[31226]
SCSIボードとIDEレイドの共存
投稿者:わし さん
2002-02-06 02:56:13
駄目でした。
ASUSのP3B−FでメルコのIFC−UPとPromiseのFASTTRAK66を
共存させようとしたのですが、SCSIボードのBIOSが起動したところでハングアップ
してしまいます。
ATA66がオンボードのBP6に、SCSIボードをさすのは問題なかったのだけど。
確かに、ATA66オンボード機の場合、BIOSのブート設定で、SCSIとATA66
の区別ができるけど、P3B−Fの場合、マザーボードのBIOSからすると、SCSIも
ATA66もどちらもSCSI扱いですから、どうゆう優先順になるのかと思いましたが、
起動しないとは、思わなかった。
もし、特定のSCSIとATA66ボードの組み合わせで、動作しているようでしたら、
その組み合わせを教えてください。
-
deepcalm さん
2002-02-06 03:30:48
ギガバイトのGA-6BXDにIFC-USP-M(SDAT起動)とIwill DU-3160(U160の2ch)が刺さってて、以前はFT66が、今はRocketRAID404(ATA133の4ch)が同時に刺さってます。アレイが壊れたとか、HDを認識しないとかのトラブルはありましたが、カード自体を認識しないとか、起動すらしない、ということはあまり経験していません。カードを刺すPCIの位置はケーブルのとりまわしでほとんど決まって、IRQの共有とかはほとんど意識していません。ただし刺す場所によりBIOS認識の順番も変わるので、それで起動ドライブを制御していた時もあります。それと以前はABIT BH-6でも大きな問題はありませんでした。
ということで、
メルコのIFC−UPとPromiseのFASTTRAK66
がとりわけ相性があるとは思いません。
これは余談ですが、FT66は二枚使いましたが、HDの認識不良にはずいぶん悩まされました
-
まんじ さん
2002-02-06 06:35:37
どうなんでしょうね?
わたしゃCUBXでラトックのスカジーとFT66が刺さってます。
ただ、スカジーのバイオスはジャンパで殺してます。
FT66のRAIDー0からの起動です。
PCIスロットの順番はFT66が2番目、スカジーは5番目だっけか?
優先順位の高いほうをPCIの若い位置につければだめかしら?
-
Casper-01 さん
2002-02-06 07:48:50
あまり参考には成らないかも知れませんが、私の環境ですと。
SOLTEK製 SL-65DRVにアイオー製SC-UPCIとadaptec製AAR-2400A&AAR-1200A
SCSI-HBA一枚とATA-RAIDボード二枚のBIOS全てが共存してます、
どのカードからでも起動が可能でした。
(AAR-1200AとAA-2400AはATA-100 RAIDコントローラです)
-
たなべ さん
2002-02-06 09:43:14
SC-U2PSとUIDE-66の共存は可能で、どちらからも起動可能です。
しかもこの組み合わせは動作保証されています。
両方のBIOSをONにすると、UIDE-66から起動します。
UIDE-66のBIOSをOFFにすると、SC-U2PSから起動します。
多分アイオーデータのSCSIボードならどれも同じでしょう。
-
deepcalm さん
2002-02-06 13:24:44
>ということで、
>メルコのIFC−UPとPromiseのFASTTRAK66
>がとりわけ相性があるとは思いません。
と答えたものの調べると
http://www.griffonworks.homeip.net/dorcom_qna/html/qna_198.htmlというのもあるので、もしかしたらIFC-UPの方がシビアなのかも・・・。
-
ぱんだぷぅねこ さん
2002-02-06 13:40:19
P2L97だけど
Adaptec2940と玄人志向のATARAIDを指したときに
おなじく起動しなくて
違うIRQをBIOSで指定すると
起動したりしました。
そのときはPCI3番目に指した方が優先的に起動して
Auto設定だと同じIRQが指定されるのでうまくなかったようです。
-
皇帝スーパーブラックバード さん
2002-02-06 19:49:44
差す場所を変えてみるとか。
私も先に玄人志向のカード側のBIOSが出るまで何カ所か差し替えてたら動きました。
・AOpen AX6BC PROII+初代2940+玄人志向RAIDカード or IWill SIDE-66
・GIGA-BYTE GA-6OXM7E+2940U+玄人志向RAIDカード
当方ではこの組み合わせではブート確認できました。
-
amg さん
2002-02-06 20:17:13
自分は、SDVIA-LS(AIC-7892:U160SCSI、ATA66(?)オンボード)に、
AHA-2940UWと、玄人志向のATA100RAID挿してますが、
まったく問題無く動きました。
もちろん、バスマスターになるPCIスロットに挿してますが。
他にも、SCSIボードは結構組み合わせて使ってますが、問題ないです。
友人は、P3B-FにAHA-2940とIOI-9100UW組み合わせてましたが、
(現在はAHA-2940+AHA-2940UW)、問題無く動いてます。
P3B-FはPCIスロットが、バスマスター4本とスリーブ2本の構成ですので、
スリーブなスロットにボードを挿してないか確認してみましょう。
-
山銀 さん
2002-02-06 21:14:36
起動しないというのは、FASTTRAK66から起動は出来るが、SCSI から起動出来ないって事でしょうか?
