[30559]  SIMMメモリについて
投稿者:たろう さん   2002-01-09 13:15:42
どこかで、中古(PCより外したものらしい)SIMMメモリ(72ピン、2枚セット)を安価で売っていたので、とりあえず数個数種類買いました。
現物をみても内容はわからずですが、ただNECと端に書いてあったのでPC98のものだったと思います。
これを、それぞれ2セットづずを古いdOS/V機に増設してみました。
結果は、メモリカウントが増加し認識するメモリとしないメモリがありました。
また、同じメモリでもどDOS/V機の種類(メーカ/型式の違い)で認識する場合としない場合があります。
そこで質問ですが
1)メモリカウントが増加し、認識していれば、一応使える(効果)と考えていいのでしょうか。それとも、認識しても、機能しなかったり、邪魔をし、障害になる場合があるのでしょうか。
2)パソコンにより認識したりしないだりするのは、パリティ有り無しのためだけでしょうか。他にメモリの仕様により認識したりしないだりするのでしょうか。

よくわかっていませんので教えてください。
  1. 98狂 さん   2002-01-09 13:38:16
    ・・・よくわかっていない場合は聞く前に勉強する必要があると思いますが。
    NECと書かれているからPC98とは何でしょうか?
    NEC半導体も扱っているので、PC-9801,9821シリーズ用(とまで書いてくださいね)とは
    言い切れないと思います。
    さて、メモリのチップの表面にアルファベットと数字の組み合わせがあると思いますが、
    それらで検索するとわかることもあります。

    >DOS/V機の種類(メーカ/型式の違い)で認識する場合としない場合
    メモリと言いましても、FirstPageやEDO、パリティ有り無しと色々あります。
    当然マザーボードはそれらに対応しているメモリでないと認識、動作しない事がほとんどです。
    頑張って勉強してください。
  2. たなべ さん   2002-01-09 13:46:55
    1)について
    使えない場合もあります。
    2)について
    固体差によります。規格が同じならほとんど動作しますけど。

  3. ma_hi さん   2002-01-09 14:57:20
    一例として、同じ[NEC]製でも、通称61SIMMなるものは、姿は(現在一般的なJEDEC仕様?)72pinSIMMそのものですが、ピン配置が全く違います(基板にはNECのシルク印刷有り)→取り付けたら火を噴いた、という例も有るようです(自分は実験したことはないです)。燃えずに済んだようで。

    ところで、「SIMMメモリ」って???<重箱隅。
  4. たろう さん   2002-01-09 15:39:28
    みなさん、アドバイスありがとうございました。
    さらに、素人じみたことですが
    「通称61SIMMなるものは、姿は(現在一般的なJEDEC仕様?)72pinSIMMそのものですが、ピン配置が全く違います」とありますが、ピン配置が違うとは外観上で違うのでしょうか、それとも外観でなく回路上の違いを言っているのでしょうか。
    仮に61SIMMであれば、DOS/V機でメモリを認識することはないはずですとおもいますが、一応認識したメモリは61SIMMではないと結論づけてよろしいのでしょうか。
  5. マリン さん   2002-01-09 16:48:15
    EDOだろうとSDRAMであろうとBIOS上で認識していても、OSで認識しないことは良くあります
    いわゆる相性ですね。私の場合今までメモリが死んでた以外で相性というものに出くわしたことは無いのですが、マザーによっては酷い場合もあります。ちなみに430VX 430HXでは割と相性に出くわすことが少なかったという事を聞いたことがあります。
    ちなみに61SIMMと72Pinは見た目が違うので判断できると思いますが。
    まぁ規格が違うものを付けて火を噴く可能性は無いとも言い切れませんので
    気をつけたほうが良いと思います。
    ちなみにゴーグルで検索すれば、いくらでも情報が載っていますが
    まずはその辺などで検索し画像があれば見比べてみて初歩から勉強なされたほうが
    良いと思います。 素人の生兵法は大怪我の元ですから^^
  6. ほへ さん   2002-01-09 17:30:01
    >それとも外観でなく回路上の違いを言っているのでしょうか
    まさにそうです。回路的・電気的な違いです。
    取り違えると燃えたりする例があることから、電源/GNDの配置から
    全く違うものと思われます。

    >EDOだろうとSDRAMであろうと
    SIMMの話をしているのでSDRAMは関係ないです。ここではFPかEDOかが問題です。

    >61SIMMと72Pinは見た目が違うので判断できると思いますが
    それなりに見慣れれば、これはおそらく61互換系…と推測できるのですが、
    どちらも全く同じ72pinソケットを用いているので互いに挿せてしまいますし、
    ここが確実に違うといえる点がないのです。ぱっと見だけでは確実な判別はできません。

