[31587]  FDD?
投稿者:NOV_oh さん   2002-02-18 23:38:40
またまた、お世話になります。

まずは、環境を、
M/B GIGABYTE GA-7VTXH(BIOS:F2-F6)
CPU ATHLON XP 1700+
MEM DDR 512(CL2)
RAID HotRod100(HPT370 XP.DLL)
Pri-Mas : HDD 30GB
Pri-Sla : HDD 40GB(spare)
Sec-Mas : HDD 30GB(mirror RAID-1)
IDE Pri-Mas : HDD 20GB
Pri-Sla : MO
Sec-Mas : CD-ROM
Sec-Sla : DVD COMBO
FDD
OS WinXP Pro
起動はBIOS設定で、SCSI(RAID)に設定。
IDEにも一応Win98SEセットアップ。

さて、このPC組んだ直後からどうも不安定。
明確な原因不明のまま、OS起動しなくなり、再インストールすること月一ペース。
つい先週も、BIOS(これはベータ版のためある意味原因かも?)入れ替えたら、起動不能。
先の土日で漸く環境落ち着いたところなのに、本日WinXP起動せず。
一旦Win98側で起動確認後、なんやかんやと試してみるうちに見慣れぬメッセージが・・・

Err 5: Error finding VFLOPPY.SYS
Err 8: Fake Floppy driver not found
press any key to boot active partition

BIOSが起動ドライブを見に行く時点で、これが出るってことはBIOSの問題?
かと思って、BIOSをf6からf2順に入れてみたり(電池抜きっぱなしでCMOSクリア状態)
してもダメ。(不思議なことに、フロッピーからの起動は出来たりする。)
そういえば年明けた頃から、コールドブートするとBIOS起動時にFDCエラー(だっけ?)
がよく出てた。

WinXPが起動しなくなった時、止まるタイミングが2通りあって、一つはWinXPロゴが出る前に、
「深刻なダメージを受けたので起動できません(うろ覚え)。」
もう一つは、ロゴが出てハードチェックしてる途中で「ハードがおかしいです(うろ覚え)。」
なんてメッセージが出て止まってます。

現在、FDD抜いて、BIOSでDisableにして、RAIDボード抜いて、IDEのWin98での起動です。
が、症状は改善されてません。
この場合、M/Bが・・・って事なのでしょうか?
ちなみに、起動出来なくなる現象を除けば、使用中など一切の障害はありません。
  1. かめ さん   2002-02-18 23:58:08
    私の周りにGA-7VTXHを使ってる人が3人いますがみんなトラブルというトラブルは起きてないですね〜
    RAIDボードを抜いても解消できないと言うことはメモリーか電源?
    フロッピードライブの相性??
    マザーの初期不良?
    原因は一つずつ試すか知識のある方にみてもらわないと解らないと思いますよ
    ネット上では原因を究明するのには限度がありますので
    安定性でも定評のあるGIGA GA-7VTXHでトラブルとは結構貴重な情報かも(^^;
    原因がわかったら是非にAthlon系HP掲示板への書き込みもお願いいたします
    KT266AとWindowsXPはすばらしく相性がいいですからOSが原因ってことは考えられないですからハードの何かでしょう〜(^^;
  2. NOV_oh さん   2002-02-19 00:30:15
    色々試している内に起動しなくなってしまった(T-T)
    しかも、RAIDのHDD・・・3台とも綺麗サッパリ(号泣)

    >かめさん、早速ありがとうございます。
     確かに原因の特定は言い伝えた情報だけでは困難だとは思われますが、ある
    程度指針を頂けた方が、思い切ってお買い物にも出かけられるってものでして。
     メモリーと言えば、某所で7VTXHは「CL2.5のメモリーじゃないと安定しない。」
    なんてお話が。
     電源はThunderBirdの頃に買ったヤツ(450W)ですが、XPに変える時に対応は確
    認したし・・・それに、OSが壊れる原因にはなりえるでしょうが、今現在起動し
    ない原因とは考えにくいですし・・・
     むぅ、何なんでしょうか?
  3. 実際に動いている人 さん   2002-02-19 00:30:37
    同マザー+AthlonXP1600で、問題なく動いています。機器構成としては、IC35L(40G)、PC2100−256MB(CL2)、東芝DVD-ROM(SD-M1212)、AW744、FastTrak100(DTLA35020×2)、GV-BCTV4/PCIで、FDDはミツミのやつです(型番は忘れました)。マザーのBIOSはF4〜F6と使ってますが、WinXPのインストール時にUSBマウスが使えない不具合(F4、F5の場合)以外は、問題なしです。FDDケーブルの逆挿しとか、FDDの故障はチェックしているのでしょうね。システムが不安定な原因としてメモリ不良なんかもありますから、難しいですね。ぜんぜん役になってないな^_^;。
  4. 実際に動いている人 さん   2002-02-19 00:49:38
    そうそう、メモリといえば、BIOSを最速設定にすると不安定になります(うちの場合)。ノーブランドのメモリですが…。
    それと、
    >FDDケーブルの逆挿しとか、FDDの故障はチェックしているのでしょうね。
    は、すでにチェック済みでしょうしって意味ですから^_^;。

