[31034]  ノートPC修理依頼とその顛末報告
投稿者:98一辺倒 さん   2002-01-28 10:06:24
この掲示板では、以前98機のハードディスクをAT互換機に装着する
際の、初歩的な質問で失笑と顰蹙を買ってしまいました「98一辺倒」と」申します。

また、皆さまのお叱り・失笑を買うような話になるかもしれませんが、
書かせていただきます。

私自身はずっと98シリーズを使ってきましたが、今年大学に入る娘には
先々のこともありますので、そのお下がりというわけにもいかないだろうと、
大阪の某店でCompaq社のノートパソコンの1年の中古保証付の良品中古を購入
いたしました。

そのマシンが、電源を入れると「Compaq」のロゴが表示され、ロゴが消えると
カーソルが左上に点滅し始め、そのままの状態が続きシステムが起動しません。
FDDからの起動ディスク、CDDからのリカバリーディスクから起動を試みて
も起動しませんでした。

それで、購入店の修理センターに電話連絡をした上で、修理を依頼いたしました。
約2週間後に、「故障の原因はハードディスクで交換の必要がある。純正品に
取り替えるので、4万円の費用がかかる」と電話連絡がありました。
私は、「ハードディスクの交換だけで直るのか」という確認をしたところ、
「そうだ」と言われましたので、
98ノートから外した予備の持ち合わせがあるので、自分で換装することにして、
未修理のまま返送していただきました。

故障原因がハードディスクだということなので、
返送されたマシンの
ハードディスクを取り外して、FDDから起動ディスクで動作チェックをして
たところ、以前とまったく同じ症状で止まってしまいました。

私は、98機については、これまでハードディスクやCPUやメモリを
取り替えたりする程度のことはやってきましたが、
AT互換機は、最近触り始めたというところです。
しかし、どう考えても、ハードディスクだけの故障ならば、
それを外せばFDDから起動できなければおかしいと思うのですが、
――98機ならば自信をもってそうだと言えるのですが――
AT互換機についても同じはずだと思うのですが、もう一つ自信がありません。
何か98機と違うのでしょうか。

これから再度、購入店の修理センターに電話して再修理を依頼・交渉しようと
思っているのですが、
自分としてももう少しこの故障について状況判断をしておきたいと思って、
「お門違い」かも知れませんが、この掲示板で識者のお知恵と経験を
お聞かせいただけたらと、書き込みさせていただきました。
  1. 98一辺倒 さん   2002-01-28 10:09:38
    追伸、
    読み直したところ、これでは初期不良の意味とられるところですが、
    書き方が不十分でした。
    購入後半年間は正常使用できておりましたので、初期不良ではありませんん。
  2. まさむね さん   2002-01-28 10:47:49
    Compaqはちょっと特殊なのでハズしているかもしれませんがとりあえずbiosでHDD起動
    になっていないか確認して、FDから起動にすればM/Bや他のところに問題がなければ
    起動するハズです
    それで起動しないなら起動FDが壊れていない限りHDD以外に原因があると思います
    ところで1年の中古保証付で購入後半年であれば修理費の4万円は販売店負担なのではないでしょうか?
  3. さぶろう さん   2002-01-28 11:24:07
    外れているかもしれませんが、COMPAQのパソコン(少なくても私の持っているプレサリオ9542)ではBAIOSを呼び出すにはHDDの特殊な区画にユーティリティがインストールされていないとよびだせないものもあるようです。(純正付属のFDでも可というこです。)
    BIOS場面は呼び出せるのでしょうか。そしてFD起動可能になっているのでしょうか。
  4. さぶろう さん   2002-01-28 11:30:42
    後、ここのサポート情報で調べてみられるのも参考になうのでは?

    http://www.compaq.co.jp/support/
  5. 98一辺倒 さん   2002-01-28 11:50:04
    まさむねさん
    さっそくのレスありがとうございます。
    HDDについては「保証対象外なので」と言われて、納得してしまっていました。
    というか、「HD換装ですむんなら自分でやればいいんだ」と安心してしまって、
    それ以上深く尋ねませんでした。

