[30580]
イベントビュアーの disk/atapi エラー
投稿者:サキ さん
2002-01-10 02:53:17
こんばんは。
ここか、Windows板か迷ったのですが、ハードウェアっぽい予感がするので、こちらに書かせて頂きました。
Windows2000にて、SEGAのネットゲームである、PSOをやろうと思い、余ったパーツで組んでほっぽってあったマシンをパワーアップさせたのですが、問題が発生しました。
PSOをプレイすると、3秒に一度、画面がピタッと止まってしまうのです。数秒後に復帰するのですが・・・。
オープニングムービーもカクカクですし。
Windows2000で、SP2は導入していませんが、友人宅でも導入せずに問題なく動いたので、これは外れだと思っています。
PSOは最新版にアップデート済み。
私の環境です。
マザー:shuttle製 AV61 (VIA 4 in 1 導入済み)
OS:Windows2000
FDD:無し
CD−ROM:パイオニア ATAPI32倍
メモリ:128+256MB (PC133CL2 を CL3 設定で使用)
CPU:PentiumIII 850(ベース100MHz 河童)
GA:GeForce2Ti(AGP 64MB)
PCI2:YAMAHA YMF724
PCI3:LAN 100/10Base-T
PCI4:モデム(玄人志向)
Socket370→slot1変換下駄:ASUSの物
で、問題をいろいろ探ってみたのですが、思い当たるのが二つ。
一つは・・・
IRQの競合:
PCI(AGP)に刺している4枚のボードが、全てIRQ11に集中している。
IRQ2,5,10 がそれぞれ空きなのですが、Windows上からでは手動設定できず、BISOにも手動設定の項目が有りません。
pciバスの刺す場所も変えてみたのですが、何度か再起動するうちに、結局同じになってしまいます。
それに、どのデバイスも、一応PSO以外では問題なく動いていますし、これは原因では内のかな?とか思います。
もう一つは・・・
Windows2000のイベントビュアーで、「システムログ」を見ると、エラーの連発。
ソースという項目を見ると、『disk』とか、『atapi』と書いてあります。
非道いときは一秒に7回というのもありました。
diskというのは、HDDを表すのでしょうか?だとしたら、HDDが不良?
でも、この間まで98で使ってたし・・・。
atapiというのは、CD-ROMの事しかないと思いますが、ん〜・・・、確かに一年間くらい、屋根裏で眠ってたドライブですが・・・。
それとも、マザー自体に原因が有るのでしょうか?確かに、修理上がり品の安いヤツですが・・・。ピンとかも結構曲がったりしてたし・・・。
そういや、OSセットアップするときも、CD-ROMからファイルをコピーしている最中に、
『XXXX.XXX ファイルが見つかりません。』
とかエラーが結構でてたし。
このような現象の原因や解決方法にお心当たりがありましたら、ご教授下さい。
宜しくお願いします。
-
さつりくのないとよしだ さん
2002-01-10 03:48:08
>PCI(AGP)に刺している4枚のボードが、全てIRQ11に集中している。
これは仕様です。私の場合などは同じIRQに10個近いデバイスが割り当てられて精神衛生上よくないですが、まあ普通に動いてます.
システムログはよくわからないですが、ファイルが見つかりませんというようなエラーがあるのなら再インストールするのが基本かと。不安要因はできるだけ減らしておくべきです。あと、SP2は入れた方がよいかと思います。
-
KAZ さん
2002-01-10 09:57:22
大はずれな気もしますがちょっとだけ。。。
FDDが付いてないにも関わらず
OS(WIN2000)が延々とFDDを認識しようと試みている。。。
なんてコトはないですかね??
-
よねよね さん
2002-01-10 19:09:58
>Windows2000のイベントビュアーで、「システムログ」を見ると、エラーの連発。
せめて、そのエラーメッセージをきちんと載せていただけないことには、何とも言えないのですが...
-
おりおん さん
2002-01-10 22:58:38
イベントビューアでatapiとかdiskとかのエラーが出ているということで、
HDD周りで何かエラーが出ている(パリティエラーとかコントローラエラー等)
と予想できますが、メッセージの詳細が分からないので何とも言えません。
なお、最近、私が会社で使っているマシンでatapiとかdisk周りのエラーが
大量に出たことがありましたが、このときはHDDの接続方法を変える
(IDEボード+UltraATA33対応→マザーのIDE+UltraATA100対応ケーブル)
ことでエラーが発生しなくなりました。ということで、接続ケーブルを
まともな物に変える(安すぎるケーブルは×)とか、HDDの転送モードを
強制的にUltraATA33にするという方法で解決できるかもしれません。