[30708]
自作1号機動きません
投稿者:kitty さん
2002-01-15 00:19:13
次のパーツで、PCを組み立てて見ました。
ケース OWLTECH OWL−103−Silent
CPU PEN4 1.80A(Northwood)
MB ASUS P4T−E(チップは850)
メモリー IODATA RM800E−256×2(RIMM) 512MB
HDD バラクーダ ATA4 80G
CDR リコー MP9200A
組み立て終わって、ケーブルの確認後、電源を入れたのですが、
MBの通電ランプだけが点灯し、HDDやCDR、ケースやCPUのファン、
電源のLEDのいずれも停止状態です。ATAパワーコネクタも、ATX12Vコネクタも
しっかり接続しているのも関わらず、通電ランプ以外はお休み状態です。
どうしたらよいでしょうか?
アドバイスいただけたら有り難いです。
-
オーディーピィー さん
2002-01-15 02:16:42
ケースの電源スイッチのケーブルが、マザーの電源スイッチをつなぐ端子に間違いなく接続されていますか?
今一度、接続をマニュアルで確認してみてください。
M/Bの通電ランプが点灯していると言うことは、電源が供給されているということですから、、
ゴミでしたら済みません(^^;
-
kitty さん
2002-01-15 08:20:12
オーディーピィーさん、有り難うございます。
電源SWのケーブルは間違いなくつながっているんです。
ただ、SWが壊れていることも考えられるので、試してみようと思います。
ただテスターがないので・・・・・、直結するしかないのかな?
あとMBのBIOSが壊れていたらどうなるんでしょう?同様の現象は起きるのかな?
-
XGP15A2 さん
2002-01-15 08:40:10
1.CPUが正しく装着されていない
結構あります。レバーを起こさずにソケットに載せ、そのままCPUクーラー装着。
2.RIMMの装着場所が違う
片方のチャネルにRIMMを2本、もう片方のチャネルにC-RIMMを2本。
これでは動きません。
3.P4T-EのBIOSが古い
ロットによっては非対応のBIOSが入っています。
(ただ、この場合でも起動すらしない事があるのかは不明)
文面から察するに、kittyさんの場合は1.2はまず無いと思いますけどね(^^;
-
98狂 さん
2002-01-15 09:24:20
グラフィックカードは?
P4T-Eはオンボードではなかったと思うのですが。
-
バイザー@会社 さん
2002-01-15 10:18:49
電源ユニットの故障も考えられますね。電源を交換してみてはいかがでしょうか。
-
kitty さん
2002-01-15 10:22:56
XGP15A2さん、98狂さん、有り難うございます。
まず、恥ずかしい話ですが最初にRIMMの位置を間違えました。
でも、動かなかったのでマニュアルを見て正しい位置に差し替えてあります。
次に、BIOSは最初のバージョンです。Northwoodに対応したバージョンは
1005だったかと思います。これがいけないのかなあ?ただウィラメットの
PEN4はないので、この場合はどうしたらよいのでしょうか????
グラフィックカードはTORIKAのGeforce2Ti搭載ボードをAGPに挿してあります。
新品なので動くと思うのですが。せめてHDDやファンだけでも動けば・・
と思うのですが、困っています。
-
98狂 さん
2002-01-15 13:24:40
お近くにホームセンターがあるなら、数千円で売っているテスターで調べてみるのが確実ですが。
私もバイザーさんの仰るように、電源が怪しく思います。
ところで通電ランプだけで「ピー」とかいう警告音はなかったでしょうか?
-
kitty さん
2002-01-15 16:52:21
98狂さん、バイザー@会社さん、ありがとうございます。
電源も静音タイプらしく?ファンも止まったまんまなんですよ。
電源のファンが回れば、動いてる、動いてる・・・と思うのですが、
これすらも動いていないんです。テスターで電圧をチェックすれば、
わかるんでしょうが・・・新品ケースなので正常動作を期待したい
ものです。どこに障害があるか表示されると便利なのですが・・・。
あと、通電ランプ以外はすべて駄目なんですよ。音も出ない、
HDDも回転しない状態なんです。
-
KOU さん
2002-01-15 18:01:21
P4T-Eのジャンパーを手動設定にし1.8GHzに設定してください。
それで多分解決すると思います。
知り合いが全く同じ症状ではまってました。
P4T-EのBIOSは購入時1003だったそうです。
-
うりちゃん さん
2002-01-15 18:07:16
-
Mr.QOU さん
2002-01-15 22:38:06
>電源も静音タイプらしく?ファンも止まったまんまなんですよ。
普通電源が入れば(BIOSが壊れていても)電源ファンが回るはずです。絶対とはいえませんが・・・。
それと通電ランプとは、PowerLEDでしょうか?それともマザーにくっついているLEDでしょうか?
