[29445]  KT266AとXP1700+
投稿者:ファイナル さん   2001-11-16 20:22:27
春先に期待のチップセットと鳴り物入りで登場したApollKT266チップ
しかし、思ったほどのメモリ回りのパフォーマンスが上がらず人気低下
リベンジとばかりにバージョンアップし再び復活
KT266Aとチップ明記も変更  さて、そのパフォーマンスは・・・

今回、使用マザーはK7T266LE2 マザー自体はK7T266Pro2で国内専用限定版です。
評価基準は初代K7T266Pro-R

TwinMOS PC2100-256MB CL2 NANYAチップ2枚使用 
設定はK7T266Pro-R K7T266Pro2 共にハングしない範囲の最速設定
BIOSは共に最新版に変更してあります。
システムFSBはノーマル133MHz OS Windows98SE

SiSoft Sandra2001 MemoryBenchmark CPU AthlonXP1700+ 3回平均値
K7T266Pro-R(KT266) 
IntALU/RAM(MB/s)   630MB/s
FloatFPU/RAM(MB/s)  685MB/s

K7T266Pro2(KT266A)
IntALU/RAM(MB/s)   848MB/s
FloatFPU/RAM(MB/s)  910MB/s

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
CPU AthlonXP1700+ 3回平均値

(KT266)MemoryR MemoryW MemoryRW 19422 28300 31852
(KT266A)MemoryR MemoryW MemoryRW 25320 33452 36500

参考 K7T266Pro-R(KT266)最速BIOSのβ1.09バージョン 
MemoryR MemoryW MemoryRW  21136 29336 35324

スーパーπ104万桁は
K7T266Pro-R(KT266)XP1700+(1.47GHz) 1分24秒
K7T266Pro2(KT266A)XP1700+(1.47GHz) 1分14秒

新たにAthlon系購入するならなかなかのお勧めです。
ただご使用のメモリ設定等の条件で数値はかなり変化します。
上記結果はパフォーマンスを引き出した数値と見てください。
何かの参考になれば・・・ではでは。
  1. TOMCAT さん   2001-11-17 00:56:10
    EP-8KHA+、GA-7VTXE、K7T266Pro-2、A7V266-E
    とある中ではK7T266Pro-2が一番安定志向でパフォーマンスは抑え気味だと思っていました。
    ファイナルさんの環境では結構いい感じですね。特にSandraの値が。
    パフォーマンスならASUS、EPoXみたいですがこいつらってレイアウトが今一つで
    アクティブヒートシンク搭載ですから敬遠してます。
    その点GIGABYTEとMSIはパッシブ動作なのがうれしいですね。
    K7T266Pro-2は電源ケーブルの取り回しを上手にやらないとCPUファンの上部に
    重なるのがネック。一方GIGABYTEはメモリー周りの設定がTopPerformanceに集約
    されているので細かい設定が難しい。見た目はMSI、価格はGIGABYTE・・・迷いますね(笑

    #ゴミ失礼しました。
  2. TOMCAT さん   2001-11-17 01:00:24
    お、MSIもPAL8045逝けるみたいですね。
    http://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html
  3. しゅうへい さん   2001-11-17 02:57:35
    ちょうど今日、GA-7VTXEを購入して組み終わり、OSやアプリのインストールがすんだところです。
    ベンチとかはとってませんが今のところ素直に動いてくれてます。
    確かに見た目の鮮やかさはMSIのマザーの方が綺麗ですね。
    GIGABYTEの青は「これが青だ〜っ!」て感じの自己主張の
    激しい色合いではないですからね。
    あの赤にはとっても惹かれたのですがDualBIOSと価格で
    GIGABYTEをチョイスしました。
  4. ファイナル さん   2001-11-17 09:33:03
    >MSIもPAL8045逝けるみたいですね。
    今回メイン機衣替えにつきPAL8045をつけましたが接地スペースは大丈夫です。
    流石に8センチヒートシンクの威力には脱帽
    購入した物にはデルタ製ではなく松下製の流体軸受けFAN高速がセット
    BIOS画面でモニターしますとシステム温度に対して+5度ベンチ負荷後でも+7度に収まっています。
    AthlonXP1700+の発熱の少なさもありますが今までの旧Athlon1.4GHzでも+10度から+12度拍手ですね。
    只今、部屋の温度も低いのですがAthlonXP1700+とPAL8045 コア27.5度しかありません。
    MSIのマザーの鮮やか赤に巨大なブラックPAL8045の組み合わせ目を引き自己満足させます。

