[30519]
モニタケーブルの交換について
投稿者:まいまい さん
2002-01-08 14:40:59
SOTECのCP17K1を使用しているのですが画面の色が全体に青がかってしまいます。セルフテストを行うと青がかる事は無いのでパソコンとモニタを繋ぐケーブルに問題があると思ったのですがケーブルだけを入手する事はできるのでしょうか?
SOTECに問い合わせた所、ケーブルだけの販売はムリとの事で、修理費は技術料7500+交換した部品代(これはまだいいのですが)で修理に最低でも1ヶ月でと言われましたので諦めました。
宜しくお願いします。
-
しおまん さん
2002-01-08 15:58:37
http://www.sotec.co.jp/News/2000/0124_monitor.htmより、主な付属品に「DOS/V用ケーブル(D-sub15ピン<ミニ>)」とあるので、本体直
付けではないでしょうから、普通にパーツショップでケーブルを買ってくればいいの
ではないでしょうか。よくわからなければ現品をお店の人に見せればわかると思いま
すよ。
-
まいまい さん
2002-01-08 18:44:12
しおまんさんレスありがとうございます。
CP17K1のDOS/V用ケーブル(D-sub15ピン<ミニ>)は中まで続いていますのではずす場合はモニタを分解しないとはずせないタイプのケーブルですがこのケーブルもうっているのでしょうか?
-
ひみつのつみひ さん
2002-01-08 18:52:10
>中まで続いていますのではずす場合はモニタを分解しないとはずせない
さすがにそれはメーカで交換しかないのでは? この際ですから、別の信頼できる
メーカーのモニターはいかがですか? ナナオとか三菱とかソニー、ちょっと下がって
飯山とか、今はモニター安いですから。
-
ひみつのつみひ さん
2002-01-08 18:53:01
あ、別にソーテックが信頼できないとかそんな事は・・・(内心・・)
-
ひばり さん
2002-01-08 21:05:37
新規購入の際には、同様なケーブルのヘタリを考えて、モニター側も直付けで無いコネクター方式を採用しているものを選ばれるとよろしいですよ。(付属の太いケーブルだと取り廻しづらいとき等に、細いものへの交換が出来るなどの利点もある。)
-
しおまん さん
2002-01-08 21:29:32
本体直付けでしたか、う〜ん。それでは修理するにしても代替機がないと困りますね。
SOTECは代替機の貸し出しやってるんでしょうか?
-
NANAYAKU さん
2002-01-08 22:46:30
PC側に接続するコネクターの「PINが曲がってる」なんて事はないですか?
私は過去にこれで、表示が全体に青くなり、コネクターを外して観察したら、PINが1本曲がってました。
ラジペンでそっと修正して接続したら、直ってました。
コネクターに異常がないなら、接続した状態で画面を確認しながら、ケーブルを「くねくね」してみて変化がないか確認してみてはどうでしょうか?
それで、状態が改善する状態の場所があったら、その状態で使うとか(暫定・応急処置)
SOTECのモニターは、以前は「オンサイト・故障時交換」て感じだった様な気がしてましたが現在は違うのかな?
-
まいまい さん
2002-01-09 00:26:18
ひみつのつみひさん、ひばりさん、しおまんさん、NANAYAKUさんレスありがとうございます。
>メーカーのモニターはいかがですか?
そうですね安いやつでも買いましょうか。
>モニター側も直付けで無いコネクター方式を採用しているものを選ばれるとよろしいですよ。
購入する時に気をつけます。
>SOTECは代替機の貸し出しやってるんでしょうか?
やっていないと言われました。
>「PINが曲がってる」なんて事はないですか?
PINは曲がっていませんでした。
>ケーブルを「くねくね」してみて変化がないか確認してみてはどうでしょうか?
これも効果がありませんでした。
-
たろう さん
2002-01-09 12:18:26
単純にケーブルをモニターから出たところで切断して、市販の新規購入のモニター側も切断して、ケーブルの単線同士を個々に接続するのはどうでしょう。
これでメインのケーブルが新しくなりますが
1)接続部がだんごになり美観がよくない
2)私自身やったことはありません。
以上を覚悟でそうでしょうか。
ケーブルは切断後ピン番号から識別してください。
-
ほへ さん
2002-01-09 12:41:26
>モニターから出たところで切断して、市販の新規購入のモニター側も切断して、
>ケーブルの単線同士を個々に接続するのは
電気的にはつながるので映るようになりますが、接合部でインピーダンス整合が乱れて
信号の反射が起きるようになるため、非常に好ましくないです。
具体的にはゴーストやにじみが発生します。高解像度高リフレッシュレートに
なればなるほど顕著に現れます。
そんな中途半端なことをやるくらいなら、高電圧部に十分気を付けつつ
モニタ筐体を開けて、ケーブルを根こそぎ交換すべきですね。
-
たろう さん
2002-01-09 13:26:16
ほへ さん ご忠告ありがとうぞざいました。
ケーブルは単純な信号線ではなかったのですね。インピーダンスを配慮した設計に
なっていたんですね。それでどのCRTも同じくらいの長さだったんですね。
-
まいまい さん
2002-01-09 19:13:54
たろうさん、ほへさんレスありがとうございます。
>モニタ筐体を開けて、ケーブルを根こそぎ交換すべきですね。
それはもう行ったのですが、ケーブル自体が手に入らなかったので諦めました。
-
こくぼ さん
2002-01-09 19:29:34
>ケーブル自体が手に入らなかったので諦めました。
SOTECがケーブルが無いというならそうでしょう。
ただ、
>モニタ筐体を開けて、ケーブルを根こそぎ交換すべきですね。
は、自分で市販のケーブルを改造して交換することをいっていると思います。
「モニタ筐体を開け」は高電圧部があるので相当リスクはありますが、
>ケーブルの単線同士を個々に接続
よりはやりやすいかも知れません。
#やりやすいかどうかは、中を見なければ分かりませんが、このこと自体危険な作業であるので素人が行う作業ではないでしょうね。
-
四季 さん
2002-01-09 22:52:40
一歩間違えると死にますよ・・・
モニタは開けるべきでは無いかと・・・
-
まいまい さん
2002-01-09 23:49:38
こくぼさん、四季さんレスありがとうございます。
>自分で市販のケーブルを改造して交換することをいっていると思います。
そうでしたか・・・この事自体理解できなかった程素人なのでこれはムリですよね。
>一歩間違えると死にますよ・・・
>モニタは開けるべきでは無いかと・・・
うっ・・・これからはもっと考えて行動します。
-
たろう さん
2002-01-10 11:50:21
素人的な質問ですが
モニターは開けるべきではないとおもいますが、
通電されてない状態でも高圧が掛かっているのでしょうか。
仮にコンデンサーかどこかに溜まっていたとしても長時間(数時間、数日、数ヶ月?)
のうちには放電され、単なる部品の集合体にならないのでしょうか。
-
98狂 さん
2002-01-10 13:42:32
>たろうさん
そういった内容はここでは続けるべきでないと思いますが。脱線していきますよ。
-
まりも さん
2002-01-11 01:06:57
で、「さぶろう」さんになったようです…。
-
98狂 さん
2002-01-11 11:29:09
・・・ここの人、会社が大変な状況のはずですが、前にもこんな書き込みがありましたね。