  5. かめ さん   2002-02-19 02:11:23
    やっぱり面倒でも代替え品の揃っている購入店で検証してもらうのが一番ではないでしょうか?
    予想だけであれこれ買っていたのではお金がもったいなし(^^;
    友達周りにメモリーや電源など借りれる物があればご自分で検証されるのもいいでしょう〜
  6. こくぼ さん   2002-02-19 11:59:42
    私もGA-7VTXHを使っています。マシンの構成も大体似たところです。
    AthlonXP1800+、PC2100−256MB(CL2)*2、60GBHD*2、...。
    最初Win2Kをインストールしたとき、急にリセットがかかるなどマシンが不安定でスカを引いたかと思いました。
    私の場合、「CL2.5のメモリーじゃないと安定しない。」と書かれている通り、メモリでした。BIOS設定でCAS LATENCYをCL2.5相当にしたところ、不安定状態がピタリとやみました。これで問題なく動作しているので良しとしています。
    いくつかのベンチマークソフトを使って、CL2の時と比較しましたがほとんど差が感じられなかったので、このまま運用。
  7. NOV_oh さん   2002-02-19 14:30:12
    >実際に動いている人さん、かめさん、こくぼさん 有り難う御座います。
     まず、FDDの故障では無い模様。 勿論ケーブル逆挿しもチェック済み。
     BIOSで最速設定にしてます。 が、起動しさえすれば不安定なんて事は一度もなかった。
     起動しない現象は下記参照。 壊れる現象は再現性が不規則なので検証も難しいと思われ。
     周囲で私より詳しくて、貸してくれる者は皆無。 なにより、殆どがウチの里子(苦笑)
     「CL2.5」については、今回の一件で情報を探してるときに辿り着いたので、未検証。

     昨晩、その後、RAIDに繋いでたHDDをIDEへと繋げ、最小構成でWinXPセットアップ。
     すると、問題なく起動。
     てことは、件のエラーメッセージが出るのはIDE20GBのシステムの問題?
     そう言えば、某ソフトが怪しい気がするけど、それを入れたのは壊れる3日ほど前だし。
     そのソフトに限って言えば、入れたのはその時が始めてで、過去の壊れる現象の原因と
    はなリ得ないし。

     ところで、実際に動いてる人さん江。
     BIOS、F4以降でIDE関係の不具合はありませんでしたでしょうか?
     ウチでは、F4にしたところ、IDEのHDDを正常に認識しなくなりました。
     (これは、nipponサイトのBBSにも同事例が載ってたと思いますが。)
     具体的に言うと、fdisk実行すると、「HDDがありません。」ってメッセージが出て、fdisk
    が終了してしまうんです。
     F2の頃は正常だったと思うので、今回の一件でF2へ戻して、fdisk実行してみるんですが、何故かfdiskが実行できない。
     給電停めて(相変わらず電池は抜きっぱなし)CMOSクリアした後には、実行できたりし
    たんですけど・・・一度実行した後に、再度実行(未CMOSクリア)するとできなかったり。

     どうも、RAIDが別ボードってのが、気分的にアレ(笑)なので、RAID搭載M/Bへと買い換
    えようかと傾いてます。
  8. i96968 さん   2002-02-19 14:53:05
    >年明けた頃から、コールドブートするとBIOS起動時にFDCエラー(だっけ?)が
    純粋にFDCがお亡くなりになったのでは…

    >電源はThunderBirdの頃に買ったヤツ(450W)です
    どこのものでしょうね。450Wと言っても色々ありますから。HDD 4台にDVDコンボドライブ、CD-ROM、MOにDDRメモリ512MBにAthlon XP 1700+、VGAは書いてませんが、これだけの構成をされる方ですから相応のカードを積んでると思いますし、この構成なら冷却用のファンも凄いでしょうから、ヤワな電源では起動時の突入電流に耐えられますまい…
  9. NOV_oh さん   2002-02-19 15:47:15
    i96968さん、有り難う御座います。
     VGAはRADEON7500です。
     ファンは、沢山・・・CPU、ケース前面・側面・背面。
     気になって、電源の詳細を再度確認したところ、リストが消え去ってますなぁ・・・