    追加補足
    --- Memory Speed Test ----
    DataSize Rate
    --------------------------
    4KB : 2833.99 MB/Sec
    8KB : 3382.50 MB/Sec
    16KB : 3813.00 MB/Sec
    32KB : 4032.98 MB/Sec
    64KB : 2912.71 MB/Sec
    128KB : 1872.46 MB/Sec
    256KB : 1747.63 MB/Sec
    512KB : 502.91 MB/Sec
    1024KB : 397.19 MB/Sec
    2048KB : 312.54 MB/Sec
    4096KB : 260.19 MB/Sec
    8192KB : 269.90 MB/Sec
    --------------------------
    Average : 1861.50 MB/Sec
    --------------------------
    Athlon1466.18MHz(XP1700+)
    L1 Data Cache Size 64KB
    L1 Inst Cache Size 64KB
    L2 Cache Size 256KB
    --------------------------
    >K7T266Pro-2は電源ケーブルの取り回しを・・・
    K7T266Pro-Rの時の写真ですが(K7T266Pro-2も配置は同じ)こんな感じで筐体が大きいので楽ではありますけど。
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~final/homepage/powerup.worldat8.htm
  5. TOMCAT さん   2001-11-17 09:55:54
    おはようございます。

    >http://www2u.biglobe.ne.jp/~final/homepage/powerup.worldat8.htm
    あ、これってファイナルさんのHPだったんですね!
    以前googleで検索していて見ていました(笑
    このクラスのケースだとコネクタ類のレイアウトの悪さもカバー出来るんですね。

    >BIOS画面でモニターしますとシステム温度に対して+5度ベンチ負荷後でも+7度に収まっています。
    うわ〜、それはスバラシイですね。
    ソフトウェアクーリング効かせたらシステム温度よりも下がりそうですね^^;
    このクーラー、冷却性能もさることながら脱落の危険性がないので
    安心して稼働させたまま外出できる点が一番の魅力だと思っています。

    >MSIのマザーの鮮やか赤に巨大なブラックPAL8045の組み合わせ目を引き自己満足させます。
    そのお気持ち、よく分かります。組み込んだら見えないのですがなんとなく気になりますよね。
    最近はHDDの形にもこだわっています(笑

    >しゅうへいさん
    今日は友人の結婚式に招待されています。帰りにボクも7VTXEを買ってきます。
    クーラーはモチロンPAL8045です。ファン無しモデルはビスもついてないみたいなので
    仕方なくファン付きモデルを買うつもりです。

    確かにGIGAの青は淡い感じですよね。仰るようにもっと鮮やかな青でもいいと思うのですが。
    DualBIOSは気兼ねなく@BIOSで書き換えが出来るのが便利です。
  6. しゅうへい さん   2001-11-17 14:40:57
    >PAL8045
    このクーラーを使ってるわけではないのですがご紹介いただいたURLの
    http://www.micforg.co.jp/images/7VTXH_interference.jpg
    この画像は非常に興味深いものでした。
    というのも実は僕、ZalmantechのCNPS5000-Plusを使っていまして、
    今回装着に当たって何も考えずにこの部分にワッシャーかましてしまってるので(^^;
    特に問題ないのでそのまま使っちゃってますけど(ぉ

    それにしてもファイナルさんの筐体、余裕があって使いやすそうですね。
    僕はMT-PRO1000GBを使用してるのですが最近中身を弄るとき面倒臭さを感じ始めています。
    お気に入りのケースではあるんですけどね。
  7. ファイナル さん   2001-11-18 10:53:35
    >余裕があって使いやすそうですね。
    おかげさまで実験検証には余裕であります!でもやはり大きいです。側面60センチ四方

    >MT-PRO1000GBを使用してるのですが
    このケース作りが丁重でよいですね。私も姉妹のMT-PRO2000をサブ機に使っています。
    今の最新型は外観は大きいのですが実質内部空間はチョッと狭いのが難点ですね。

  8. しゅうへい さん   2001-11-19 00:46:23
    >おかげさまで実験検証には余裕であります!でもやはり大きいです。側面60センチ四方
    やはりフルタワー導入で躊躇してしまうのは大きさですよね(^^;
    僕の部屋は狭いので・・・

    ところでファイナルさんはこんなヒートシンクご存じですか?
    http://www.towerhill-japan.com/fh8040/sir8040fh.htm
    赤にこだわるならこんなのもまた一興かと。
    # メールで問い合わせしたら限定で青も出るという話を聞いてしまいました

    シンクなだけに真紅、、、お後がよろしいようで_(_^_)_
  9. ファイナル さん   2001-11-19 21:08:26
    >こんなヒートシンクご存じですか?
    はい、知っています。秋葉原のコムサテライト3号店で見かけました。まだPAL8045が登場する前です。
    性能はオールアルミの為PAL8045には劣ります。付属の銅版プレート(肉厚)が付属している代物です。
    取り付け時に締め付けが緩いと銅版プレートがずれ落ちる報告を聞いたことがあります。
    まあ、すべての色を統一してマニアックには最適間違いナシですね。
  10. しゅうへい さん   2001-11-20 00:41:44
    え゛!?
    このお店のオリジナル商品って書いてありましたが違うんですね(--;

    >取り付け時に締め付けが緩いと銅版プレートがずれ落ちる報告を聞いたことがあります。
    それを聞いて買う気が萎えてしまったりして・・・
  11. TOMCAT さん   2001-11-20 12:24:34
    7VTXE買ってきました。PAL8045はなかなか取り付けが難しいクーラーですね。
    ワッシャーが回転して抵抗を飛ばさないかと不安になります。
    しゅうへいさんの場合ワッシャーは水平になっていないのですか?
    コア欠け等の心配はないのですが取り付けた後完全に密着しているかどうかが
    判断しづらいです。電源入れる瞬間は緊張しますね(^^; とりあえず動きましたが。

