[30590]  WIN98のインストール
投稿者:さぶろう さん   2002-01-10 12:19:43
起動ディスクの付属していない、CDから直接立ち上げる式のWINDOWS98を使い
古いDOS/V機に新規インストールを試みました。
この古いDOS/V機のCDからブート立上げ方法がわからない(?不可能)ので
このWINDOW98がインストールしてあった別のPCから作った起動ディスクを使って立上げ
ようとしたら、診断エラー(CD−ROMの関係のエラー)でました。
作った起動ディスクって、そのPC専用になってしまうものなのでしょうか。汎用性はないのでしょうか。
  1. とつきかんな さん   2002-01-10 13:13:37
     Windows98のCDがOEM版、CD-ROM関係のエラーというのが、ドライブが認識できていないだけと仮定します。

     Windows98の起動FDは、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除にある、起動ディスクの作成を利用して作ったものですよね?
     ここで作られる起動ディスクは、いくつかのCD-ROMドライブに対応したDOS用CD-ROMドライバが組み込まれた状態のものです。別段、特定のPC専用の起動ディスクというわけではないです。これでCD-ROMドライブが認識できないのであれば、

    1.CD-ROMドライブを起動ディスクで認識可能なCD-ROMドライブと取り換える
    2.今ついているCD-ROMドライブのDOS用ドライバを、起動ディスクに手動で登録する

    のどちらかの手順を踏む必要があります。
  2. さぶろう さん   2002-01-10 13:36:30
    とつきかんな さん  ありがとうございました。
    1)起動FDはアプリケーションの追加と削除にある、起動ディスクの作成を利用して作った ものです。
    2)状況がよくわかりました。単にCD-ROMが古すぎてか特殊すぎて認識できなかたようです 3)実は、この起動ディスクではWINDOWS98を起動できななったの で、WINDOWS95に添付の起動ディスクで起動させたところ、CDを認識できました。そこからWINDOWS98_CDを入れsetup.exeを実行したところ正規にインストールできました。また、正規にHDDから起動し、通常にwindows98を利用できました。
    そこで、この状態でこのふるいDOS/V機のwindows98用の起動ディスクを
    アプリケーションの追加と削除にある、起動ディスクの作成を利用して作りました。
    ところが、やはりこの起動ディスクも、このPCを起動できませんでした。
    結果的にはアプリケーションの追加と削除にある、起動ディスクの作成で組み込まれるCDドライバーが合わなかったということだったんですね。
    マイクロソウトが、インストールしてあるPC自身のCD_ROMドライバーも起動ディスクにいれるように作ってくれればよかったわけですね。
    ありがとうございました。
  3. KO1 さん   2002-01-10 13:36:42
    PC/AT互換機なら全てがCD-ROMでBOOT可能な訳ではないので対応していない機種ではFDで起動させます。
    別のPCのWin98がプリインストールの場合は分かりませんが、通常のパッケージ版(アップグレード)のWin98SEで作った起動ディスクでは普通にインストール出来ましたよ。

    #OSに付いての質問ではOSの種類(単にWin98ではなく)を明確にしないと混乱の元になり的確なレスが付き難くなりますよ。