[29633]  MicrosoftMouse
投稿者:walrus さん   2001-11-26 08:44:11
Intel Pentium III  800MHz
メモリ   SDRAM 512MB
HDD    60GB(メイン)+30GB(スレーブ)
CD-RW.....MITSUMI CR4808TE Rx16/RWx10/CDx40
DVD + FDD
グラフィックカード(AGP).... ELSA, GLADIAC 920,
サウンドボード..............CREATIVE Sound BLASTER Live!
マザーボード.................CUSL2-C
OS Win2000 SP2
の環境にて

新たに 光学式スクロールマウス 
MicrosoftMouse 5V 100mA
USB&PS/2
を 接続しましたが
PCの電源を 落としても
マウスの赤い光が 消えません
それは まぁ いいのですが
その後
アパートの部屋のブレーカー(30A)横にある
漏電遮断機(緑色)のブレーカーが よく 落ちるのです
東京電力の方に 来ていただいて
調べてもらったのですが
ブレーカーには
まったく 異常は ないそうです
まったく電気の知識が ないのですが
もしかしてマウスと関係 あるのかな?
とか 考えています
そんな わけないでしょうか?
  1. mibo さん   2001-11-26 10:19:32
    マウスとブレーカーの関係はわかりませんが パソコンの電源を切っただけ コンセントに
    電源コードを挿している状態では互換機の場合マザーに電源が流れています。
    そのため マウスにも電気が着ているのではないでしょうか。気になるようでしたらコードを
    抜くか スイッチつきの電源タップをお使いにならあれてみてはいかがでしょうか。
  2. walrus さん   2001-11-26 13:21:16
    コード引っこ抜き作戦していますぅ
    さっき デフラグの真っ最中に
    漏電ブレーカーが また 落ちました(>_<)
    恐ろしくて PC 立ち上げられません
    どうやら これは PC関係ありませんね
    おさわがせ しました。すみませんでした m(_ _)m
  3. まりも さん   2001-11-26 15:36:14
    漏電遮断ですか……。それは漏電の可能性を調べないといけませんね。パソコンに電源コンセントを挿さなければそのようなことがないとすると、パソコンからの漏電が考えられます。電源ユニットからの漏電の可能性が高いのですが、ケースの金属部分に触ってびりビリビリっと来るというようなことはないでしょうか?。パソコン機器のいずれかにアースを取っている場合は、感電しないことがあります。アース線からかなりの短絡電流が流れてると「漏電」とみなされる場合があります。この場合アース線を外すと漏電感知しなくなることはありますが、感電の危険が出てきます。パソコン機器の破壊にもつながります。とにかく原因となってそうな電気機器が何であるかを確かめて下さい。
  4. あっさん さん   2001-11-26 17:15:53
    パソコンをつないだ状態と、つながっていない状態でのメガー測定が必要と思われます。
    電力会社で、ブレーカーの点検をしてもらうのではなくて、絶縁抵抗が何mΩあるかが重要なのではないでしょうか?
  5. walrus さん   2001-11-26 17:39:24
    おおぅぅぅ 色々 ありがとうございますぅ
    今 電気屋さん 待ってるとこで
    6:00頃 来てくれるそうです
    ・・・・治れば いけど(^。^;)
  6. 開夢 さん   2001-11-26 23:04:32
    マウスの赤いのが消えないというのは、マザーボードのジャンパの設定だと思うのですが。
    まぁ、気になるようでしたらPS2ポートの近くにあるジャンパ変更すれば消えます。
    一応取説で確認してくださいね。私が使ってるのはCUSL2なんで変わらないとは思いますが。
    ブレーカーと関係ないんで、ゴミレスでした(笑)
  7. 街の電気や さん   2001-11-26 23:09:59
    皆さん詳しいのでわかってると思いますが、メガ測定器から電圧(結構びりっとくるよ)でてますパソコンのメガ測ると最悪CPUいきますよ!!できればパソコンのコンセント抜いてから
    測定して、異常なければパソコンがげ悪しと判断されたほうが・・・(時間的にずれレスですが)
    通りすがりの街の電気屋さんでした
  8. 天照命 さん   2001-11-28 07:14:30
    久しぶりに覗いてみましたら電気関係のことが書いてありましたので参考までに書いておきます。
    漏電状態は収まりましたでしょうか。
    まず、街の電気やさんが言っておられるようにして全部の絶縁抵抗を測定して貰ってください。
    その後、PCの電源ケーブルをコンセントに挿した状態にして測定して貰ってください。
    PCがある事を伝えておきますと印可電圧が100Vの測定器で測定し、何が悪いのか判断してもらえます。
    (言わないと最悪、500V印可されてCPU、メモリ等が逝ってしまいます。)
    それでも、原因がない場合は漏電遮断機を疑ってください。
    普通、一般家庭用に選定する物は定格感度電流が30mAの物で、最近は赤いボタンと白の表示体が付いた物を
    採用していますが現在、付いているのが緑色と言うことですから古い物であることには間違いないと思われます。
    古くなってきますと様々な条件が重なり合って、感度電流にズレが生じて、誤動作をしやすくなります。
    これについても専用の測定試験器を使えばすぐに判りますのでこの辺も疑ってみてくださいね。