前者ですと、正常動作とは思えません・・・。何かがショートなどしているかもしれません。
たぶん・・・。
後者ならば、マザーに電力が来ているが、何らかの原因で電源がONにできない状態だと思います。
たとえば・・・
1.CMOS Clearのジャンパ設定になっている
2.PowerSwitchが壊れている。(ピンをドライバーなどでショートさせることで電源を入れることも可能です)
…ってKOUさんの情報があってるっぽいですね;
-
kitty さん
2002-01-16 07:47:20
KOUさん、うりちゃんさん、Mr.QOUさん、ありがとうございます。
3時頃までコネクタやRIMM、CPUをつけたり、はずしたりしたのですが
結局動きませんでした。やむを得ず、秋葉でギガバイトの850マザーの
GA8ITXEを買ってきて、マザーを交換してみました。恐る恐る、
ATXのSWをONにするとマザーのRIMM LED(?)が点灯、
さらにケースのSWをONにしたら、キュル、キュル、ウィーンと
音が鳴り、CPUのファンもケースの2個のファンも動き始めました。
これだけで感動!さらにdisplayを見るとギガバイトの画面が
表示、数秒後にSCSIボードの表示が出てきました。
まだOSは入れてませんが、とりあえず組み立ては完了したようです。
みなさん、ありがとうございました。
ジャンパーを手動にすることはしっかり覚えておきたいと思います。
また、通電ランプですが、マザーの最下部にある緑色のランプです。
ATXのSWをONにすると点灯、OFFにすると2〜3秒後に消灯するもの
です。P4T−EのPowerSwitchのコードをつなげるピンを
マイナスのドライバーでショートさせてみましたが、そのときは
動きませんでした。
-
kitty さん
2002-01-17 07:25:50
WindowsXPをインストールしました。Meの方が使いやすいような気もしますが、
とりあえず動くようになりました。
ところで、フロッピーディスクのドライブがかなりにぎやかなんです。
読み書きするとき、グイー、ギー・・・と大きな音と、PCケースも
共振するような感じです。防震用にゴムのワッシャーを入れることを考えましたが、
すき間にゆとりがありませんので、ドライブ自体を静音のものにするしかないかなと
思っています。TOMCATの3modeFDD(ミツミのドライブ)よりも静かな
ドライブをご存じでしたら教えて下さい。
-
Ikazuchi さん
2002-01-17 15:23:39
TEAC 235HG(HDかもしんない)はフレームというかシャシーというか
ベースがアルミなのでミツミよりはいいかもしれませんよ、ドライバ入れれば3モード
で動きますし。 ただ1号機との事なのでPC−98系のフロッピーと同じ様に見て
いらっしゃるかもしれないので念のため申し上げて起きますがPC/AT系の、特に
自作に使われるFDドライブはやかましいのが普通なのです。 お値段は¥2500
中心といったところでしょうか?
-
KOU さん
2002-01-17 17:24:17
ミツミのドライブはFDDもCD/RWも爆音で有名だった気が・・・。(汗
アルプスかシチズン製が静だって言う話は聞いたこと有りますが、気にする程FDDの
使用用途が多いのでしょうか?。
単にドライバインストール時などに発生する空アクセスを防ぎたいのでしたらLS120を
導入するのも手かと思います。ただし通常のFDにアクセスする際はかなりうるさいですが。
後はスリムタイプのUSBFDD何かはアクセス時もかなり静かでした。
-
kitty さん
2002-01-18 07:24:13
Ikazuchiさん、KOUさん、ありがとうございます。
S-マップに行きTEACのFDDを購入、取り付けてみました。
その結果、PCの起動時に少しカチャカチャ音がありますが、読み書きの音は
スースーと静かです。フロッピーを使うことは希ですが、動かすとき安心して
使えそうです。(あまり音が大きいと壊れそうですし、心臓によくないような・・・)
ところでUSBのFDDですが、これはOSがインストールされていないときにも
使えるのでしょうか?例えば、HDDを初期化して、再度セットアップしようと
するときなど・・・・。USBのドライバがなくても使えるならば、便利そうですね。
すいません、最後の質問なんですが。
PCは元気に動いていますが、HDDのLEDの常時点灯しているんです。
今までのNXや98ではアクセスするときだけピコピコ点滅したと思うのですが、
点滅のままでいいのでしょうか?上にPOWER LEDがあるのですが、
これではPOWER LEDが2個あるようなかんじです。プラスとマイナスの
間違いもないようです。ピコピコ点滅する方法がご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
-
XGP15A2 さん
2002-01-18 11:14:24
USBのFDDはマザーボードのBIOS次第なのでは。うちのEP8KHA+はブート順位の項目にUSBのFDDが出てますから。
USBキーボードとかと同じようにエミュレーションしてくれるんですかね。
-
kitty さん
2002-01-19 07:30:48
XGP15A2さん、ありがとうございます。
私はふだんFDDを使わないので、USBで必要なときだけ接続できると
便利だと思いました。ただ、BIOSのメニューを見てみたら、同様の
選択肢がないので、私の場合は使えないのかもしれません。
相変わらず、HDDのアクセスLEDがアクセスの有無に関わらず常時点灯です。
ピコピコ点滅させたいのですが、困っています。