が無かったなぁ…‥今度暇があったら検証してみます。
    # 常用機では無いので現在隠居中@倉庫→上記P3B-F機
  13. sakakit さん   2002-02-26 20:19:31
    >障害直後の起動ではBIOSのFSB設定画面になりますねぇ。
    P3B-F は 起動直後に障害があった場合、オーバークロックで起動しなかったと判断
    して FSB = 66KHz で起動し FSB の設定を見直すように迫ってきます。
    CMOS が飛んだわけではないので、以前の設定内容は保持しています。
  14. sakakit さん   2002-02-26 20:21:22
    すみません、66KHz -> 66MHz の間違いです。(^^;
  15. PC9821V13S5D3 さん   2002-02-26 22:52:53
    みなさま、ありがとうございます。
    ひばりさん
    >もう一度設定を確認されたほうが宜しいかと・・・
    一応、P2E-VM(ASUS)では、元気に起動していたので問題はないと思います。
    が、もう1度確認してみますね。

    実際に動いている人さん
    >ケース裏の電源スイッチを一度切って、再び入れてください。
    ご飯食べている間、後ろの電源入れたり切ったりしていたのですが、変化なしです。

    >この現象はケースを変えてから発生したように思います。
    ケースが原因なのでしょうかね、せっかく買ったのですが。かなしいです。

    >英文ですが
    ありがたいです!あるとこには、あるのですね。まだまだ検索未熟です。

    DoInitさん
    >変換下駄は、FC-PGA対応品でしょうか?
    たぶん、Celeron 733MHzはFC-PGA対応でP2E-VMでは使えてたので、問題ないと思います。

    まくつさん 
    >ケースひっくり返してみたりして電源On/Offさせると
    これが有効みたいですね。私のではだめでしたのショックですけど。

    今日もいろいろ動かしたのですが、だめでした。
    明日、九十九ケースでP2E-VM動かしてみます。
  16. 実際に動いている人 さん   2002-02-27 00:26:18
    たしかに、P3B-Fは起動不能なOCしたときは、FSB-66MHzで立ち上がってくれますが
    自分の場合はOCしてないので、これまた不思議なんですよね。

    ですから、CPUとメモリ、のどちらかまたはその両方でFSBの不整合があると
    BIOSに判断されているのかなと思うのですが、先日のレスのとおり
    下駄のジャンパ見直しやBIOSの各種設定を変えても、改善されないんですよ。

    何度かこの掲示板で質問してみようかと思ったんですが、電源入れなおせば
    直るし、同じような事例を見たことが無いので、自分だけと思ってました(笑)。

    んで、PC9821V13S5D3 さん
    ケースが不調の原因になる場合がるということで、それが決定したわけじゃないので(^_^;)。
    確かめる方法としては、マザーをケースから出して、最小構成で起動してみる。
    このとき、振動を与えてはいけません。VGAが固定されていないので
    接触不良等で起動不可とかハングアップとかいろいろ危険ですから。

    変換下駄は当時、白箱でASUSと書かれた紙っ切れが入っていたと記憶しています。
    P3-500(河童)が出た年の年末です(笑)。パソコン工房で買いました。
    当然、河童対応でそれようのジャンパ設定も裏面に書かれています。
    「CPU Voltage Select V4.0」という名前らしい(笑)。

    は(・o・)、また役に立っていない…。
  17. DoInit さん   2002-02-27 12:30:23
    OCは私もしてないです。  

    以前、cel466+PPGA下駄から換えた時も画面真っ暗。。。
    何度かリセット押してたらFSB66で起動してきたので
    前出の決め打ち設定をしました。

    BIOS設定もほぼ初期のまま、1005です。
    下駄のジャンパも全くいじってないです。

    要は変わったことは全然してませんってことです(^^;
  18. まくつ さん   2002-02-27 13:14:37
    私も定格動作なんですが…‥

    稀にFSB設定の認識が乱れる事があるんでしょうかねぇ?→P3B-F
    起動不能こそ無いものの、CUBX-Eでも電源コード抜いてコード類
    を目視確認後に起動させたらFSB設定画面が出てきた事もあり(苦笑
  19. PC9821V13S5D3 さん   2002-02-27 22:42:06
    みなさま、ありがとうございます。
    今日、九十九ケースでP2E-VMを起動してみました。が、少しおかしいのです。
    タワー型ですから、立てて電源入れると起動しないのですが、デスクトップみたいに横に置くと
    起動するのです。やっぱり、ショートしているということなんでしょうか?
    また、これがわかったので、P3B-Fのほうも、横で電源を入れてみたのですが、
    これは起動しなかったです。
    最小構成で外に出してやってみたのですが、変わらなかったです。
    明日は元のケースで起動さしてみたいと思います。
  20. 実際に動いている人 さん   2002-02-27 23:10:55
    ん〜、やっぱり原因不明になるのかな…
    これってAward(フェニックス風)BIOSとBXの相性なのかしら?
    うちの、A7Vではこんな症状出てないし
    他のAward(Award風)BIOS+BXでは聞いたこと無いような

  21. まくつ さん   2002-02-28 11:58:16
    定格動作なのにFSB設定を見間違うのが原因と仮定すると
    ひょっとしてM/B上のディップSW使う様に設定すれば
    解決するんじゃないかと云う気もしてきましたが(笑
    週末…‥は時間が無いな、
    何とか時間を捻出して検証してみるかな?
  22. PC9821V13S5D3 さん   2002-02-28 20:43:20
    皆様、ありがとうございます。
    今日、九十九のケースから元のケースに変えて動くか試してみました。
    まだ1回しか起動してないのでわからないのですが、起動しました!!
    もしかしたら、九十九のケースが悪いのかもしれないです。
    もう少し検証してみたいと思います。

    >ひょっとしてM/B上のディップSW使う様に設定すれば解決するんじゃないかと云う気もしてきましたが(笑
    これも、後でやってみたいと思います。
  23. 実際に動いている人 さん   2002-03-01 00:04:45
    とりあえず、起動したということで安心しました