    >ゴーグルで検索すれば
    Googleですよね?グーグルですよ。
  7. まこと さん   2002-01-09 21:14:12
    2枚セットで売られているメモリなら61SIMMである可能性は低いと思います。

    >取り付けたら火を噴いた、という例も有るようです

    当方余っている98があるので人柱なろうかな(マテ)
    と思ったけど98かわいそうなのでやめました。
  8. マズルカ さん   2002-01-10 05:28:04
    同じ広島の人を擁護するわけではないのですが、
    >EDOだろうとSDRAMであろうと
    >SIMMの話をしているのでSDRAMは関係ないです。ここではFPかEDOかが問題です。
    マリンさんは基本的に最初の
    >1)メモリカウントが増加し、認識していれば、一応使える(効果)と考えていいのでしょ>うか。それとも、認識しても、機能しなかったり、邪魔をし、障害になる場合があるので
    >しょうか。
    への返答で、メモリにはそう言うものが有るよと言いたいのではないでしょうか?
    だからFPであろうとSDRAMであろうとと取れますが・・・
    >61SIMMと72Pinは見た目が違うので判断できると思いますが
    これは確かに同じ72PINなのでぱっと見は解りませんね
    但し、よく見て基板上の文字などをWEB上で検索すればここに投稿するまでも
    ないような気がしますが
    >ゴーグルで検索すれば
    グーグルともゴーグルとも読んで良いのでは?ってか私の周りも
    グーグルだのゴーグルだのどちらでも通じますが
    まぁゴーグルは普通GOGGLESと書きますからね。
    世の中読みづらいものも有りますし、Yahooをヤッホーと読む方もいますし(爆)
    nVIDIAだって登記上はエヌビディアですが変な読み方がどこでも見られますし。
    要はイントネーションが通じれば良いのではないでしょうか?
    (通じない人も居るみたいですが)私はグーグル派

  9. たろう さん   2002-01-10 09:04:28
    みなさん、ほんとに沢山のアドバイスありがとうございました。
    結果的には、3組あったんですが、増設ではなく、既設のメモリを抜いてそれぞれを2枚セットで試験したら、2組はwindows98が立ち上がり、正常に作動しました。
    1組は、WIN98起動前のBIOS画面(?)でメモリカウントしましたが、WIN98起動直前にエラーとなりました。この1組は使用をあきらめます。ただ火も噴きませんし、カウントできたので、61SIMMではないような気がします。機会がありましたら他のDOS/V機で試験してみようか
    と思います。
    また、「よく見て基板上の文字などをWEB上で検索」してみます。
    色々ありがとうございました。
  10. たなべ さん   2002-01-10 10:59:23
    >グーグルともゴーグルとも読んで良いのでは?
    http://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html#pronounce
    googleが「グーグル」ってきちんと書いているんですけど。
  11. マズルカ さん   2002-01-10 11:35:06
    >グーグルともゴーグルとも読んで良いのでは?
    >http://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html#pronounce
    >googleが「グーグル」ってきちんと書いているんですけど。
    いや私が言いたかったのは、伝われば良いのでは?ということです(汗
    実際どう呼ぼうが公的証書を書いてるんじゃないんだから
    解る人が解ればいいと思いますし
    わざと間違った呼び方をする人も居ますしね。そう言う風に言ってる人も居ますよ
    ってことですよ。まぁこういう所でわざと間違った呼び方とか自己流の呼び方を使うのも
    どうかとは思いますが 重箱隅のような指摘合戦もどうかと^^; 削除キー0793
  12. たなべ さん   2002-01-10 12:55:47
    >マズルカ
    ここだけなら意味が伝わればいいだけかもしれませんが、
    誰かが指摘してあげないと、間違って覚えた人はずっと間違ったまま使い続けますよね。
    #私がDOS/VはOSです、と常に指摘し続けてるのはこのためです。
    これを「重箱隅のような指摘合戦」と受け止めるのがそもそもの間違いだと思います。

    どこで線引きするかは難しいですね。個人的にはあまり変な当て字や伏字は使いませんが、
    「祖父地図」とかは良く見ますし…。
  13. たなべ さん   2002-01-11 11:47:35
    >12
    呼び捨てになってました。マズルカさんごめんなさい。