[31139]
4.3G以上のHDD接続
投稿者:よしみち さん
2002-02-01 21:00:23
DELLのDimensionE1(Celeron300A,440EX)というデスクトップのAT機を父親が使用しているのですが、これのHDDが現在3Gしかなく、増設して欲しいとの要望が来ました。
しかし、この機械PCI×2,ISA×3(2つは共用)という仕様のみならず、4.3G以上不可という仕様なのです。加えてPCIにはAHA−2910とSBLiveまで刺さっている始末。HDDとしてDTTAの10Gを用意してあり、また拡張ATAボードしてSide−66もあるのですが、PCIがふさがっておりどうもうまくいきません。
良い解決方法をお教え下さい。SCSIはMOとCD−Rが接続する為、これを外さずに出来る方法があればよいのですが・・・・宜しくお願い致します。
-
ATな人 さん
2002-02-01 21:39:49
BIOSのUPDATEで、その4.3Gは突破できないのでしょうか? それか、SCSIをISAにするのはどうです? 他には、SBLiveを外してISA版のSB64Gold辺りに変更するとか。
-
かねやす さん
2002-02-01 21:56:00
ディスクメーカにもよりますが、いわゆるBIOS騙しするツールと使用されては
いかがでしょう。
IBMであれば、DiskManager、Seagateであれば…何だっけ?(おい)、どちらも
OnTrackというソフトを用いています。欠点があるとすればWindows付属のフォー
マッタやscandiskを使用すると、パーティションが壊れています、と表示される
事、おそらくはNTFSには対応していないことですが。
なお、このツールを使用するとブートレコードを書きかえる仕様上、今までの
内容はなくなってしまうので、ご注意を。なお、8.4Gや32Gの壁もなくなります
し、なりより、これらの壁のマシンに、再フォーマットすることなく、そのまま
使用できます(この場合、内部BIOSを使用するのでscandisk等も問題なくとおり
ます)。
よく、ソフトバンク発行のPC Japanという雑誌に説明付+CD-ROM付属して
いましたが、今でも続いているかな?
-
かねやす さん
2002-02-01 21:59:04
いきなり訂正。
×いわゆるBIOS騙しするツールと ⇒○いわゆるBIOS騙しするツールを
×パーティションが壊れています、と表示される⇒○不良セクタが見つかりました、と表示される
×これらの壁のマシンに ⇒○これらの壁がないマシンでも
-
wildcat さん
2002-02-02 01:06:06
まず、DELLには「Dimension E1」という機種は存在しませんね。
おそらく「OptiPlex E1」の事だと思います。これを前提に書きますが、
4.3GB以上不可というのは、DELLで注文する際(BTO)に、選択できるのが最大4.3GBまでという事を示すと思います。ですので、実際は4.3GB以上搭載可能な気がしますが、実際には試したわけではないので、もしまだ試していないようでしたら試してみてください。
(既に試しておられましたらゴメンなさい)
また、I・ODATAのHPで配布しているHDDの「8.4GB超過IDE HDD使用判定プログラム」を一度試してみるのも良いと思います。
OptiPlexのより新しいBIOSは米国サイト(日本のより新しいVer.)にありますが、これは本当に使えるかは不明ですので、あまりお勧めできませんね。
-
よしみち さん
2002-02-03 13:21:12
レスが送れて申し訳ありませんでした。>皆様
さて、結論からなのですが、特に何も使用しなくても10GのHDD(DTTA-351010)を
使用することが出来ました。
wildcatさんの仰るとおり、機種はOptiplex E1(勘違いでした)でしたが、念のためI/ODATAのHDD判定プログラムを使用した所8.4GOKとのメッセージが。その為、旧HDDから新HDDへノートンゴースト君を使用して移行した所、問題なく終了することが出来ました。BIOSはA03となっていました。DISKManeger2000を使用する時は再インストールも覚悟したのですが、何とかなって良かったです。レスを付けてくれた皆々様、ありがとうございました。