[29759]  P3B-FでAMPにするには
投稿者:かずみ さん   2001-12-02 22:28:39
ACPIでWin2000をインストールすると多くのボード類がIRQ9に集中してしまう為、
AMPにしてOSの再インストールしたいのですが、P3B-Fのマニュアルを見てもAMPに
する方法がよくわかりません。
BIOSのPower Managementの項目を[Disabled]にするとAMPになるのでしょうか?
  1. あつき さん   2001-12-02 23:15:07
    デバイスマネージャのコンピュータにある「ACPI」からドライバの更新でAPMになると思います。
    ただ後からACPIに更新しようとしても上手くいった事がありません。
    MSに問い合わせした時にそうしろといわれ実行したのですがACPIに上手く戻った事は
    ありませんでした。
  2. ほへ さん   2001-12-03 00:14:43
    ACPIにしたときにIRQが一つにまとめられるのを異様に嫌がる人がいますが、
    Windows上からしか使わない限りにおいては、これにこだわるのは無意味です。
    ACPI管理下でPCIデバイスにまとめて割り振られるIRQ番号は便宜的なもので、
    ISA接続デバイスのIRQを重ねてしまった状況とは意味が全然違います。
    ACPIをサポートするハードウェア構成なのに、見た目のIRQ番号のために
    わざわざAPMを選ぶのは、低機能になるだけで不毛だと思います。
  3. かずみ さん   2001-12-03 06:07:04
    あつきさん
    >デバイスマネージャのコンピュータにある「ACPI」からドライバの更新でAPMになると思います。
    APMにするのにOSの再インストールは必要ないということですね。

    ほへさん
    >ACPIにしたときにIRQが一つにまとめられるのを異様に嫌がる人がいますが、
    >Windows上からしか使わない限りにおいては、これにこだわるのは無意味です。
    これはWin98(Me)にも言えることなのでしょうか?
    つい先日まではWin98を使っていたのですが、ACPIでもBIOSで割り振ったIRQが
    使われていました。

    >ACPIをサポートするハードウェア構成なのに、見た目のIRQ番号のために
    >わざわざAPMを選ぶのは、低機能になるだけで不毛だと思います。
    今のところIRQ9に集中していても不具合は出ていないですが、
    IRQは単独で割り当てた方が安定するものだと思っていました。
    問題ないようでしたらこのまま使い続けることにします。

    あつきさん、ほへさん、アドバイスどうもありがとうございましたm(_ _)m

    ちなみにPower Managementの項目を[Disabled]にするとAMPになるで正解なんでしょうか?(^^;
  4. TOMCAT さん   2001-12-03 06:30:48
    WIN2Kをインストールする際、セットアップが起動した直後にF5を連打すれば
    HALを手動で選択できるようになります。Standard PCを選択すればAPMになるはず。

    IRQの共有はPCIの物理的なピンアサインの競合を避ければ問題ないですよ。
    BIOSでIRQを決め打ちできるマザーもありますが2000だと無意味です。
    ほへさんの仰るようにACPIで使用することを強くお薦めしますが・・・。

    関係ない話ですがKT266AマザーってAPICを持ってるみたいで、
    ACPIユニプロセッサHALで動かせます。PCIのIRQは16以降にばらけます。