     考えてみれば、i96968さんの言われる「突入電流」でいつも壊れてたのだとしたら、
    これまでの現象の辻褄も合いますね。
     まず、疑ってみるは電源ですかね?
     うん、帰りに、電源買いに行って決心80%!
  10. i96968 さん   2002-02-19 18:06:45
    >「突入電流」でいつも壊れてた
    あ、そうじゃなくて、電源が耐えられないのではないかと。/(^_^;;;;

    どるこむには電源に関して私などより遙かに詳しい方がたくさんおられるので、その方達にお答えいただくと良いのですが、電気機器というのは起動時にかなり大きな電流が流れます。気を遣った設計だと、ライン別に機器の起動を若干ずらせて、この負荷を分散するほどです。
    パソコン用の安い電源だと、容量として瞬間最大出力を表示したり、安い部品を使うために劣化の速いものがあるので、実際には表示ほどの能力のない電源があったり、ノイズの多いものがあったりします。そのような電源にたくさんの機器をつなぐと、起動時などに瞬間的に電圧降下を起こしたり、異常な負荷が掛かったり、ノイズが乗ったりするので、それで不安定になっているのではないかと。
  11. 実際に動いている人 さん   2002-02-19 19:48:57
    >ところで、実際に動いてる人さん江。
    >BIOS、F4以降でIDE関係の不具合はありませんでしたでしょうか?
    >ウチでは、F4にしたところ、IDEのHDDを正常に認識しなくなりました。
    >(これは、nipponサイトのBBSにも同事例が載ってたと思いますが。)
    >具体的に言うと、fdisk実行すると、「HDDがありません。」ってメッセージが出て、fdisk
    >が終了してしまうんです。
    >F2の頃は正常だったと思うので、今回の一件でF2へ戻して、fdisk実行してみるんですが、?>何故かfdiskが実行できない。

    自分は2月中旬にこのマザー買ったのですが(このときはF4)、IDE関係の不具合は
    ありませんでしたよ。で、1週間ほど前にMaxtorの51024U2からIC35Lの40Gに変え
    たんですが(この時点でF6)、Win98のFdiskで問題なしです。
    思い当たる点は、付属のIDEケーブルを使っていないのです。
    付属のケーブルは線が1本途中で切れていたので(笑)、SIDE-RAID66付属のケーブルです。
    FDDのケーブルは付属のやつですが。

    ちなみに、うちの電源は300Wです。IW-S500の付属の電源です。
    メモリのテストはやってみたのでしょうか?
    memtest86(だっけ?)、を実行してからエラーが無ければ他を疑っても遅くないと思います。
  12. Horisis さん   2002-02-19 20:44:20
    >ライン別に機器の起動を若干ずらせて、この負荷を分散するほどです。
    SCSIのHDDに有る、Delay Motor Start(モーター起動遅延)設定は、まさにこの目的のためです。モーターの始動をずらして突入電流を分散する目的で利用します。

    ちなみにATAハードディスクの場合ですが、IBMの40G5400回転HDD DTLA-305040(Deskstar40GV)を例に挙げると、メーカーサイトからStartup current(max A) 2.0(12v)とのことなので、起動時にはこのHDD一つ辺り最大2Aの電流が流れる可能性があるわけです。HDDの表面に書いてある12Vの消費電流のおよそ6倍です。
    モーターを内蔵しているCD-ROMなども同じ様な調子ですし、まとめて同時に起動されると一寸ヘタレな電源は12V系が耐え切れません。

    12Vの電流容量は電源の総容量と比例しないことが良くある点も要注意です。有名メーカーの450W電源でも15Aから20A位までばらつきがあるようです。ノーブランドの電源の場合は推して知るべし、です。
    HDDなどのドライブを多数接続するときには、重要なのは総容量よりもむしろ12V系の電流容量です。
  13. マッジー さん   2002-02-19 21:14:46
    便乗のしかも脱線している質問なのですが、
    自分も、同マザーを使用していますが、BIOSはF5d(ベータ版)を使用しています。
    最新のBIOSは、どのように入手されたのでしょうか? すみませんが、教えてください。
  14. 実際に動いている人 さん   2002-02-19 23:50:23
    >マッジー さん 

    メーカー名がお分かりなら、検索サイトから検索をすれば簡単にわかると思うのですが。

    そのまえに、マニュアルにも書いてありますが、きちんと読んでいますか。

    っていうか、F5bはどうやって入手したんだろう?、雑誌の付録CDか?。
    ここに書き込む文章を打ち込むより、検索サイトで「GIGABYTE」を打ったほうが
    はるかに早いと思うんだけど、いかがなものでしょうか。
  15. NOV_oh さん   2002-02-20 00:11:27
    i96968さん、実際に動いてる人さん、Horisisさん、ありがとうございます。
     突入電流についての書き方は、当方の表現不足ですね。
     突入電流が沢山必要なのに、電源が対処し切れてないから、正常な起動を行えず、
    不具合が発生してる(かもしれない)。
     と、言う表現(解釈)で宜しいのでしょうか(^^ゞ
     兎に角、正常に起動しさえすれば、何の問題もないのですから、起動電流不足を補
    える電源として、新しいのを買って(TRICA 520W)取り付けてみました。