    メモリ設定(最速設定)
    Top Performance Enabled
    CL2
    SDRAM Command Rate 1T
    たったこれだけしかいじるところがありません(爆
    他にも温度アラームやシャットダウンTempが設定できないのが痛いです。

    MemoryR MemoryW MemoryRW
     25392  31484  40340

    PiはCL2.5でしか試していませんが1500+で1分21秒でした。
    こんな感じのファンを使っていますがさすがの冷却性能ですね。
    http://www.page.sannet.ne.jp/hgly/dat/image/hard/siv.gif
    電源はVarius335なのでちとやばめ(^_^;
  12. ファイナル さん   2001-11-20 23:20:49
    TOMCAT さん早速購入されたんですね。
    >取り付けた後完全に密着しているかどうかが
    私は一旦外して確認し、ワッシャ一枚追加しスプリングねじ締め強化しました。
    理由はコア密着面にグリスが薄く残っていました。
    強ければコア面から押し出されますが、そのようにはなかったので。

    再取り付けじはネジ緩めるとマザー自体に止めてある土台用も一緒に回ることもあります。
    この場合、面倒でもマザーを再度外し確認するしかありません。

    現在OC状態、1600MHz 本来は1470MHz この状態でも30.0℃です。
    グリスはシルバーグリス(純銀99.8パーセント)8割配合を使用しています。
  13. しゅうへい さん   2001-11-20 23:21:09
    TOMCATさん購入おめでとうございます。
    僕のところのワッシャーは抵抗とネジの狭間で

         \__/

    ちょうどこんな形になっております(笑

    >電源はVarius335
    僕も一緒です。
    HDDとDVD-ROMドライブ各一台ずつしか搭載してないので大丈夫かなって思ってるんですが。
    一時期ENERMAXのEG451P-VEに載せ替えたんですけどケースの中がケーブルで大変なことになるのと諸般の事情で元に戻しました。
  14. ファイナル さん   2001-11-20 23:41:01
    >電源はVarius335
    公表出力は実質280W級のようですが、作りが丁重ですので実際の出力(実力は)
    350W級に匹敵すると推測します。
    MT-PRO2000メイン機使用時HDD7200rmp4台、雷鳥1.4GHzOC状態1.5GHz CD-R/RW CD/PD
    メモリ512MB、等々、安定して稼動していましたよ。
    電源自体の発熱も異常はとくにありませんでした。
  15. TOMCAT さん   2001-11-21 00:47:46
    おお、まだ見ておられましたか(^^ゞ

    >理由はコア密着面にグリスが薄く残っていました。
    なるほど、一度外して確認することを思いつきませんでした(汗
    これは面倒でもやるべきですよね。

    >現在OC状態、1600MHz 本来は1470MHz この状態でも30.0℃です。
    ええ〜本当ですか??? うちのシステム温度と同じじゃないですか(^^;
    やはりメーカーによる見積もりの差でしょうかね。
    サーマルダイオードは使えないようですので。
    ボクはCPUを取り付ける前にフィルム型のセンサーの位置を調節して
    コアのちょうど裏側にくるように工夫しました。<工夫って言うほどのものでもないですが(笑

    >グリスはシルバーグリス(純銀99.8パーセント)8割配合を使用しています。
    BIGWAVE付属のグリスです。もう外すことはないって考えると高級品を
    使っておけば良かったかなと思いますが。PAL8045はT/Fという流体軸受けFAN付きモデル
    だったのでグリスが付いていませんでした。でもリブ付きのファン用の固定ネジが
    付いていたのでこっちの方がラッキーでした(^^

    >TOMCATさん購入おめでとうございます。
    ありがとうございます!日本橋PC-ONE'Sの店員が親切にメモリーの相談に
    乗ってくれました。価格も安かったし、なかなか良い店ですね。

    >ちょうどこんな形になっております(笑
    笑いました^^; なかなか良い表現力をお持ちですね。
    おかげさまで紅茶こぼしましたけど(笑

    >一時期ENERMAXのEG451P-VEに載せ替えたんですけど
    おお、こんなところもボクと同じじゃないですか。
    ボクの場合は以前EG451P-VEを使っていて、画面描画時にジジジノイズが
    入るので相談したところ、燃える可能性があるので交換した方がいいと言われました。
    ツインファンの割にはそこそこ静かだったので残念です。でもVariusの方が静かですね。

    >公表出力は実質280W級のようですが、作りが丁重ですので実際の出力(実力は)
    >350W級に匹敵すると推測します。
    へぇ〜、そんなに良い電源なのですか。AD-11で相性が出たと聞いたときは
    非力なのかなと思っていたのですが。ファイナルさんのその環境で安定しているなら
    ボクの環境ではまだまだ余裕がありそうですね。参考になりますm(__)m