    >Compaqは特殊なので
    ということで、ちょっと不安になりましたが、
    ちなみに型番、スペックなどは以下の通りです。

    Presario 1600-XL143
    CPU 500Mhz(起動しないので確認できないのですがたしか)Celeronだったかと)
    メモリ60BM
    DVDROM標準装備

    周辺機器はすべて外した状態でチェックしています。
  6. さぶろう さん   2002-01-28 11:51:01
    もしかすると、HDDを勝手に取り外しても、BIOS上は接続されていることになっていると思われます。そのため、BIOSでエラーとなって起動できないのではないでしょうか。元々、FD起動可能であれば、HDを取り払わなくてもFDを入れれは、FDが優先して起動するはずでなないでしょうか。起動FDも怪しいですし、FD起動になっていないのでは。
  7. 98一辺倒 さん   2002-01-28 11:56:03
    さぶろうさん ありがとうございます。BIOSというのはTABを押しながら
    起動すると出てくる画面のことでしょうか。
    それは出てきました。BOOTはFDDとHDDに+の、マークが付いています。
    HDDの+チェックを−に変更して、FDD起動を試みましたが、
    起動しませんでした。

    購入店修理センターに電話がつながり、修理を担当された方と話ができました。
    その方がHDを交換した時には、システムが起動しリカバリーディスクからの
    インストールもできたとのことでした。

    あれま(∞;)、です。
  8. さぶろう さん   2002-01-28 12:17:38
    Presario 1600-XL143がどんなPCかわかりませんが、起動FDの中未は正しいのでしょうか。正しいFdで全然読み込みしないようであれば、本体そのものも怪しいでしょうか。
    他のDOS/Vパソコンで作ったシステム入りのFDをいれて反応するのでしょうか。
    市販のDOS/VフォーマットされたFD(システムなし)を入れた場合は、きちっとしたエラーメセージが出るとおもいますが、どうでしょうか。反応なしであれはやはり、本体が怪しい?ですね。
  9. 98一辺倒 さん   2002-01-28 12:25:12
    起動ディスクは、人から借りたものでも試してみました。
  10. さぶろう さん   2002-01-28 13:01:31
    FDから起動時も「電源を入れると「Compaq」のロゴが表示され、ロゴが消えるとカーソルが左上に点滅し始め、そのままの状態が続きシステムが起動しません。」の状況なわけですね。つまり、FDDを読みに行っていないということですから、BIOSの設定がおかしいか。BIOS自身がおかしいのでしょうか。
  11. さぶろう さん   2002-01-28 13:07:27
    前に「BOOTはFDDとHDDに+の、マークが付いています。
    HDDの+チェックを−に変更して、FDD起動を試みました」
    とありましたが、その設定後閉じる時にSAVEを行っているでしょうか。もう一度BIOS画面をだしてどの時に設定した通りの表示になっているでしょうか。SAVEしていなかった場合、前のままということもあります。
  12. さぶろう さん   2002-01-28 13:18:14
    気になることがあります。このPCのBIOS画面がどうなっているかわかりませんが、一般的にBOOTの項目の他に、ハードディスク(HD)の設定の項目があって、この項目にHDの諸元を入力するか自動設定するようになっていると思います。そこで、HDを外された場合はここで無しの設定をしないと、起動時にシステム構成が正しくないためエラーになってしまうこともあると思われます。
  13. 98一辺倒 さん   2002-01-28 14:27:18
    さぶろうさん、再三のレスありがとうございます。
    おっしゃるように、BIOSの設定を一旦変更してSAVE後EXITし、再度画面を出してみると元に戻っています。というよりも、EXITして再起動し始めるとまた途中でとまってしまいますので、BIOSの設定変更が最後まで終了していないという感じがします。
    やはり、不具合はハードディスクだけではないようです。
    再度修理に出すことにいたします。

    ありがとうございました。