だとしたら以下の記載は見当違いになりますが・・・一応。(^^;
うちは P3B-F Rev.1.04 に Promise FASTTRAK66と I-O DATA SC-UPCI という構成です。
P3B-F の場合は、PCI #1からブートデバイスの優先順位が決定しますので(たしか)、FASTTRAK66を
SCSI より若い番号の PCI スロットに差せば起動すると思います。
-
わし さん
2002-02-06 22:35:59
皆様、いろいろ情報ありがとうございます。
ボード次第で、共存できたり、できなかったり、いろいろのようですね。
たなべさん、アイオーデータ製同士の組み合わせ、これは、一番間違いなさそうですね。
しかも、U−IDEのBIOSのON,OFFで、起動の選択もできますか。
今後の参考にさせていただきます。
山銀さん。
>起動しないというのは、FASTTRAK66から起動は出来るが、SCSI から起動出来ないって事でしょうか?
いえ、違います。オンボードIDEのサーチ後に、IFC−UPのBIOSが起動して、
SCSIデバイスをサーチしているところで、ハングアップしてしまいます。
FASTTRAK66がささっている事で、パソコン自体が起動しません。
SC−UPCIとなら、共存しているのですね。SC−UPCIなら、9821の中に持って
いるのですが。
-
まりも さん
2002-02-06 22:39:07
うむ、そのハングアップだと、IRQの共有が怪しいかも。9821用BIOSだと確実にそうなんですが、PC/AT用BIOSでも作りが同じかどうかよく判らないので、確証は持てませんが。ともかくブートデバイスのIRQは、他と共有させないように工夫したほうが無難なようです。
-
わし さん
2002-02-07 01:55:42
いろいろ、アドバイスをいただきましたのに、全く別の方法にて悩みが解決されました。
実は、HDDのベンチの速度が遅い事に悩んでおり、(R/Wとも5000程度)ATA
ボードを増設しようとしました。
先ほど、ASUSのFTPサイトより、バスマスタドライバー関連のマニュアルをDLし、
よく読んでみましたら、バードディスクドライブのプロバティで、DMAの欄にチェックを
しないと、バスマスターATA33転送しないのですね。
インストール後のデフォルトでは、チェックをしてありませんでした。
その、チェックをいれ、ATA33モードにしましたら、R/Wとも20000前後へ一気に
あがりましたで、とりあえずは、ATA66ボードは無理に要らないようです。
いろいろ、どうもありがとうございました。
-
マクドゥーガル さん
2002-02-11 10:50:21
> P3B-FはPCIスロットが、バスマスター4本とスリーブ2本の構成ですので、
> スリーブなスロットにボードを挿してないか確認してみましょう。
意味不明ですが。
6本のスロット全部に BUSREQ 信号線は来てますけど。もっとも 6 番目の PCI
スロットには GAL 経由で来てるので怪しいといえば怪しい。それとバスマスタに
IRQ 共有は関係ないです。 AGP と PCI1, PCI3 と PCI6, PCI4 と PCI5 が必ず
IRQ を共有するのは INT が4つしか無いからであって、バスマスタかどうかとい
うこととは無関係です。