[29424]
BIOSアップデートでCD-R書込が遅くなった?
投稿者:ナカ さん
2001-11-16 06:54:29
雑誌付録のCDにMBの最新BIOSが収録されていたので、アップデートしました。
CD-Rの書込み速度がアップデート前より遅くなりました。
約700MBのデータ書込み時間が8分→20分になり、転送エラー防止機能も約30回→3,000回になりました。
アップデート時に保存しておいた旧BIOSに戻しましたが、書込速度は遅いままです。
環境は、
MB ASUS A7VI-VM BIOS 1001C → 1002Ai → 1003I → 1001C(バックアップデータに戻し)
CPU Athlon 1G
OS Windows2000 Pro SP2
Memory 507,360KB
HDD IBM-DTLA-307060 (DMAモード確認済み)
NEC NEC NR-7700A(×12)
書込ソフト WinCDR V6.24
BIOS以外はソフト&ハードの変更していません。
書込時はスクリーンセーバー等の常駐ソフトは切ってあります。
考えられる原因、確認事項等のアドバイスをお願いします。
-
しばちん さん
2001-11-16 08:06:38
BIOSのUDMAモードがDisable(?でしたっけ)、になったままなのでは
ないでしょうか? ASUSの別のボードでBIOSをアップした時になったような
気がします。
-
ほへ さん
2001-11-16 09:52:17
仰る遅くなる前の状態でも、書き継ぎ機能が30回も発動しているのは
CPUの能力とメモリ搭載量を考えると明らかに異常です。
意図的にCD書き込みと関係ないHDDアクセスを起こさせない限り、0回が当然です。
何か基本的なところで使い方を間違っている気がします。
-
ナカ さん
2001-11-16 21:10:04
しばちんさんとほへさんレスありがとうございます。
>BIOSのUDMAモードがDisableになったままなのではないでしょうか?
BIOS(Award)の中を探しましたが、UDMAの項目が見つかりませんでした。
現在のHDDの設定はBIOSメニュー画面から、Main → Primary Master[AUTO]を開くと、
Primary Master[IBM-DTLA-307060]、Type[AUTO]、Cylinders[1024]、Head[255]、ector[63]
CHS Capacity[8422MB]、Maximum LBA Capacity[61493MB]、Multi-Sector Transfers[Macimum]
SMATR Monitoring[Disabled]、PIO Mode[4]、ULTRA DMA Mode[5]
になっています。
>書き継ぎ機能が30回も発動しているのは(中略)明らかに異常です。
書込速度がとりあえず12倍程度は出てたんで、特に気にしてませんでしたが・・・。
>何か基本的なところで使い方を間違っている気がします。
例えばどのような事でしょうか?(ハードorソフトorその他)
-
ほへ さん
2001-11-16 22:46:53
>書込速度がとりあえず12倍程度は出てたんで、特に気にしてませんでしたが・・・。
12倍速までは書き継ぎ機能が無いドライブも普通に売られていました。
よほど低速なマシンでない限り、そんなものに頼らなくても安全に焼けるはずなのです。
実際、そのスペックなら24倍速ドライブの失敗防止機能無効状態でも、
他の操作さえしなければバッファアンダーランなど起きないはずです。
Athlon1G+512MBってのはそれくらい速いです。
>例えばどのような事でしょうか
ウィルス防御やメーラ、メッセンジャなどのファイルアクセスをそれなりに行う
常駐アプリケーションが最も疑わしいです。
そのマシン自身には何も常駐していなくても、LAN経由で他からアクセスがくれば
同じように危険です。
あと、対NR-7700の転送モードはWindows2000上でどうなっていますか?
標準の状態ではPIOモードのみに制限されているはずですが。
対DTLAよりこちらの方がバッファアンダーランの起きやすさへの影響は大きいです。
-
ナカ さん
2001-11-17 07:27:11
>常駐アプリケーションが最も疑わしいです。
ウィルスチェック等の常駐ソフトはインストール未ですし、LAN(ADSLモデム)を外しておいても同じです。他には起動していませんし・・・・
>NR-7700の転送モードはWindows2000上でどうなっていますか?
>標準の状態ではPIOモードのみに制限されているはずですが。
組み立て時にインストールされたIDEコントローラのドライバ(WIN2K標準)では、プロパティーはPIOモードの表示がありました(現在のVIA製ドライバは表示無)
最初から遅ければ何ですが、一度速さを実感してしまうとどうも気になって・・・
-
いしかわ さん
2001-11-17 23:15:15
VIAのドライバは入れない方がよいですよ。
SP2をいれているときは速度に差がないですし、CD-Rの書き込みでトラブルが出やすいので入れない方がいいです。
4in1のセットアップを起動するとアンインストールがあるので、標準のものに戻すことをおすすめします。
-
ナカ さん
2001-11-18 10:17:51
いしかわさんどうも。VIAのドライバってそうなんですか.
HDBench3.3のHDDの値[Read] [Write] [Copy] *Drive c:100MBが、
Win2K標準 34640 26975 1905
VIAドライバ 33739 27697 13906 と、Copyの値が異常に悪かったんで変えました。
今のところ書込スピード以外は特に問題ないので使っていますが・・・
-
いしかわ さん
2001-11-19 00:46:32
VIAにかぎらずIntelのドライバも、ASPI関連がうまく動作しなくなることがあります。
Copyの値は気にしなくてもいいです。 ふつうに使っていて、大きな動作の差があるとか、ReadやWriteの値が違うというのなら、問題ですけど・・・
まぁとりあえず、標準ドライバにもどして試してみることをおすすめしますよ。
うちではSCSIのCD-Rドライブを使っていますが、VIAのIDEドライバを入れると、書き込みそのものができませんでしたからね(笑 ほかでも、同様のエラーを何件かみたことあります。 どちらかというと、Burn-Proofがあるから書き込みに成功しているような気がするのですが(^^;
-
ナカ さん
2001-11-19 20:24:59
なるほど々・・・
今週末の三連休にあれこれといじり回して、最悪OSから再インストールでもしようかと思います。