     12Vの電流容量と言われるのは、買ってきた電源の箱書きに+12V、最大電流容量28A
    (最大総合出力336W)と書かれてるのを見たので宜しいのでしょうか?
     すいません、電気方面サッパリなもので・・・
     これを見たので良くて、各HDD・CDが2A必要と言うことなら、
    (HDD×4+CD×2+MO)×2A=14Aで、とりあえず足りていると見て宜しいのでしょうか?
     実際には、+CPUとか、カード類だとかも必要なのでしょうけど。

     ノートPCでこの文章を書きながら、memtest実行しておりましたところ、TEST5で
    ゾロゾロと・・・
     すいません、購入直後は問題なかったので、安心しきっておりました。
     その後にって事なんでしょうね・・・(T-T)

     電源買ったお金で、新しいメモリが買えたなぁ・・・
     今じゃ、倍近くするんですよね、メモリの値段って・・・グスン(T.T)

     最後に、マッジーさん江
    http://www.gigabyte.co.jp/nippon/
     にF6は【公開前】として置いてあります。
     実際に動いてる人さんが、「検索して。」と書かれてるので、URL書くのは気が引
    けましたけど(^^ゞ

     お騒がせしたあげく、原因はメモリって事のようです。
     改めて出直します m(__)m
  16. マッジー さん   2002-02-20 00:43:59
    実際に動いている人さん、NOV ohさん:
     ありがとうございました。 こういうBIOS等のページがあるのですね。
     PC9821に限界を感じて、先月初めて自作した初心者です。
     今後とも、よろしくお願いします。
    (質問前に、自分なりに検索してみたのですが、正式版のF5しか探せま
    せんでした。 なお、F5dは、GIGABYTEのHPより、ダウンロードしました。)

    NOV ohさん: うまく、PC立ち上がるといいですね。
  17. NOV_oh さん   2002-02-20 00:58:27
    更に追加(^^ゞ
     memtestにてTEST5でしかエラーが出ないのが気になって、こくぼさんの話を思い出
    して、BIOSでメモリ周りの設定を変えて再テストしてみたところ、とりあえずTEST5
    のみのテストですがエラーが出なくなりました。
     今後、色々試してみて、エラーのでない設定で使ってみることにします。
     ちなみに、エラーがゾロゾロ時は最速設定にしておりました。

     マッジーさん、お役に立てて何よりです。
     私も98の頃からお世話になりっぱなしでして、初めてお役に立ったのかな?
  18. 実際に動いている人 さん   2002-02-20 01:16:40
    ん〜、なるほどF6って公開前だったんですね(^_^;)

    http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/02/13/driver.html
    で最新をチェックしているので、鵜呑みにしてました

    F6なのに、中身はF5なので不思議ではあったんですが、深く追求してなくて
    ということは、最新はF5ってことですね
    いやはや、自分の勘違いで不正確な情報を載せたことをお詫びいたします_(._.)_

    >マッジー さん 
    一言、GIGABYTEのサイトから拾ってきたんですが
    とか、書いてくれれば、問題なかったのに(^_^;)

    >NOV ohさん
    やっぱり、レス遅かったのね
    昨日の段階でmemtestのことを書いていれば、電源買わずにすんだのに
    申し訳ないです
  19. NOV_oh さん   2002-02-20 01:28:38
    実際に動いてる人さん、度々有り難うございますm(__)m
     未だ、memtest継続中です。
     BIOS設定変更後は、今のところエラーは出なくなりました。
     考えてみれば、購入直後のチェック時には、最速設定にはしてなかったなぁ。

     memtestしながら、外した電源をまじまじ見てみると、+12V 16Aと書いてありま
    した。
     上に書いた、ドライブ類だけで14Aと言う計算が正しくて、更にCPUやカードなど
    への給電を想定すれば、やはり電源が怪しくも思ったりして。

     なんか、まとまりがつかなくなって参りましたが(^^ゞ
     新しい電源と、エラーの出ないメモリ設定で、様子を見てみます。

     有り難うございました。
  20. こくぼ さん   2002-02-20 21:56:55
    今、GIGABYTEのサイトを見たら最新のBIOSがアップデートされていました。
    F5になったようです。ただ、日付からすると公開前のF6(中身はF5)と同じものなのかもしれません。