[29560]
IBM Aptiva755のCPU交換について
投稿者:hide さん
2001-11-21 14:43:08
上記の機種(Pentium-120MHz)にK6-2(400MHZ)のCPUを載せたいのですが、CPUアップされた方はいらっしゃいませんか?
友人からサポートを頼まれましたが、遠方なので本体を見ることが出来ずよくわかりません。
Pentium-120MHzなので、FSB60MHZ×2倍だと思います。このマザーボード?はFSB66MHZに設定可能なジャンパーピンがあるのでしょうか?
出来れば、変換下駄にK6-2(400MHZ)を載せて、400MHZで動かしたいのですが。
よろしくお願いします。
-
SY さん
2001-11-21 22:38:06
一応、同時期のaptivaに133MHzのものも有るのでおそらくベースクロック(FSBっていいかたはこのころあまり無かったですよね?)66MHzのためのジャンパーは有りそうですね・・・(もっとも9821のAメートはCPUを載せるドータカードに載っている部品で決めてた例外も有るかも)
こちらよりもaptiva掲示板で聞いた方が良いかもしれません。
http://homepage1.nifty.com/como-como/bbs/(ThinkPadと違って日本語保守マニュアル無いんですね)
バッファローの対応表です。下駄の6倍設定は行けるようですが使えなくなる機能も有るようです。
http://homepage1.nifty.com/como-como/bbs/ こちらもご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/como-como/bbs/米国IBMのサイト内のマザーボード図などへのリンクも有ります。
これなど
http://homepage1.nifty.com/como-como/bbs/
-
SY さん
2001-11-21 23:08:36
こんな所にもありますね。yahooでのページ検索だけでも色々あります。
http://www3.big.or.jp/~tone/こちらのパソコンの所を探ってください。
では。
-
first さん
2001-11-22 01:41:48
私が持っているのはH5E(Pentium-150MHz)です。ジャンパピンにより、166MHz等に変更で
きました。下駄をかましてK6-2/400MHzも載せることは出来ましたが、いくつかの制限が
あります。起動時に必ずBIOSで警告がでます(結構有名な問題です)、ですからサスペンドや
WakeUpMODEMに出来なくなったと思います。上記の警告はキャンセルすれば通常の使用には
支障はありません。また、多少性能が落ちますが、CPUの性能が上がるのでトータルでかなりプラスです。Win95ならパッチも必要です。K6-2の性能を出させるためにツールもあった方
が良いかな。
記憶が多少あいまいですが、755でもCPUの載せ変えは可能、BIOSに同様な問題あり。
H5Eはオンボードビデオをジャンパで切っても切れないとか不具合もありました・・・
-
SY さん
2001-11-22 07:47:51
電圧調整ユニットがあれば直載せも可能なようですね。
経験からのフォローありがとうございました。
-
hide さん
2001-11-22 10:41:44
SY さん、first さん ありがとうございます。JP2で66MHZに変更できるようです。
ただし、起動時に127のBIOSエラーが出ますが、キャンセルすることで問題がないということでした。
-
SY さん
2001-11-22 11:18:22
>問題がないということでした。
でもメルコの記述やfirstさんの情報から推測するとM-wave機種の留守電FAXが聞かない(or使い物にならない)ことになりそうですね。(ゴミでした)
-
OSM さん
2001-11-26 01:34:49
>M-wave機種の留守電FAXが聞かない(or使い物にならない)ことになりそうですね
M-wave搭載のAptivaのパワーアップの場合、M-waveの撤去が鉄則でしょうねえ。この機種はN3下駄との相性が比較的良くK6III系も行けるので、楽しい機種ですね。パフォーマンス的には、98で言うところの山猫機みたいな感じです。ちなみに127エラーはインテルのMMXODPを使った場合には回避できます、今となっては意味無いですけど・・・。