[30497]  cpmpaq のBIOS画面の立上げ方法
投稿者:たろう さん   2002-01-07 10:54:09
知っておられる方がいらしゃったらお願いします。
ソフト、取説のない本体のみの中古COMPAQ製のPRISARIO_9542を入手しました。
このハードデスクをFDISKを使ってまっさらにしてから新規にwindows98をインストールしました。
WINDOWS98は正常に作動しているようで問題はないのですが、このパソコンのBIOS画面の立上げ方法がわかりません。どなたか教えてください。
(ハードディスクを増設したりしたいので。)
なお、ホームページでは、セットアップ画面がF10で起動できるようなことも書いてありますが、起動しません。もしかして、ハードディスクをまっさらにしたため、起動ソフトがなくなったのかと心配です。
  1. ほんだ さん   2002-01-07 12:31:26
    コンパックのシステムは通常コンフィグレーションユーティリティーの区画が別途HDD上に設けてあるのでFDISKで消えた可能性が高いです。添付のFDDが無いとなるとCOMPAQのHPからダウンロードする必要がありそうです。
  2. たろう さん   2002-01-07 12:57:54
    ほんださん、レスありがとうございました。
    コンフィグレーションユーティリティーというのはいわゆるBIOSのことでしょうか。
    一般にBIOSはROMにあって、ハードディスクには無いと考えていましたが、COMPAQは特殊なんでしょうか。そうすると、新規のハードディスクに交換した場合はBIOSは無くなってしまうということでしょうか。FDDがあれば、このFDDからHDに組み込むことになるのでしょうか。もしわかりましたらお願いします。
  3. なりす さん   2002-01-07 17:17:41
    一般的にBIOS設定画面は、BIOS-ROM(EPROM)というマザーボード上にあるチップにプログラムが入っています。でもPresario9542は古い設計なので私には分かりません。

    HDDの増設については一度COMPAQのサイトを覗いたほうがいいと思います。
    COMPAQ  http://www.compaq.co.jp/
    COMPAQプレサリオサポート  http://www.compaq.co.jp/
    Presario9542  http://www.compaq.co.jp/
    HDD増設のFAQが一部ですがありました。
      http://www.compaq.co.jp/
  4. SANO さん   2002-01-08 08:02:58
    COMPAQはF12でBIOSが起動できたと思います
  5. たろう さん   2002-01-08 09:07:49
    なりすさん、SANOさん、ありがとうございました。
    F12でBIOSが起動できるか。家に帰宅したらやってみます。
  6. エクセリア さん   2002-01-08 10:24:49
    この世代のCOMPAQはほんださんのいわれるとおり、コンフィグレーションユーティリ
    ティがハードディスク上の最初の区画にないとBIOSセットアップできないタイプの
    可能性が高いと思われます。
  7. たろう さん   2002-01-08 12:35:24
    エクセリアさん、みなさん、色々ありがとうございます。
    最初にハードディスクをfdiskする前にみたら、確かにDOS区画とNON−?(何とか、忘れました)の区画がありました。あまり気にせずに全て(両方)消してからFDISKをしました。
    多分、このNON−?の区画に入っていたと考えられます。
    でも、WINDOW98は正常に動いています。
    コンフィグレーションユーティリティはいわゆるBIOSそのものなんでしょうか。
    それともコンフィグレーションユーティリティと別にBIOSがあるのでしょうか。
    そして、両方揃わないとBIOS_SETUPできないのdれしょうか。
    実は最初、ハードディスクにFDISKをかける前に、起動時に1、2度設定画面(日本語)を呼び出したことがありますが、その画面は非常に幼稚な画面のようで、時間、電源等の設定で、ハードの設定の画面はありませんでしたようです。一般のBIOS画面とは感じがちがいました。そのため、単なるアプリケーションの一つと思っていましたがこれがBIOSだったのでしょうか。
  8. 青ドン さん   2002-01-08 13:01:27
    コンフィグレーションユーティリティとBIOSは別物です。
    BIOSはROMチップにあります。
    ユーティリティーは簡単に言えば、BIOSそのものを呼び出したり、
    他のデバイスの設定を行う物と思います。